★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

甲府駅北口の新しい図書館!

2012-06-21 10:25:00 | 山梨大学のレポート
  北口の新県立図書館

みなさん、はじめまして。
山梨大学の川合です。

大学に入学してから甲府に住み始め、たくさんのものを見てきました。
その中でも、甲府駅や北口周辺が変化していく姿にはとても驚きを感じました。

そこで北口にできる新しい施設、新県立図書館を紹介しようと思います

 

今年の11月11日の開館を目指して、現在甲府市北口二丁目に新県立図書館が建設されています

40年近く親しまれた旧県立図書館は6月10日に閉じて、
6月11日~11月10日まで移転・開館準備作業のために県立図書館は休館となりました。

今年の3月頃は建物の中を工事しており、夜間も工事しているところをよく見かけました。
この壁面は今、緑化されています 

 

 

新しい図書館の愛称は「かいぶらり」
「甲斐」と「ライブラリー」をかけて気軽に立ち寄れる図書館を表しているそうです

 

これが新しいシンボルマークです

茶色の3本は本の厚みと図書館のフロアを表し、
緑の3本は山梨のイニシャルYをモチーフに本を表しています

さらにこのシンボルマークにはこんな意味もあるそうです

****************************
直線の茶色・・・大地
緑色のY   ・・・これから大きく育とうとしている双葉
茶色の帯   ・・・知を育む苗床(新図書館)
3つのY     ・・・苗床に蓄えられた養分(本・知識・情報)を吸収し、
           未来に向かって成長していく若々しい芽(県民)

****************************

様々なイメージが込められた奥の深いシンボルマークに感じられました。 

新図書館は本と接することができ、人と人が交流しあい、
様々なメディアを活用した図書館になるようにと設計されました

オープンテラスやカフェ、イベントの行なえるスペース、ホール及び交流ルームもできます

 

上の写真にある1階ガラス張りの部屋がイベントの行えるスペースになります

人々が交流しやすいように外から見えるオープンなつくりにしたそうです。
ここで展示やイベントなどの催しが行なえます。
2階に上演会、講演会が行なえる200席の交流ホールがあります。
施設利用の予約も始まりました

将来、知的な空間として甲府の魅力になってくれると思います。
完成したら図書館のオープンテラスでゆったりと読書をしてみたいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL マルシェ

2012-06-19 14:00:00 | 山梨学院大学のレポート
  第二土曜市&マルシェに参加しました!

山梨学院大学の3年の河西です。
6月2日に甲府市の中心街で土曜市マルシェが開催されました。

マルシェとは、フランス語で市場のことを指していて、
山梨のいろんな企業が市場のように屋台を出店したりイベントをしたりしていました

 

いろんなお店が出ているなか、まずインタビューをしたのが「サドヤ」さん

 

ここはワインのお店で、甲府駅北口から5分のところにワイナリーがあり、
販売はもちろん、ワインと一緒に食事も楽しめます

お店のこだわりは辛口ワイン。
実は日本の辛口ワインの発祥は山梨だそうです

 

お次はこちら「Bee-ing」さん

こちらはハチミツを取り扱っているお店で、
ハチミツの試食や、実際にハチミツを絞り出す実演もしていました

 

「bee-ing」さんのこだわりは、ハチミツに加工物を一切入れてないことだそうです。

実際に試食してみると市販のものに比べると蜜の純粋な甘さがとても際立っていて、
市販のハチミツが苦手な人でもおいしく食べることができるハチミツでした

 

それから目を引いたのが「甲府商業高校販売部」のみなさん

  

ここでは生徒たちが自分たちで買い付けから販売までしているそうです
販売しているものもいろんな県の高校生が制作しているもので、東北や九州のものもありました。
もちろん自分たちの学校で制作しているものもありました。

最後に、私たち今井ゼミで企画した「一般人の主張」という企画をレポートします

一般人の主張とは、一般人である私たちが日頃思っていることや、
恋愛事情など様々なことを大声で発表してもらおうという企画です

今回は、一般の方7名の方々に参加していただきました。

 

7名とも様々な内容で発表をし、とても盛り上がっていました。
特に、恋愛事情で発表した方には会場の皆さんが暖かい拍手で祝っていました
そして発表の内容をマルシェ実行委員会の方に審査していただき、上位3名に賞品が授与されました

 

次回のマルシェでもまた行う予定なので、よかったら参加してみてはいかがでしょうか

また、9月に開催されるマルシェに、私たち今井ゼミから出店する
3種類のワインの飲み比べをしながらそれに合う料理を楽しむという企画があります

このような出店企画を学校対抗でやりたいと私たちは考えています。
私たちと協力してマルシェを盛り上げましょう

もしこれを見て興味がありましたら出店する企画を考えてみて下さい。
学校や内容は問いません

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州弁マスターになるじゃん!

