★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

魚町通り【3】

2012-07-03 11:35:00 | 山梨大学のレポート
 魚町通り今昔物語

ブログをご覧になっている皆さん、こんにちは。
山梨大学の長沼です。

前回から間が空いてしまいましたが、本日は、シリーズ「魚町通り その【3】」です

******************
過去のブログはこちらこらご覧ください。
魚町通り その【1】 ・ 魚町通り その【2】
******************

正直、この魚町通りをテーマにした当初はこんなに投稿するつもりはありませんでしたが、
魚町の人々に出会い、話を聞くうちに、とことん調べてやろうという気持ちが自分の中に芽生えてきました。 
長々と自分のことを書いてしましましたが、名残惜しくもさっそく最終回を始めたいと思います!!

最後は、なぜ昔の町名を通りにつけたのかです

甲府市にはかつて“甲府市道路愛称名選定委員会”なるものが存在し、
この委員会が町名変更によって消滅してしまった昔の町名を市道につけ、復活させることによって、
市民にまちへの愛着を持ってもらうことを目的として行なったそうです。
こういう理由から、魚町通りという新たな愛称が誕生したようです。

 

近所のおじいちゃんに「魚町通り」について聞くと、必ず「魚町」に変換されてしまうのにも説明がつきます。 

なんとこの昔の町名通り、甲府市道路愛称名選定委員会により14の通りが誕生したとのことです
魚町通りを歩いていると、魚町通りの他にも鍛治町通りや桶屋町通りの標識を発見しました

 

魚町通りについてあれこれと調べていくうちに、残りの13の通りについても知りたくなってきました。
ですので、次は鍛治町通りについて見て回ったものを投稿したいと思っています

*********************************
愛称名の選定、通りの一覧、詳細な場所等は、こちらから知ることができます。

   
画像をクリックすると大きな画面で見ることができます。
*********************************

以上、3回にわたりお送りしてきましたシリーズ「魚町通り」もこれにて終了となります。

いかがだったでしょうか
皆さんも、その【1】の時よりも「通り」について興味を持てて頂けたでしょうか

興味を持って頂けたのなら、是非とも一度「魚町通り」に足を運んでみてください。
きっと“素敵な何か”との出会いが皆さんに訪れると思います

最後は、魚町通りの全景でお別れしたいと思います。
奥に向かって伸びているのが魚町通りです。

-シリーズ「魚町通り」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする