★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

甲府市内の昇仙峡の足湯体験

2013-01-31 10:10:00 | 留学生のレポート
 休みの日に旅したい人に一番良い場所だと薦めたい場所

私はミーです。
今回ご紹介する写真は撮影してから時間が経ってしまい、季節も変わってしまいました。
しかし、ずっと前から私はこのテーマを皆さんに紹介したいと思っていました。
それで、今回は『甲府市内の昇仙峡の足湯体験』というテーマは変えずに、
私は下手なガイドとして昇仙峡の足湯体験を皆さんに案内したいと思います
宜しくお願いします。 

足湯といえば、日本人は誰でも体験したことがあるのではないでしょうか。
でも、私の母国ベトナムは一年中涼しい気温というか熱い気候で、
初めて足湯を体験した時、私はとても不思議で楽しく感じました
山梨県甲府市内で足湯に浸かりながら、ゆっくり景色も観ることができる場所が
昇仙峡観光地の中にあります。 

それでは、私たちは一緒に出発しましょうか

 

この「山の駅 さわらび」というお店は昇仙峡にあるお土産の店です。
店内で足湯を利用できます

  

この写真の中に書いてある通り1回200円で利用できますが、
利用を希望する場合は、事前に連絡しなければなりません

さわらびホームページ≫≫http://www.shousenkyo.com/kanko/ashiyu.html

 

   

このお風呂にはいっぱい色つきの石があるでしょう
ここの足湯に使っている石は水晶です

足の下に色々な色の水晶玉があったので、足をつけながら水晶玉を見ると、
とても楽しかったですよ~(^ - ^) 
皆さんも昇仙峡へ来たら、ぜひここの足湯を一回利用してみましょうね

 

 
 

せっかく昇仙峡に来たので、「山の駅 さわらび」の店内の土産をみましょうか
足湯に浸かった後に、店内で買い物をして、様々な面白いモノから不思議なモノまで見つけました。

普通の店ではあまり置かれていない物が多かったです(@^ ^@

 

皆さん、足湯を利用するためだけに昇仙峡に行かないでね。
足湯を利用した後は、昇仙峡の景色を観ながら帰りましょう。(o^ - ^o)

 
 
 
 
 
 
 

昇仙峡からは山・木・ダム・都市の風景などが見えますね。(0^ ^0)

私は昇仙峡の足湯体験と紅葉が見られる場所を、
実際に紅葉を見ることができる時季に皆さんに紹介したかったのですが、
ちょっと。。。学校が忙しくなってしまい今の時季に皆さんに紅葉の写真を紹介することになってしまいました。
申し訳ありませんでした

今の時期は寒くなったけど、この場所の景色は木の葉色が変わった以外は、
ほとんど同じと思っています。

昇仙峡という場所はたくさん山があって、
山の形が様々なイメージに見えて、
ダムの周りでは心を落ち着かせることが出来るので、
静かな自然の中で休みの日に旅したい人に一番良い場所だと薦めたいです。(^ oo ^)

 

以上、今回私の旅について下手なガイドとして皆さんに紹介しました。(=^ + ^=)
皆さんも時間があれば昇仙峡の足湯を体験してみませんか

山梨県甲府市の昇仙峡観光地を旅してみませんか。(?^ ^?)

絶対に、皆の旅で撮った写真は私よりとても素敵なものになると思います
皆さん、ぜひ一回ぐらい昇仙峡に旅してみてくださいね~(@^ ^@)

 

  

 

≫≫ベトナム語のレポートはこちらからご覧ください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府の魅力発見ツアー“源泉湯 燈屋”

2013-01-30 10:45:00 | 留学生のレポート
 良いリラックスできる場所

こんにちは、ポピーです。
みなさん、お元気ですか
もちろん元気ですよね。

まずは・・・あけましておめでとう
みなさんがいつも幸せになりますように・・・
今年もよろしくお願いします・・・

さあ、もう新しい年が始まりましたね。
2013年は始まったばかりなのに、すでにいいことをしました。
それは第2回甲府の魅力発見ツアーに参加したことです。
とても楽しかったよ

私はまだ9ヶ月しか甲府市に住んでいないので甲府の観光名所をたくさんは知りません。
だから、最初からこのツアーのことを聞いて、とても楽しみでした。

今回甲府市の東の方に行きました。
東京へ行く時、この辺りはいつも通っていますが、観光名所があるのは気付かなかった

 

色々な所に行きました
地場産業センター かいてらす、シャトー酒折ワイナリ、株式会社石友、印伝屋に行きました。

でも、私にとって、興味深い場所は温泉だった
私は、温泉に行くのは初めてだから。

 
  

この場所は源泉湯 燈屋と言います
とてもいい場所だと思います。

私たちが行ったとき、燈屋のスタッフさんが笑顔でお迎えに来ました。
その笑顔は温かい気持ちを感じました

 

中に入ったら、内装も良さそうに見えました
外からはそんなに見えませんが、中は広いよ。
こんな場所を昔旅行の番組で見ましたが、本物は初めてでした。

 

源泉湯 燈屋には温泉があるし、足湯もあるし、レストランもあります
毎日色々な活動をしていて疲れた時、この場所ではリラックスできると思います。

 

  

ここで、私と他の学生レポータは昼ごはんを食べたり、足湯をしたりしました。

びっくりしたことは、和食のセットの量です
テレビで見たことはありましたが、和食のセットには色々な食べ物が入っていました
どこから食べたら良いのか、分からなくなりました。
しかし、この和食はもちろん、おいしかった

 

 

昼ごはんが終わったら、足湯をしました
最初は足湯の所は外にあるので、こんな寒い日には外に行きたくないと思いました

結局、外に行って、足湯をしました。
足を湯の中に沈めた後、体が温かくなりました  
すごくいい気持ちでした

 

燈屋へ行ったのはよかった
私の国も温泉がありますが、日本式の温泉へ行ったのは初めてだった。
いい経験になりました。

 

足湯をしても、体がリラックスできます。
時間があれば、温泉も入ってみたい。
みなさんも、毎日忙しくて、色々な活動をしているので、体が硬くなりますよね。
燈屋へ行くことはおすすめです
快適な場所ですから。^^


***************
 源泉湯 燈屋
 山梨県甲府市上阿原町590-3
 055-236-3515
 www.akariya.info
***************

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトー酒折ワイナリー

2013-01-28 14:40:00 | 留学生のレポート
 甲府の魅力発見ツアー

皆さん、あけましておめでとう!! マグダレーナです。
もう1月ですね、今年も頑張りましょう! 

1月12日に、甲府市役所が主催する「甲府の魅力発見ツアー」に、
他の学生レポーターと一緒に参加しました。
ツアーでは、甲府市内の東の方にある色々な所へ行ってきました。

私は、シャトー酒折ワイナリーのレポートの担当です
シャトー酒折ワイナリーは酒折町、甲府駅より車で10分の高台にあります。
そこで美味しいワインを作っています。

 

 

皆さんはワインは好きですか?
普段、私はお酒を飲みませんが、この機会は特別だと思い、ワインを飲んでみました。
本当に美味しい
甘口と辛口のワインを飲み比べましたが、優しい風味がある甘口の方が私は好きでした。

 

  
 

 

ワイナリーツアーは楽しかった
ワインには色々な種類があり、それぞれの作り方は異なっているので、面白いです。

ワインに関する色々なことを学びました
例えば、ワインの熟成には約2週間かかる等、いくつかの興味深いポイントがありました。

一番惹かれたポイントは、ワインの保存方法で、
ワインの老化を早めるのを防ぐためには、
光の当たらない押入れの中に入れるのが良いそうです。
他にも空気が入らないように瓶を横向きに置くと良いとのことでした。
皆さんそのことを知っていましたか

 

 
 

 

もちろんここでは、地場産業製品が利用されています
例えば、白ワインのためには甲州ぶどうを使っています。

また、このワイナリーで販売されているワインはぶどうからのみ作られているので、
美味しく質の良いワインを飲むことが出来ます。 

しかし、その分ワインを作る過程は長く、慎重に行う必要がありますが、
高品質のワインを飲めるように、ブドウ農家やワイナリーの人たちは一生懸命作っています

 

 
 

 

ワイナリーではワインが手に入るばかりでなく、ぶどうの製品や特別製品も買えます
ワインに興味を持っている、持っていないを問わず、ここでは楽しい時間が過ごせますし、
新しい興味を持つことが出来るかもしれません。
ぜひ行ってみてください

 

 
 
  

 

シャトー酒折ワイナリーHP http://sakaoriwine.com/

 

 

≫≫スペイン語のレポートはこちらからご覧ください! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府の魅力発見ツアー!

2013-01-24 14:05:00 | 山梨大学のレポート
 印傳博物館

こんにちは。山梨大学・NPDLのひろしです! 
先日「第二回甲府の魅力発見ツアー」に参加させていただきました!

周りの参加者が留学生ばかりで、初めはどうなることかと思いましたが、
みんなフレンドリーで、とっても楽しい時間を過ごすことができました

実は、「自称山梨大使」の私ですが、
恥ずかしながら今回のツアーの行き先
(かいてらす・シャトー酒折ワイナリー・源泉湯 燈屋・株式会社石友・印傳博物館)
全て初めて行かせていただきました><

 

どこも本当に楽しく、勉強になり、もっともっと山梨を知りたいと思いました。
そして、山梨の魅力をまだまだ全然知らなかった自分を反省しました。
今後、精進しようと思います(燃)

 

****************************************
 さて、今回は、ツアーの最後に回らせていただいた「印傳博物館」について書かせていただきます 
****************************************
まず、印傳とは・・・
古くから甲州に伝わる、鹿革をつかった革工芸です
甲州印傳は、上原勇七の創案によるといわれ、江戸時代から、巾着や着物などに使われてきました。
燃えにくく暖かいので、火消しの衣としても重宝されたようです。

  

さて、甲州印傳には、様々な技法が使われているのをご存知でしょうか
一般に有名なのは、「漆付け技法」だと思います。
オシャレで細かい模様が鮮やかに着けられたものですね。

実は私、この技法しか知りませんでした。
というか、この技法のものが甲州印傳なんだと思ってたんです。
しかし、他にもいくつかの技法が残されています

今行われているのは・・・
藁と松根を焼いて、その煙でいぶす「燻(ふす)べ技法」
一色ごとに型紙を替えて色を重ねる「更紗技法」
他にも技法があり、近々復活するものもあるかも・・・ということでした

昔の人の工夫や智恵ってすごいですね

印傳博物館の1階では、甲州印傳を購入することもできます

私は、バッグなどの大きな作品を見たのは初めてだったのですが、
どれも古臭さを感じさせない、華やかだけどどこか趣があり、とてもステキだと思いました

伝統工芸品を身につける。
古きよきものを身に纏う。
これぞ、真のオシャレであるように思いました

私も、印傳のバッグの似合う人になりたいと思いました^^

 

印傳博物館HP http://www.inden-museum.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨ならではの紅葉

2013-01-11 10:15:00 | 留学生のレポート
 武田神社と山梨大学にて

こんにちは。ハイエンです。
今年は甲府に住んで四年目になりました。

甲府のまちには、四季折々の変化が毎年ほぼ変わることなく訪れますが、
毎年わくわくして四季を迎えます。
私は四つの四季のなかで秋が一番好きです
町の隅々で葉っぱが黄色や赤色にだんだん変化していく1様子を毎日眺めています。
心和む景色を眺めていると、ストレスがなくなって、精神も体も軽く感じます。

 

武田神社

 

この写真が大好きです

 

緑の雰囲気がまだ少し残っています。

 

 

武田神社に行ったら、こんなに落ち着く雰囲気がたっぷり感じられます。

 

 

こんな景色は何回見ても飽きないです。

 

 

 

山梨大学における紅葉

 

この光景には寂しい感じが溢れるという印象が残っています。

 

校内で撮りました。

 

 

 

≫≫ベトナム語のレポートはこちらからご覧ください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする