「黒い五月」の活動日誌

ティーカップから引っ越してきました。

今夜も全開「エース(自称)ワールド」!

2009-09-22 23:44:00 | 日常生活
 なんと今月、2度目の観戦となってしまったアイスリボン。

 場所は板橋グリーンホールです。
 初めてなのに迷わずに行けました。

 エース(自称)と心中シートという名の自由席で立ち見観戦でした。

 せっかくなんで、感想文っぽいものを。

 取り敢えず、感想文。

第1試合 タッグマッチ みなみ飛香&○聖菜vs志田&●藤本
 高校受験のため、この試合を最後に休業する聖菜と「高校受験どこ吹く風、道場に入り浸る」(雁之助氏談)みなみ飛香の同級生タッグと、志田&「大食い全裸でPC」が先日暴露された藤本のマッスルビーナスが激突。
 藤本選手は、急激な試合数増加&いつもと違うリングで、ちょっと疲れ気味でしたかね?ちょっと技が精度が低め。ビーナスシュートも失敗してましたし。それでもサブゥーの如く、すぐに2度目への動き出したあたりはさすが。マジで今年のプロレス大賞の技能賞くらいノミネートされんじゃない?という気がします。
 志田選手は初見でしたが、なるほど、さくらえみが惚れ込んで、説得を重ねてプロレスを続けさせているだけのことはあるな、と。
 ロープワークや受身の音のキレが違いますよね、うん。
 ここだけなら、並みの男子とヒケを取らないのでは?
 あれだけロープに背中を預けられるって凄いですよね。 
 あと、特筆したいのは、いかにも代謝の良さそうな肌と、アスリートとはまた違う意味での絶妙な肉の付き具合。むしろ同業の方の方がそれを強く感じているんじゃないでしょうか?

第2試合 ○しもうまvs藤野●
 グラウンド式卍固め(で、いいんだよな?自分も昔よく使っていたのに技の名前を忘れる罠)を切り返して唐突なフィニッシュ。プロレスは3カウントフォールがあるというルールを再認識。
 藤野選手の処遇に際して、色々と危惧する向きもありそうですが、そのあたり「特攻天女」の異名にしては大らかそうで、基本的にエンターテイメントとしてのプロレス自体も好きそうな人に見えたので、ちょっとホッとしていたりします。
 ちなみに試合後、握手してもらったときの手は、格闘家の手でした(実は、私、経験者の割に手がぷにぷにしているのがコンプレックス)。

第3試合 コマンドボリショイ&○都宮vs●星&赤城
 もう「ボリショイさんしか見えない」都宮ちいが、ウラカン・ラナ・インペルディダで勝利。試合後、抱きつかれたボリショイさん苦笑い。昔の自分を思い出したんじゃないかなあ(笑)。
 でも、一番凄かったのは、突如弾けてしまった赤城おねえさん(自分より年下なのに……)。
 見てて反動が怖いくらい(笑)。
 序盤から飛ばす飛ばす。一瞬、関本大介(大日本)が乗り移ったんじゃないかとすら思えました。
 大会後の売店で、自分の写真が売れないと嘆いておりましたが、この女性、普通にモテると思うんですけどねえ……。眉毛は太めだけど眼がキリっとしてて、スタイルもいいから、一般の職場(今、これが本業らしいですが)に居たら、周囲がほっとかないと思うんですけどね。特に年下男子に憧れられそうな気がします。
 いかんせん、アイスリボンの客層は……(苦笑)。

第4試合 ○松本都vsデスワーム(♀)●
 色々な意味でさくらえみ主宰の苦悩が伺われるマッチメーク。
 花道奥で心配そうに見守ってました。
 そんなことはお構いなしに、いやあ、すごいわ、自称エースさん。
 入場後の佇まいは、既にレジェンド級。
 「ファミ悪決戦」級の世界を一人で構築しちゃってます。
 もう、誰も何も止められないいうか。さくら主宰も笑うしかない状態に追い込まれてました。チケット売ってた他団体や報道関係者も同様だったようで。
 そして、リング上では妙な悲壮感を漂わせる松永レフェリーと対戦相手のデスワーム(♀)。

 とりあえず、アングルとしては、K-1への参戦希望を出したデスワームを自称エースさんが制裁するという形。

 で、まあ、ゴングから、それっぽくお互いにアップライトに構えていたのですが――。

 バシッ!ゴスッ!(しかも乾いた音)

 いや、そこはさ、ガードとかスウェーとかダッキングとか、せめてその素振りは見せてくれ>自称エースさん

 だって、まともに顔面に入るもんだから(ネクロブッチャーさんも真っ青)、逆にデスワームが焦ってるじゃねえか!?

 でまあ、スタミナ切れを誘った自称エースさんが丸め込んで勝ち。
 
 本当に日本のプロレスが終わる日が来るのかも知れない……。

 セミファイナル ICE×60選手権試合 
 ○(王者)真琴vs市井● 第三代王者が初防衛に成功。
 ところで、20分やって引き分けなら選手権剥奪ってルールあったの?それはともかくとして、実は、一番心配して見ていたのが、この試合。
 正直に書かせてもらえば、市井舞というレスラーは、マッチメイカー(あるいはブッカー)にとっては、非常に使いづらいというか扱いづらいタイプのレスラーだと思います。
 強いのは見てて分かるし、センスもあるのは分かるんですけどね、いわゆる自分の言い分だけを通そうとするタイプ。
 極端な話、格闘技ならそれでも済むんでしょうけど、プロレスでそれをやってしまったら、プロレスにならなくなるんですよね。
 ええと、チャンピオンは初防衛おめでとうございます、ということで。ここまで成長をリアルタイムで感じさせるプロレスラーというのもなかなか居なかったんじゃないでしょうか?ありきたりな表現ですけども。
 フィニッシュへのまとめ方が唐突だった感はありますが、チャンピオンらしい試合運びで、危惧を吹き飛ばしてくれました。
 関係者が誰もがほっとしたでしょうね。

メインイベント インターナショナルリボンタッグ選手権試合
(王者組)高橋(奈)&●牧場vs米山&○さくら 第五代王者組が初防衛に失敗。勝者組が第六代王者に。
 最後は本当にヘロヘロになりながら、無理矢理ラ・マヒストラルでさくらが牧場を押さえ込んで王座獲得。
 現代日本の女子プロレスらしい要素を軽快なムーブを多数織り込んだ試合展開で、うまく興行をまとめた形。
 そして、米山選手が試合後、大暴走しジャイアンリサイタル状態に(笑)。これもひょっとして自称エース効果?
 つまり、強烈に自己主張しないと、どんな技術とキャリアの持ち主でも生き残ることは出来ないというアイスリボンの方向性がちらっと見えた瞬間でした。

ボーナストラック いきなりバトルロイヤル 藤本が優勝
 とある事情から、いきなり始まってしまったバトルロイヤル。事情を知らされていなかったのか、軽くパニックに陥っていたバーブ佐々木に萌え(おい)。

 さくら主宰がブログなどで散々泣きを入れていたのがウソのように、実は板橋女子プロレス祭りの中では一番の入りだったらしいアイスリボン。
 小さいながらも凄い勢いです。
 
 女子プロレスというカテゴリーの中では、傍流というか小学生を上げている時点で邪道なのかも知れませんが、主宰のプロレスラーとしての生い立ちを考えれば、元の技術体系が男子のそれ(それもアメリカ南部からプエルトリコあたりの荒々しいやつ)ですからね、ナメてるとメジャー団体も蹴たぐられるかも知れませんよ(にやり)。