◆初めての遊亀公園附属動物園にワクワク♪◆
こんにちは 山梨学院大学3年の海野
と友寄
です
新型コロナウイルスの影響により、まだおうち時間が多いですよね。
でも、同じことをしていても飽きるし、だんだん外が恋しくなりますよね…。
そこで私たちがおすすめしたいのが、甲府市太田町にある「遊亀公園」です
まちなかにある公園なのでアクセスの便もよく、甲府駅からバスに乗って10分ほどで行けます👍
あいにく、一部の場所が工事中でしたが行ってきました
(来年の4月まで、主に遊具施設部分を工事中とのことです)
まずは、動物園に行ってきました
「遊亀公園附属動物園」が開園したのは、大正8年。
100年以上の歴史をもつ動物園です。
初めて行ったので、ワクワクが止まりません
まずチケットを購入
大人でも320円という安さなので、気軽に行けるのが嬉しいですね
園内に入ってすぐ出迎えてくれる、ゾウの“テル”🐘
ライオンにウサギ🐰
ペンギンがとてもかわいい😍
ほかにもチンパンジーやフラミンゴ、クマなどたくさんの動物たちがいて見応えのある動物園です
少しの空き時間でも十分楽しめるので、ぜひ行ってみてください
次に行ったのは、稲積神社です
こちらも、遊亀公園内にあります。
稲積神社は、衣・食・住を司る生活の守護神が祀られており、
商売繁晶や厄除、縁結びなどの御利益があるそうです
現在は新型コロナウイルスで開催されていませんが、毎年ゴールデンウィーク中に“正ノ木祭”が開催され、多くの人たちで賑わう場所としても有名です
みなさんも一度、行ってみてはいかがでしょうか
■甲府市遊亀公園附属動物園
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/zoo/
■正ノ木祭(正ノ木さん)
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/saijiki/syounoki.html