リアルタイム・メヒコ その後

2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国

アセロラもありました

2010-05-27 | パラグアイのある日
移動前に、会長さんの裏の畑?におじゃましました。
ナタ豆、って言ってました。

大きい。
たぶんナタみたいだから??

むいた。
むくと白い。

豆自体の大きさはソラマメくらい。

豆スープにしたけど、正直あんまり美味しくはない。
味もない、なにもない、感じ。

スターフルーツ。断面が星、だから。


超薄味な梨??あんまり??

これが、アセロラ

いっぱい生ったらジュースになるらしい、です。
これは、たのしみ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引越し無事終了。 | トップ | 新居?公開!! »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (八雲)
2010-05-29 07:15:51
なた豆の豆の発育がいいね。
豆が大きくなる前に煮て食べるけど、鞘ごと食べたような。
鞘ごと薄く茎って福神漬けに入っているよね。

スターフルーツ…好きなんだけど
熟したら☆型に切らないで縦に切ってバリバリ食べますが、日本じゃ高くてそうもいかず…羨ましい~
アセロラってジュース以外、果実の姿ではお目にかかれない物だわ~へぇ~
木に付いた果実が日本じゃ高価な物ばかりだ!
返信する
そうなの、です。 (KT)
2010-05-29 09:41:28
ほお!そうか福神漬けね・・

パパイヤ、食べ放題に食べてます。
マンゴーもすっごく!!美味しい。
実は何が旨いのかサッパリちんぷんかんぷんでしたが、こちらのは、旨い!です。
今マンゴーの花が咲いてるので、時期になるのが楽しみです。
アボガドも熟れて実が落ちて、犬小屋の屋根が壊れた?とか言ってます。
それもたのしみぃ!
返信する
天国があった (ちゃかこ)
2010-05-29 23:04:13
 アセロラが自分の家に畑?庭?に
あるのですか?
薄めたジュースでなくて生を
本物を口にできるのね。
すごいわぁ~。
ジャムにもできるらしいですよ。

木で熟した完熟アボガドもですかぁぁぁ~

そこは果物の天国ですわ。
返信する

コメントを投稿

パラグアイのある日」カテゴリの最新記事