本日無事に大学の入学式を迎えた娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c3c276335c4bc0c576e6030383a962c8.jpg?1617458100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/148c6f0195fc86225357202381219e84.jpg?1617458223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/b5d8456ef58ef70dd7e93397b250bbf2.jpg?1617458279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c3c276335c4bc0c576e6030383a962c8.jpg?1617458100)
式典はキャンパス内の記念館で
執り行われ、
学部毎に講義室に別れた全新入生が
リモートにて式に参列しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/148c6f0195fc86225357202381219e84.jpg?1617458223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/b5d8456ef58ef70dd7e93397b250bbf2.jpg?1617458279)
保護者の構内立ち入りは
できないかわりに、
動画配信されました。
音楽部の生演奏が素晴らしく、
学長、院長から告辞をいただきました。
正直であれ!
初代学長の言葉が引用され、
学生だけでなく、保護者の心にも
響きました。
先輩....とお呼びするのは
おこがましくはありますが、
ご卒業された天皇陛下も、
入学式のライブ映像を
ご覧になられていたそうです。
早速お友達になった4人で
お茶して帰宅した娘。
去年の新入生は入学式もなく、
友達をつくることも難しく、
寂しい思いをしていたことを考えると、
入学式に出られたことは
本当に有り難く、
親子共々今後の大学生活を無駄にせず、
しっかりと送っていきたいと思います。
所信表明!!
ありがとうございます。
我が家も下の息子が同時に私立高校へ入学いたしました。学費が増えて大変ですが、子ども達へは出世払いでよろしく....と、事前に約束した上で受験させました。お孫さん、1年自分なりに勉強できることは、それはそれで貴重な経験だと思います。来春の吉報をお祈りいたします。
㊗️学習院 ご入学おめでとう㊗️ございますモンモン㊗️
素晴らしいですねえ スーツも素敵 きまっていますね!どこで買ったのでしょうか?これからも楽しみですわねえモンモン
こんにちは。
スーツは「洋服の♪あおやまっ♫」で🤗
本人が1番これからが楽しみなのではないでしょうか。勉強も自ら履修を選択し、学びたいことを学べる環境。どんな大人になっていくやら....