2012-06-18 13:25:00 | 山梨大学のレポート
  甲州弁を紹介します!

こんにちは。山梨大学・NPDLのひろしです!

先日、大変興味深い本を読みました!
「キャン・ユー・スピーク 甲州弁?」五緒川津平太(ごちょがわつっぺえた)
甲州弁をマスターしようと日々努力している私ですが、まだまだ知らない甲州弁が・・・

山梨に来たばかりの時、甲州弁に混乱したことを思い出しました。

             

自動車教習のときに
「そこは右ぃ寄っちょし。」 
と言われた私。

まだ甲州弁を耳にする機会がそれほど無かったもので、
「しちょし(否定)」と「しろし(肯定)」の区別がつかず、
言われた通りに(私はそう思った)右に寄ったら怒られました

             

あとは・・・「えらい」。
山梨の人はよく「えらい」を使いますね
多分標準語だと思っている人も多いのではないでしょうか?

「えらい」とは、「大変」「しんどい」「疲れた(る)」という意味ですね。
「そりゃえらいじゃんね」=「それは大変だね」
「あぁ~えらい」=「あー疲れた(o´Д`)=з」
ということです。

「そりゃえらいじゃんね」
と言われて、褒められてるのかと勘違いして、
「ありがとう」などと言うと、微妙な空気になったりします

「あぁ~えらい」に関しては、
「この人何自分のこと褒めてんの?」って最初は思ってました。

             

そして、この本を読んで初めて知った事実のうちの1つがこれです!
名前のイントネーション

私、実は本名が「ひろみ」なのですが、
山梨に来てから「ろみ」と呼ばれることが多くなりました。
今までは「ひろみ」だったのに。・・・伝わるでしょうか?

ろし」のイントネーションで、「ろみ」と呼ばれる感じです
最初は、「なんでだろ?」とか思っていたのですが、
方言の一種だったのですねー。
目からウロコです

             

とても面白かったので、ここでいくつか甲州弁をご紹介しましょう
山梨の方は、「え、これって方言だったの?」ということもあるかもしれません。

上に紹介した本の他に、「甲州弁を読む」(渡辺雄喜著)も参考にさせていただいています。
また、私が生活の中で得た知識もあります。
山梨県人の方に、教えていただきました^^

***************
  まずは、よく耳にするものから。
***************

しちょし
・・・先ほどもあったように、否定を意味します。
  「かぜひいちょし」「転んぢょし」などと使います。

「もちに行く」=「取りにいく」 
・・・わからなくはないのですが、最初は戸惑いました。

「ほぉけぇ」「あぁほぉ」=「あ、そうなんだ」 
・・・決して「あほ」と言われているわけではありません。

「ほ(そ)ーずら?」=「そうでしょ?」 
・・・「ずら」が若い子たちの間でブームになることがあるようです。 「悪っぽい」とか。

「背中かじって」=「背中がかゆいからかいて」 
・・・甲州弁の代表選手みたいなやつです。 最初は驚きます。 背中に噛み付いてはいけません

「~っちゃいんらか」=「~ていないのか?」 
・・・大屋さんとかによく「実家帰っちゃいんらか?」って聞かれます。
   帰っちゃいんです。山梨が大好きなんです

「いっさら」=「全く~無い」 
・・・これは私も最近よく使います!マスター!

「わりぃじゃんね」=「あらすいませんね」 
・・・こうやって並べるとずいぶん印象が違いますね。
   「~じゃん」は、横浜の人も使いますが、ニュアンスが微妙に違います。・・・言葉では説明できない・・・

「いいさよー」=「全然いいよ」
・・・つまりは[ You are welcome.]ってことです。   


***************
       たまに聴くもの。
***************

「みしょう」=「みせてみろ」 
・・・同年代の子はあまりつかってないですね。

「どういで」=「なんで」 
・・・上に同じく。あまり聞きませんが、50代以上の方が使うイメージがあります。

「コピッと」=「ピシッと」「きちんと」 
・・・いったい誰が考えたんでしょうね・・・?驚きです。

「てーっ!」=「えっ!」 
・・・驚いたときに使います。なぜ「て」なのか、これも謎です。

「来おし」=「おいでよ」 
・・・「こおし」を変換したら「高尾市」と出てきました。

「だ(ら)っちもねぇ」=「しょーもない」「くだらない」 
・・・ほとんど死語のようですが、私は好きです。・・・使う機会はあまりないですが・・・

「しわい」=「小憎たらしい」など、嫌な様子 
・・・最初は「しわくちゃなこと」だと思いました。

「ぶちゃ(ー)る」=「捨てる」 
・・・捨てるという行為の最上級のような感じがしますね。


切りがなくなってしまうので、ここらへんで・・・。
お楽しみいだたけたでしょうか

この他にも、いっぱい、いっぱい、いーっぱいあります

いつか、驚いたときに自然に「てーっ!」と言えるような、
甲州弁マスターに私はなりたいです^^

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市立動物園のご紹介~その3~

2012-06-15 14:10:00 | 山梨県立大学のレポート
  動物と触れ合ってみませんか?

みなさん、こんにちは。
お久しぶりですみません・・・。
県立大学の八木です!!!

さてさて、前回りるちゃんがおサルさんをたくさん紹介してくれました。
今回私は、市立動物園の動物との触れ合いコーナー「ふれあい広場」と
私のお勧め、愛らしいアザラシさんのご紹介をしたいと思います

また、一つお知らせがあります。
************************************
今回この市立動物園をレポートしている様子をCATVさんが取材して下さいました!!
6月15日の金曜「ホッとHOT情報局」という番組で、
午後5時30分~/7時30分~/11時~/の3回放送されます。
ぜひ私達学生レポーターの情報から、甲府のまちの魅力が伝わればと思っています
************************************

ではまずはふれあい広場のご紹介です!!!

 

大人しいですね!!
このようにモルモットを触ることが出来ます

モルモットとの触れ合いは毎日実施しており、下記の時間帯にふれあい広場は開放されます。
*************************************
火曜日~金曜日は・・・午前10時15分~11時45分 ・ 午後1時15分~午後3時15分
土曜日 ・ 日曜日は・・・午前10時15分~11時45分 ・ 午後1時15分~午後4時
*************************************

飼育員のみなさんが、触り方や抱き方等を指導して下さり、
またモルモットの性質なども説明して下さるので勉強になります!!!

お子さまも安心して動物と触れ合うことできるので、
普段はなかなか体験できない交流ができると思います

また、他にもやぎの餌やりも実施しています

 

やぎの餌やりは毎日午後1時45分~餌がなくなり次第終了です。
やぎはこのように平然と段差を上って高いところにいますが、
野生のやぎは岩山で生活しており、全く高いところは平気だそうです!!!
こんなやぎの性質を間近で見て、知ることが出来るのも動物園ならではですね 

最後に、ポニーの餌やりは毎週日曜日午後1時30分~実施しています。

動物と触れ合える貴重な機会ですので、ぜひぜひ足を運んでみて下さい

 

今回の締めくくりとして可愛いアザラシを紹介します!!!

 

気持ち良さそうに泳いでいます
本当に可愛らしい顔で泳いでいて、私のお気に入りの動物です

たまに、不思議な格好で寝ていると園長さんから聞きました。
そんなおもしろい姿をもしかしたら見る事が出来るかもしれません!?

みなさんも市立動物園に行って、お気に入りの動物さんを見つけて下さい★☆

まだまだ紹介しきれず、長くなってしまいすみませんが、次回またお伝えしたいと思います

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回ご紹介した動物たちのことをもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

モルモット   シバヤギ    ポニー    ゴマフアザラシ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだあります“山梨学院の魅力”

2012-06-14 14:20:00 | 山梨学院大学のレポート
 ラジオ局にステージまで?! もちろん勉強もしていますよ!!

皆さんこんにちは。
今年度から学生レポーターに参加させていただくことになった町田です。 

今回は、前回に引き続き山梨学院大学を紹介します。

この写真は山梨学院の正門とクリスタルタワーです

クリスタルタワーの中にはローカルラジオ局であるFM甲府が入っていて、
毎日最新の情報と楽しいお話を皆さんに届けています。

 

ちなみに私たちが所属する今井ゼミもクリスタルタワー内にある教室で活動しています。

これがゼミの教室です

ゼミが始まると…

 

ゼミ生や先生の意見が飛び交うとても賑やかな教室になります!

ゼミでは山梨の異業種交流団体であるNFLに協力させていただくこととなり、
6月2日に甲府市で行われたイベントについての企画を考えました

 

この日はNFLの方々に来ていただき、グループごとに考えた企画のプレゼンテーションを行いました。
みんな6月2日に向けてイベントの企画を頑張りました!!

 

次に紹介するのはSTAGE21です

 

ここでは入学式や学園祭でチアリーダーやダンス部の発表会、軽音部のライブを行ったりします。
学園祭では毎年お笑い芸人が来て、このステージでネタを披露して、とても盛り上がっています

他にはアルテア七夕祭などもここで行われ、学生たちで出店やイベントを企画し、
地域の方々とのふれあいの場としても利用されています。

皆さんもこのステージに立つチアリーダーやダンス部、芸人さん、
そして元気溢れる山梨学院大学の学生たちに会いに、足を運んでみませんか(^^)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする