◆ラジオで地域活性化◆
こんにちは!
山梨学院大学3年、田中と深澤です
初めて学生レポーターブログを書きます
今回私たちが取り上げるのは、「Rec☆yのみんみんゼミ」です
知らない方も多いと思うので、簡単に説明します
答えを言ってしまうと、、「ラジオ」です(笑)
山梨学院大学のキャンパス内には、「エフエム甲府」というラジオ局があります
平成9(1997)年に山梨県内初の“コミュニティFM局”として誕生し、平成29(2017)年に20周年を迎えた歴史あるラジオ局です
情報は、すべて地域に特化したもの。地域の人々のコミュニティの場として活用されており、このようなFM局は、全国でも珍しいといわれています
地域に密着したラジオ局がキャンパス内にあることは、とても誇らしいです
そんなエフエム甲府と、私たち山梨県内の学生がタッグを組み放送しているのが、「Rec☆yのみんみんゼミ」です
Rec☆yのみんみんゼミとは...💭
番組の進行や構成など、すべて学生が主体となってつくっている番組です
10年以上前、山梨学院大学の外部講師と学生たちによって始まりました
その後、他の大学に通う学生たちも参加するようになり、現在に至ります。
番組内容は、地域や学校の情報発信、ゲストを招いた学園祭などのイベント告知など。
学生が自分たちの目線で自由にテーマを決め、それについてトークをします
流行りの話題などを取り入れられるので、ラジオを通して地域を盛り上げられる素晴らしいラジオ企画なのです🙌
私、田中も、今回初めて収録に参加してきました! 季節のイベントや雑学等を自分たちの目線で語れたので、とても楽しかったです
実は、私も先日までRec☆yのみんみんゼミのことを知らなかったので、これからもっとたくさんの人に広まってほしいと思います
(放送は、毎週金曜日9:30~10:00<収録>。再放送は、翌週火曜日の21:30~です😃)。
最後に…
このブログをきっかけに、甲府市(山梨学院大学)には、ラジオで地元を活性させようと取り組んでいる地域密着型のラジオ局があるということを、一人でも多くの方に知っていただきたいです
そして、私たち県内の学生が放送している「Rec☆yのみんみんゼミ」をぜひぜひお聞きください
ちなみに、、、
エフエム甲府には、私たち甲府市学生レポーターが出演している番組(こウフ♡魅力ハンター)もあります
こちらもぜひ聞いてみてください
(毎月第3木曜日13:25頃~生放送中)
最後まで読んでいただきありがとうございました