★We Love KOFU 学生レポート★

学生たちがこうふの話題をお届け!

甲府市の観光スポット

2012-07-09 13:20:00 | 山梨学院大学のレポート

 昇仙峡を紹介します!


みなさんこんにちは、山梨学院大学の河西です。 

今回は甲府の北側、それも昇仙峡にスポットをあててみたいと思います。
実は昇仙峡って山梨に住んでる人でも馴染みがないというか、
山の方なのであまり行かないと思ったので、
今回のテーマは『昇仙峡』ですd(^_^o) 

ただいきなり昇仙峡からリポートするのも面白くないので
昇仙峡まで行く道中にある隠れた「いい所」も紹介していきます。 

まずは、ここです!!
昇仙峡に行く途中にある、釣りの名所でも有名な 千代田湖です(^o^)

 

やはり、夕方に行ったので釣りをしている人たちがたくさんいました。
ここは釣りをしてもいいし、湖畔を歩くのもいいと思います。

そのまま104号線を北に上っていくと・・・

昇仙峡ですね☆☆

ここはまだ入口の方ですけど景色も綺麗でした
ここから歩いて昇仙峡の上まで行くコースと車で行くコースがあるんですが
今回は車で上まで行くことにしました。

上のほうから行くといきなり到着する絶景ポイントの仙峨滝

 

とても自然を感じることができました

ほかにも絶景ポイントがたくさんあるので
実際に行って自分だけのベストスポットを探してみてください。 

あと昇仙峡といえば水晶!
いろんなところに大きな水晶が置いてあって素直に驚きました

 

ほかにもお土産屋さんやいろんなお店に行ってみたかったのですが、
取材に行ったのが木曜日の17時ころだったので
あいにくほとんどのお店が閉まっていて入ることはできませんでした(><)

まだまだ昇仙峡の魅力はたくさんあり、伝えきれない部分ばかりです。

こんどはお休みの日に昇仙峡を満喫したいとおもいます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市立動物園ご紹介~その4~

2012-07-05 15:25:00 | 山梨県立大学のレポート

 可愛らしい動物特集


こんにちは。山梨県立大学りるです。
これまで、八木ちゃんと共に3回にわたりご紹介してきました、
「甲府市立動物園」の最後の記事です。
 (過去の記事はこちらからご覧ください。【その1】・【その2】・【その3】)

今回は、可愛らしい動物を中心にご紹介します。 

まずは、こちら。
レッサーパンダ。

木の上にいました
ぬいぐるみの様で見ているだけで癒されます

次に、ウサギ。
 

こちらも可愛いです
触れられ、抱えられる動物ということでモルモットと共に
小さいお子様に人気の動物です

そしてこちらは、大きいですがミニブタです。

食欲旺盛なミニブタさんのようで、大きく成長したそうです


そして、ぴょんぴょん跳ねている動物を見つけました
カンガルー科のワラビーです。

メスのお腹に袋があって、今はまだいませんでしたが、
赤ちゃんが産まれたら実際に袋の中で育てるそうです。
可愛いですね

次に、ペンギン。
 

右側の向かい合っている2羽のペンギンはカップルだそうです
ペンギンは決まったペアで常に行動するそうです。

気持ち良さそうに泳いでいます。
 


最後に、珍しい動物、「バク」の親子をご紹介します。

その前に…バクを見る通路の途中に、
こちら、「こども遊園地駅」というコーナーがあります。
 

今でも遊べるようになっていて、お子様たちに嬉しいコーナーですね。 

そしてこちらがバクの親子、ハナお母さんとユメカです。(右がお母さん)
 

私は、バクを初めて見ました
親子でとても仲良さそうにくつろいでいますね。
ユメカちゃんは、こちらの動物園で飼育員さんの支えによって無事に産まれました

出産の際に立ち会った飼育員の方に動物を飼育するにあたってのお話しを伺いました。

飼育員さんに教えていただいたことは・・・

  • 動物園の動物は、ペットではなく野生の動物。
  • 健康で生きられるようにサポートするが、人間の接触は最小限にしなければならない。
  • 動物は飼育員に慣れるけどなつかせてはいけない。

        ・・・ということ。

動物の知能、体の大きさを理解して飼育するのがポイントだそうです
まさに飼育の職人素晴らしいなぁと感じました。 

今回の記事で甲府市立動物園のご紹介は終わりです。
動物と触れ合い、動物の知識を深め、とても楽しく取材できました。
みなさんも、ぜひ足を運んで実際に触れ合って見てください。
おすすめスポットですよ

甲府市のHPから甲府市立動物園の動物たちの壁紙をダウンロードすることができます。
今後も増えていく予定ですので、ぜひご覧ください。
動物園の壁紙ダウンロードはこちらから!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回ご紹介した動物たちのことをもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

レッサーパンダ        カイウサギ       ミニブタ

ベネットアカクビワラビー  マゼランペンギン    ブラジルバク 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚町通り【3】

2012-07-03 11:35:00 | 山梨大学のレポート
 魚町通り今昔物語

ブログをご覧になっている皆さん、こんにちは。
山梨大学の長沼です。

前回から間が空いてしまいましたが、本日は、シリーズ「魚町通り その【3】」です

******************
過去のブログはこちらこらご覧ください。
魚町通り その【1】 ・ 魚町通り その【2】
******************

正直、この魚町通りをテーマにした当初はこんなに投稿するつもりはありませんでしたが、
魚町の人々に出会い、話を聞くうちに、とことん調べてやろうという気持ちが自分の中に芽生えてきました。 
長々と自分のことを書いてしましましたが、名残惜しくもさっそく最終回を始めたいと思います!!

最後は、なぜ昔の町名を通りにつけたのかです

甲府市にはかつて“甲府市道路愛称名選定委員会”なるものが存在し、
この委員会が町名変更によって消滅してしまった昔の町名を市道につけ、復活させることによって、
市民にまちへの愛着を持ってもらうことを目的として行なったそうです。
こういう理由から、魚町通りという新たな愛称が誕生したようです。

 

近所のおじいちゃんに「魚町通り」について聞くと、必ず「魚町」に変換されてしまうのにも説明がつきます。 

なんとこの昔の町名通り、甲府市道路愛称名選定委員会により14の通りが誕生したとのことです
魚町通りを歩いていると、魚町通りの他にも鍛治町通りや桶屋町通りの標識を発見しました

 

魚町通りについてあれこれと調べていくうちに、残りの13の通りについても知りたくなってきました。
ですので、次は鍛治町通りについて見て回ったものを投稿したいと思っています

*********************************
愛称名の選定、通りの一覧、詳細な場所等は、こちらから知ることができます。

   
画像をクリックすると大きな画面で見ることができます。
*********************************

以上、3回にわたりお送りしてきましたシリーズ「魚町通り」もこれにて終了となります。

いかがだったでしょうか
皆さんも、その【1】の時よりも「通り」について興味を持てて頂けたでしょうか

興味を持って頂けたのなら、是非とも一度「魚町通り」に足を運んでみてください。
きっと“素敵な何か”との出会いが皆さんに訪れると思います

最後は、魚町通りの全景でお別れしたいと思います。
奥に向かって伸びているのが魚町通りです。

-シリーズ「魚町通り」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする