ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

旅立ちの年

2018-08-16 | アメリカ事情

https://www.uhaul.com



ついこの間、長男がカリフォルニア州からフロリダ州へ、引っ越ししたが、先週末は、末娘夫婦が、サンディエゴへ越した。今月末から法学校へ夫が進む。末娘もカリフォルニア大学付属病院に採用された。引っ越しは、カリフォルニア州内である。


だが、ここからサンディエゴまで交通がスムーズならば、五時間ちょっとかかるが、娘達は七時間かかってしまった。州間高速道路5号線を南に行くと、中央カリフォルニアと南カリフォルニアの間にあるグレイプ・ヴァインとよばれる1,410フィート(457 m)の標高の山を通るが、そこから渋滞がロサンジェルスまでずっと続いた。時は夏、今週から、あるいは来週から新学期の始まるカリフォルニア州で、最後の家族ヴァケイションを楽しもうとする人々の車で、すっかり混みあうのが常だ。


このグレイプ・ヴァインは、1933~1934年に拡張され、山中でもほぼまっすぐな道になったとはいえ、冬季は積雪・凍結で閉鎖されることが多く、物流の主要幹線道路である故に、大きなセマイ・トラックが、五マイルは続く16度の勾配に苦労し、タイヤを破裂させたり、ブレーキが利かなくなったりすることがあり、そうしたトラック用に、道路の下向きの部分の両側から分岐するエスケープランプがある。つまりここを運転する折は、常に周りにいるそうした大型トラックの事情に気を付け、事故に巻き込まれないようにしなければならないし、今回は引っ越し用に借りたU-hallトラックを娘の夫とその父親が運転していくので、その後ろをセダンで行く娘は、ハラハラと運転したそうだ。


グレイプ・ヴァイン:滅多にないが、すいている状態。夏は山火事、冬は積雪・凍結で閉鎖されることがたびたびある。



住居はサンディエゴ・ダウンタウンにある高層アパートで、法学校へは徒歩で行けるほど近い。例の小室圭氏ではないが、娘の夫も、法学校から奨学金(アメリカの奨学金は返済不要)を獲得し、幸先のよいスタートとなった。これから三年、しっかり頑張って勉強してくれることを願う。彼の兄弟の一人も現在北加の法学校に在籍し、父親も弁護士なので、これから先アドヴァイスを得るには、事欠かないことだろう。



 http:/ce.org

ダウンタウン・サンディゴ

 


今年は子供五人のうち三人にとっては、大きな飛躍があり、また引っ越しの年である。次男は一月にハワイからドイツへ、前述の長男も然り、そして今月は、末娘夫婦である。それぞれ新しい地で、新しい仕事と学校である。 どの地においても、どの職業や学校で、最善を尽くし、全力を尽くして頑張れるよう、心から祈る。各地に点在する子供達だが、それぞれが助け合い、協力し、健康に幸せにやってくれれば、私(夫も)は、他になにも望まない。フロリダには、すでに二人の息子家族がいるので、カリフォルニアに比べてヨーロッパに近いこともあり、感謝祭やクリスマスや復活祭は、次男一家も簡単にやって来れる。今度はマイアミで家族揃おうか、などと、もうそんな話も出ている。


十二人の子や孫が訪問していた今年の夏も終わり、我が家はやっと、潮が引いたように、しーんとして、毎食事時十四人前(私達夫婦も含めて)の食事を用意する忙しさも遠い日の喧噪になりつつある。まるでエコーが返ってきそうな静けさと空間のある家で、私が「おーい、」と呼べば、夫の声だけが、どこからか「なあにー?」と返ってくるだけだ。それもまた善きこと哉。



Photo Credit: GETTY

巣がカラになると、つまり、こんなことだって、できちゃうわけね。


 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬の寿命ー私の好きな話から | トップ | ヴァンゴッホの耳 その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しいことは、、、 (ハブグレジュンタのマミー)
2018-08-16 00:11:48
またしばらくは平穏な時間をおくれますね。
5人の子供とは大変でしたね。私は2人だったけど、やはり大変でした。今思えば良い思いでばかりです。いやなこともです。お互い、異郷の地生きているんですね。
返信する
コメントをありがとうございました。 (ままちゃん)
2018-08-16 06:52:55
確かに子供が孫を連れてやってくるのは楽しいし、面白いのですが、総勢が15で、私たち夫婦を入れると、17人になるのです。Mother Gooseにある、あの靴の家に住んでいた婦人さながら、子供に溢れます。勿論Broth だけのごはんではないし、鞭打って寝かせることもありませんが。 "Calgon, take me away!"は、よおく思いましたね。:-)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ事情」カテゴリの最新記事