糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

テンプレート

2006-09-06 07:43:40 | 茶の間
夏休み気分一新のためにも(^^ゞ
テンプレートを変更しました。
いいでしょうーブラックジャック(^^)
「病名」「診察日時」「症状」ってのが笑える。
逆にタイトルとか意識しちゃうなーーー(*^^)v

で、ちょっと古いテンプレートなので
左上のCMが昨冬のものだけど、それはそれで(^^)
この映画のDVDあるんだけど、まだ見てないんだよなー
コメント

タッチ

2006-09-06 05:38:47 | 映画見た記録

このコーナーは僕の鑑賞記録です。

■タッチ明星学園の野球部は、1年生エース、和也の活躍で、地方大会を勝ち進む。
しかし、あと1勝で甲子園という決勝の朝、和也は交通事故で亡くなり、
彼の意志を継ごうとする達也が野球部に入部。

→お気づきの方も多いかも・・金曜ロードショーです(^^ゞ
 あだち充さんの漫画は好きでよく読みます。
 この有名すぎる作品だけは、実は読んだことないんです(^^ゞ
 この映画で初めて内容を知りました。
 なんで原作読まなかったんだろう?
 自分でもわからないけど、読まずに取っておいた作品かな・・
 やっと原作読む気になりました(*^^)v

 で、出演の長澤まさみさんが、再度、あだち充さん原作の作品に出ますね。
 「ラフ」です。現在J-MAX THEATERでも上映中。
 この原作は穴が開くほど読みました。大好きな作品です。
コメント

お葬式

2006-09-05 21:54:40 | 茶の間
働き者の叔父さんが亡くなりました。
稲の生育が気になってたのかな・・・
秋まで頑張って、確認してからの旅立ちです。
御冥福を祈ります。

お通夜は神式でした。
初めてのことで、みんな周りを見ながら・・

でも、田舎の「おとき(通夜ぶるまい)」は長いなーー

by roku
コメント

筋肉が・・

2006-09-04 23:59:30 | 茶の間
すっごい筋肉痛です。
当然、昨日の運動会で張り切りすぎたのが原因です(^^ゞ
長距離と短距離、使う筋肉は全然違うんだね。

まっすぐ歩けません。
それでもと思い、頑張ってジョギング(ーー;)
危ないです。車道のほうにフラフラと・・・
早めに切り上げました。
でも、こんな練習で100キロマラソンまにあうだろうか(^^ゞ
コメント

能生地区運動会

2006-09-03 12:58:05 | 茶の間

今日は能生地区運動会
長男とAYUはバレー部のボウリング大会なので、
僕と次男の参加です。

写真は次男の競技。
ボール蹴って次の人にパスです。
ちなみに右端が次男です(^^)

次男と僕は男子リレーにも参加。
年齢の関係で次男からバトンをもらう親子リレーになった(^^)
我がチームはスタートからの圧勝で、
応援席の前で万歳三唱です。
コメント

宝くじ敗者復活戦

2006-09-03 08:10:20 | 茶の間

昨年8月1日から今年7月31日までの
1年間に抽選が行われた宝くじのはずれ券が対象。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000511-yom-soci

僕は・・・敗者復活戦でも復活せずに撃沈です(ーー;)
コメント

糸魚川

2006-09-03 08:00:49 | 茶の間

写真すごいでしょ。
新潟市で発見しました。
詳細は調査中
コメント

みそや

2006-09-02 22:13:48 | 食べ歩き

新潟市松崎のラーメン店です。
本日の昼食。

写真は、なぜかラーメンが写っていません。
これは・・・
ランチセットでラーメンに付いてきた物を撮ったんですよ(^^)
付属品多過ぎです。大食いの僕でも満腹でした(^^ゞ

ラーメンの方は、
日本全国の「みそ味ラーメン」が楽しめるといった感じのお店。

お味の方は、
近くにあれば、ビール飲みに行って、セット頼んでおつまみに・・
ラーメンもいただいて、帰ってくるといった感じでしょうか。

↑「味の評価がないぞ!」って・・・
僕の好みではなかったって所でしょうか。
人気あるようで、大勢のお客さんがいました。
行ってみて損のないお店だと思いますよ(*^^)v

by roku
コメント

亀田総合体育館室内温水プール

2006-09-02 19:04:00 | 体育館オタク

長男のバレーの練習中に、AYUを人質において
次男とふたりで泳いできました。
夏休み明けのせいもあると思うけど、超満員。
練習というか、レクリェーションでした(^^ゞ
コメント

カミナリ

2006-09-01 16:01:16 | 茶の間

長い夏休みもやっと終わり

やれやれと言った感じです

子どもの送り迎えにずいぶん使っていただきました

お昼ご飯も作らなくてはいけないし

宿題をしてねとハッパをかけなければいけないし
後半は何回か雷が子ども達の頭に落ちましたよ

みなさんはどうでしたか
コメント