久々、シネ・ウインドへ。
会員期限が切れていた。びっくり。
「みんなのアムステルダム国立美術館へ」
もう一度行きたいとしたら、AMS。
開放的で自転車天国で、と思ってました。
2004年?に改修が始まって10年も閉まっていた???
って、ワタシ、何年に行ったンダ????と頭がグルグルした。
2005年8月だ(った)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/302fd8590bff8e392a52717932434c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/8920f90914ed50a2d399c0282da37c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/0f209f35f8d151be14a00e89626d46cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/554049862750436392f72fa03eb05b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/808a6f21e243d2c212e69530094c37dc.jpg)
つまり、この時は既に改修中だった、ってこと???
よく、わからん・・・
夜警もフェルメールもよかったけど、出島から出て行った日本の陶芸品とかも豊富で驚いた・・のです。
ぜひ、AMSはまた行きたい。
しかし、これはドキュメンタリーだった。
よく公開したもんだ・・
みんなが、よかれ、と思っている。
みんなの、よかれ、が違う。
渦中でそれぞれがベストを尽くす。
何が正しいかなんかわかりゃしない。
「みんな」の規模が大きいほど、もう、混沌。
総意、なんか、ない。
時々刻々、成り行き???
そこで、強いリーダーシップ、を求めちゃいけないんじゃないだろうか
時間がかかって、なんかくだらなくて
それは辛いし、
10年もかかって「不名誉だ」かもしれないけど
「今こそ、強いリーダー」を、って言わないように我慢します。
会員期限が切れていた。びっくり。
「みんなのアムステルダム国立美術館へ」
もう一度行きたいとしたら、AMS。
開放的で自転車天国で、と思ってました。
2004年?に改修が始まって10年も閉まっていた???
って、ワタシ、何年に行ったンダ????と頭がグルグルした。
2005年8月だ(った)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/302fd8590bff8e392a52717932434c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/8920f90914ed50a2d399c0282da37c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/0f209f35f8d151be14a00e89626d46cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/554049862750436392f72fa03eb05b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/808a6f21e243d2c212e69530094c37dc.jpg)
つまり、この時は既に改修中だった、ってこと???
よく、わからん・・・
夜警もフェルメールもよかったけど、出島から出て行った日本の陶芸品とかも豊富で驚いた・・のです。
ぜひ、AMSはまた行きたい。
しかし、これはドキュメンタリーだった。
よく公開したもんだ・・
みんなが、よかれ、と思っている。
みんなの、よかれ、が違う。
渦中でそれぞれがベストを尽くす。
何が正しいかなんかわかりゃしない。
「みんな」の規模が大きいほど、もう、混沌。
総意、なんか、ない。
時々刻々、成り行き???
そこで、強いリーダーシップ、を求めちゃいけないんじゃないだろうか
時間がかかって、なんかくだらなくて
それは辛いし、
10年もかかって「不名誉だ」かもしれないけど
「今こそ、強いリーダー」を、って言わないように我慢します。