こんにちは!私は留学生のサオです。
甲府市役所の方が企画してくれた「甲府の魅力発見ツアー」に、7人の山梨学院大学(iCLA)の留学生と一緒に、1日行ってきました。
ツアーでは、いちご農園にイチゴ狩りをしに行きました
他にも、甲府・峡東クリーンセンターへ行き、ごみの処理や分別を行っているところを見ることができました。
温泉や山梨県立考古博物館へも行きました。
すべてにおいて目を見張るような、そして、印象的なツアーでした
ツアーの中で一番印象的だったのは、山梨県立考古博物館でした。
この博物館は、曽根丘陵公園の中の中心的な建物として、考えられています。
博物館では、山梨県のかなり昔からの歴史がわかる、多くの考古学的な展示物がショーケースにより展示されていました。
展示物には、陶器や古代人をかたどった土器、昔の川や土地の地図などがありました。
博物館の西側には、山梨県の古代の遺跡がたくさんあります。例えば、銚子塚古墳や丸山塚古墳、かんかん塚古墳、上の平遺跡などです。
訪れた方は、古墳の上まで登ることができ、古代のリーダーも見たであろう同じ景色、甲府盆地を眺めることができます
私たちは、みんなで古墳に登り、写真を撮るだけでなく、景色を楽しみながら、とても素敵な時間を過ごしました
山梨県立考古博物館https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/
曽根丘陵公園https://www.sonekyuryo.jp/