自粛要請がかかり、初日の土曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/3e208e017752bd60491eedf11ea2b93c.jpg?1585372676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/f9d32501a44d1a65963de0edad73dfd0.jpg?1585372730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/803f32a196dfb1c73c7a2504236275db.jpg?1585372830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/4b9d9905f77b3cb0467e998b5dd113b2.jpg?1585372915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/cc776acede61bbcfc0ece69e8dcc981e.jpg?1585372902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/d48c560bde2f1bc480a04d029345cee8.jpg?1585373013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/6f23b1e11563693c0e4219a18d7931cf.jpg?1585373014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/8cc449363c318569ae8ba412fa98a987.jpg?1585373014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/3414754a587bba0f4b8d8a974998e040.jpg?1585373050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/9460c3390283247c486d7fd7db83d732.jpg?1585373050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/5d79c21af0a6ac22ae55e22283c6afcd.jpg?1585373185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/c7122a0ad6478696c4549b778ee1f11e.jpg?1585373187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/1320a14eee0f3eab7b62ffbf692e44cf.jpg?1585373186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/4d8111bed40e7ca73bf9a217b5f0499e.jpg?1585373237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/837b46e85879f6acf157b487f3edd849.jpg?1585373284)
コロナ、コロナ一色の中、
マスク不足はまだまだ改善されずにいますが、
高校時代の友人が女社長として切り盛りする、日本橋浜町の高虎さんから
高虎特製布マスクが届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/3e208e017752bd60491eedf11ea2b93c.jpg?1585372676)
布マスクでこの立体感!!
マスクに挟むシートまで付けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/f9d32501a44d1a65963de0edad73dfd0.jpg?1585372730)
ありがたや〜〜。
ついでにお店の紹介。
高虎さん、そもそも染め物屋さんですが、最近では素敵なグッズを作り販売されてます。
お店の看板が時代を物語る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/803f32a196dfb1c73c7a2504236275db.jpg?1585372830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/4b9d9905f77b3cb0467e998b5dd113b2.jpg?1585372915)
お店のステッカーも江戸っ子!
手拭いは種類が豊富で選ぶのに困るほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/cc776acede61bbcfc0ece69e8dcc981e.jpg?1585372902)
巾着、ポーチも粋な感じで、スマホ入れにも重宝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/d48c560bde2f1bc480a04d029345cee8.jpg?1585373013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/6f23b1e11563693c0e4219a18d7931cf.jpg?1585373014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/8cc449363c318569ae8ba412fa98a987.jpg?1585373014)
シックな色合いもお手の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/3414754a587bba0f4b8d8a974998e040.jpg?1585373050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/9460c3390283247c486d7fd7db83d732.jpg?1585373050)
女性には、バックをお勧めしたいです。
私はタイにいる友人にプレゼントしたこともあります。日本ぽい、日常で使えるデザインがいいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/5d79c21af0a6ac22ae55e22283c6afcd.jpg?1585373185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/c7122a0ad6478696c4549b778ee1f11e.jpg?1585373187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/1320a14eee0f3eab7b62ffbf692e44cf.jpg?1585373186)
シンプルで通勤にも使え、洋服を選ばないタイプもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/4d8111bed40e7ca73bf9a217b5f0499e.jpg?1585373237)
中高生向けにもウケる、
こんなデザインも....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/837b46e85879f6acf157b487f3edd849.jpg?1585373284)
お店を立ち上げたお父様がお亡くなりになった後、
友人が後を引き継ぎ、現場は職人さんに任せて
日本の、江戸の芸術を日本各地に伝承しています。
実姉は、使わなくなった高価な帯を
高虎さんでバックに加工してもらいました。
小回りもきく高虎。
飲兵衛な女社長ではありますが、
気前の良い江戸っ子。
自粛が解けたら、
久々に浜町へ会いに行こうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます