糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

自然派ラーメン 花の季(宇都宮市)

2012-07-21 22:22:30 | ラーメン
親戚のお姉さまに
最近人気だというお店に連れて行ってもらいました。
オフィシャルページ

17時の開店で、直前に行ったら開店を待ってる人がいる。
開店後も多くのお客さんがやって来ました。

1時間前に宴会が終わったばかりなので(^^ゞ
控えめな注文にしました。

写真は「ラーメン」 680円

豚骨系のスープで、濃さとしては「わたせ」に似た感じです。

麺は細めのストレート麺ですが・・
乾麺うどんのような食感で・・ここは好き嫌いが出そうです。

そんなことは抜きにして・・
美味しいラーメンでした。人気店ですね。

サイドメニューの
「チェンピン」 210円が人気ということで
こちらもいただいてきました。
饅頭のような餃子という感じですが
肉汁がドドッと出てきますので、食べ方に注意が必要です。
初めての方は店員さんが指導してくれるようです。
コメント

四季桜

2012-07-21 22:21:04 | 地酒
法事で出していただいた地酒
「四季桜」というお酒でした。

宇都宮酒造株式会社

「生もと造り」という製法だそうです。
※HPから・・生もと造りとは現存する中で最も伝統的な酒造りの手法です。
製造工程で酒母を造るとき、他の清酒は人工的に乳酸を加えていますが、生もと造りはもともと自然界に存在する乳酸を活かします。


僕の口にあったお酒で、ちょっとグビッと行き過ぎましたね(^^ゞ
料理も美味しく、高級感ありすぎで、
庶民としては・・・おとなしくしてました(当社比)
コメント

土用亭(鹿沼市)

2012-07-20 22:24:40 | 食べ歩き
親戚のおじ様のおごりで・・
初めて「うなぎ屋」さんに行きました。
しかも、徳上うな重 3,300円です(^^)v

注文してから、ビール飲んで待ってたので
お料理到着時には酔ってたのですが・・

肉厚でジューシー・・歯がいらない感じです(^^ゞ
酔いが飛ぶほど美味い。
高級品ってこういうもんなんですね。
人生で最初で最後の高級うなぎ料理かもしれません。

ごちそうさまでした~
コメント

小布施PA(上り)

2012-07-20 22:10:23 | ラーメン
時間もなく、
高速道路のパーキングエリアで昼食です。
このパーキングは良く寄りますが
昼食食べたのは初めてです。

味の方は、こういう場所なので期待してはいけません(^^ゞ
ちょっと製作担当のおばちゃんが無愛想なのはイラっとしましたが、まあ気にせず・・

写真は「ラーメン」550円
※もしかしたら値段間違ってるかも・・・

ラーメン自体が、相当しょっぱいので覚悟してください。
チャーシューは豪華ですが、既製品をカットと言う感じは仕方ないですね。

美味しくいただきました。

そうだ・・カウンターにガムが置いてあって。
いただいてきましたよ(^^ゞ
コメント

糸高ベスト8進出

2012-07-20 21:37:16 | 茶の間
母校「糸高」
高校野球新潟県大会 ベスト8に進出

おめでと~

20日、準々決勝があります。


同日、僕の子どもたちの母校が負けたのが残念ですが(;_;)/~~~
コメント

WEEK ラーメン特集

2012-07-19 21:22:38 | ラーメン
発売中のWEEKは「アツすぎッ!夏ラーメン!」159杯

新店が多くあるのと、
かなりローカルな紹介が多いので見てみてください。
かなりマニアックなところもありで(^^ゞ
糸魚川だけで7店舗載ってます。

クーポン券で200円引きも多い。
これは買った方がお得です。350円だもん。

一応数えてみた・・
今回掲載の店では・・・31店/159店でした。
(系列店は同じ店と考えての数です。)

ローカルが多いせいもありますが
まだまだ、ラーメンひよっこです(-_-;)

WEEKさんのブログ
コメント

ひでお屋 中田本店(富山市)②

2012-07-18 22:51:48 | ラーメン
仕事で富山に行ったので
一緒に行った仲間の希望で、近くの名店に。

ひでお屋 中田本店
今年の正月に初めて行って以来2度目の来店です。

今回は「ちょい辛らーめん」880円
(メニューによると)
ひき肉をちょっと辛い味付けで、この辛さがたまらない。
しょうゆ、塩、みそから選べる

それほど辛くありません。
富山らしく、ちょっとしょっぱいです。

太麺で美味いね。
チャーシューも最高。

富山らーめん
あまり好きでないですが・・この店は好きです(^^ゞ
コメント

携帯電話のUSB充電器

2012-07-17 22:14:30 | 茶の間
突然多くの書き込みを行う日があります(^^)
これは出先で時間が多くある時に、旅先で書き貯めているものです。
今も車の中でパチパチとやってます。

ブログだけでなく、
雑誌やフリーペーパーへの投稿記事なども書き溜めてたりするんですよ。
採用されるといろいろ景品がもらえるので、生活の足しみたいなものだね。

恥ずかしいので、採用記事などは紹介してませんが
今書き溜めてるものは結構の自信作。
400字の短編。最終推敲中です(^^)今月中に応募しようかと。

小型のノートパソコンは便利だね。
場所も選ばず、ブログ書きながら携帯電話の充電もできたりします。

写真見てください。僕が愛用の充電ケーブル。
このケーブルは100円ショップで売ってますので、買って損はないですよ。
100均おすすめのグッズです。
コメント

栄パーキングエリア(上り)

2012-07-16 22:31:59 | ラーメン
栄パーキングエリア(上り)
上りというのは、新潟→糸魚川方向です。

帰りの車、時間もなかったので
ラーメンツアーはお休みにしてパーキングで軽食です。

まぁ、それでもということで
最近の三条トレンドの「カレーラーメン」620円にしてみました。

そういえば、カレーラーメンは食べたことないなー
なんて思ってたけど・・

カレーつけ麺」と「味噌カレーラーメン」は食してました(^^ゞ

太麺のラーメンに、カレーと肉と玉葱を浮かべるだけなのに
意外と美味いラーメンでした。
コメント

次男の練習試合

2012-07-16 21:47:24 | 息子たち
練習試合に遠方からが多い。
今週は千葉と富山から来てくれました。

写真は千葉の高校。
中学校バレーと違って・・
高校生になると、学年は関係ありません。
「レギュラーになるため」みんな必至です。

汗の多い季節
次男に言わせれば「コートが海」
汗でコート全体が滑りますが・・

一本一本、雑巾を持ったレギュラーをはずれた一団がコートを拭きます。
先輩が後輩の汗を拭くことも多いんだよね。
スポーツの世界ですが、これを生き抜くことが人生なのかなって思います。
自分が活躍できる日を夢見て、今、チームのために何ができるのか・・
それを考えるチームワーク。
そういう世界を生きた人は強いよね。
だから僕は、体育会系人間が大好きです。

コメント

くるまやラーメン 新発田新栄町店

2012-07-15 22:45:12 | ラーメン
いつもは前を通り過ぎることが多いお店ですが
久しぶりに入ってみました。

ラーメンが好きな人では・・
チェーンのラーメン店を嫌う傾向もありますが
僕は「くるまや」さんは好きなお店です。

このチェーンはライス無料の店が多いようです。
ここは直営店で、以前は餃子無料だった気がしますが
今はライス無料サービスになっています。
といっても、一回食べると次回の餃子無料券が付いてくるので
結果的に餃子とライスが無料みたいなものです。

写真は「醤油ラーメン 600円」
同じ値段で中華そばと言うメニューもありますが
違いは・・醤油ラーメンが、ニンニク・背油入りで太麺です。
中華そばは、ニンニクなしであっさり味の細麺って感じでしょうか。

醤油ラーメンはモヤシも多く、ライス食べながら
ガシガシと行けます。

やっぱり、このお店はいいイメージが続いてます。
上越市にもチェーン店がありますね。
コメント

青桐(長岡市)

2012-07-14 22:31:36 | ラーメン
次男の試合の合間にこちらのお店で昼食です。
試合会場が帝京長岡になった時から、行かなければと考えていたお店です(^^ゞ

とにかく、わかりづらい場所にあります。
車がすれ違うのがやっとの路地裏(失礼)
駐車場も「数台のみ」なので、横目に来店を取りやめる方もいるようです。
行列覚悟のお店です。

とにかく丁寧な仕上げ方で、それがまた、回転悪くしてるのかもしれませんが、
味で勝負といった雰囲気が最高です。

長岡で有名なカレー店の店主が始めたお店ということで
メニューにもカレーの文字がいくつか見えます。

写真は「にごり塩ラーメン」700円
鶏骨ダシに魚介スープをミックスしているようです。
甘い味がするのですが、メニューにはエビとあるのでそれでしょうか。

とにかく美味い!!
塩ラーメンで久々の大ヒット!!

硬めの麺も美味いが、スープが抜群です。
長岡チックな少しだけ濃い目の味付けですが、
僕の好みがどうかとか、そういうの、ぶっ飛んじゃうほど美味かった。

野菜は近所で仕入れてると書いてありましたが、
スーパー物より、ちょっと無農薬感のある野菜が地産地消でいいですよ!

チャーシューも、ボロッと取れる感じがありますが
とろけないタイプでは、この味と食感はたまらなくいいですね。

他のメニューの味玉も絶品らしい。
カレーラーメンも食べてみたい。
玉子かけご飯が自慢のサイドメニューらしい。

ちかいうちにまたお邪魔したいお店です。
ただ、車より駅が近いので電車がいいかもです。
特に大型車は停めるの困難でしょう(^^)
コメント

私学バレーボール 新潟県大会

2012-07-14 22:30:22 | 息子たち
次男の県大会がありました。
サッカー施設が最強の、帝京長岡高校が会場です。

試合結果としては

2回戦  新発田中央 2-0 北越
決勝戦  新発田中央 0-2 東京学館新潟

学館にまったく手が出ません(^^ゞ
まぁ、これがスタートみたいな試合なので、次の北信越大会までに調整だな。

次男は北越戦・・まったく当たらず
やっと当たり始めたら、学館の3枚ブロックで完全封鎖。
兄が背負えなかったエースナンバー「4」、寂しく次男の背中に書いてありました。

結果的に学校に帰ってから、合宿に参加して練習試合となり、
3連休は合宿が続きます。
次男は、調子取り戻すといいですが・・・
コメント

違和感

2012-07-13 21:21:01 | 茶の間
某公民館の掲示物ですが
なんか違和感を感じて、よく見ると
「エヤコン」なるほど、糸魚川的な発音は間違いなく「エヤコン」ですね(^^)
コメント

GATORADE RUN(ゲータレード ラン)

2012-07-12 22:23:34 | 茶の間
もらい物なのですが・・
このドリンクは、かなりい感じです。

走りに効果があるかは別にして
甘くなく、ランニング前後に飲むのには気分のいいドリンクだね。

詳しくはこちらで
コメント