「黒い五月」の活動日誌

ティーカップから引っ越してきました。

大日本で癒されました?

2009-09-29 06:50:00 | 日常生活
 昨夜は癒されに大日本プロレス@後楽園ホールに行ってきました。
 ここのところ、アイスリボンの自称エースさんの試合に毒されていたものですから、解毒しようか、と(笑)。

 その割には、ちょっと疲れてます。

 ちょっとボリュームアップな7試合で約2時間半。
 高岡のBJWデスマッチヘビー級選手権への前哨戦というよりは、実験的要素の強い興行になりましたね。
 南側のイス席をオレンジ・ベンチ3000としており、一律3150円(前売)で販売していたこともあり購入。
 B列に座りましたが、昔、全日本プロレスで6000円で座った席だったんですけどね……。
 現在の経済状況を考えれば、普通は北側のヒナ壇にお客を入れたいものなのですが、うーむ、意図がよく読めない(笑)。ま、3150円で実質5列目なら文句は無いか。ただ、端の方だったから、むしろ首が疲れました。
 前の席が必ずしも良席ではないのですが、やっぱり少しでもリングに近い席に座りたいというのが、ファン心理。
 北側云々というのは、カンの良い人なら分かると思いますけど、テレビカメラが入っているときの見栄えの問題なんですよね。北側がみっちりと入っていれば、映像を通してみる分には、お客さんが入っているように(それも高めの席に)見えますから、地方のプロモーターも「ちょっと考えてみようか」って気になるでしょ?
 あ、これは、あくまで個人的な見解ですよ、念のため。

 前半4試合がちょっと濃すぎたかも。

 第1試合は、初参戦の高岩が河上をデスバレーでピン。ゼロワンMAX退団後は、大日本の道場を練習拠点にしているそうで、今後もセミレギュラー参戦してくるのでしょうか?

 第2試合は、だいたいいつもの面子に、これまた初参戦の菊タローが加わっての一戦。
 相方が居なくなって実は微妙な情勢になっているっぽい菊タロー選手にとっては、あらたな獲物探しの旅に出ているといった趣か?
 大日本は小鹿社長筆頭にデスマッチドラゴンとか、WXさんとか、弁慶さんとか、イジり甲斐あると思うんだけどな。
 え、菊タロー選手の身がもたない?
 
 第3試合、メンズワールドにしては珍しく登場人数も少なく、比較的シリアスというか重めの技中心の展開。大橋選手の場合、小柄軽量の割に正攻法型なので、なかなか噛み合う相手がいないのがツラいところか?

 とにかく、休憩前第4試合がとんでもないテンション。何がどうしてどうやって、そんなバトラーツテイストの試合になってしまったのか?
 9割方、打撃技で、とにかく殴るわ蹴るわ、アンタら一体、何があったのか?!というくらいの展開。
 最後は、実は大日本で一番のキ●●イという説もある一橋大卒の石川(晋)が、星野をエルボーでタコ殴りにして3カウント。
 これで元を取ってしまった感じ。

 ほとんど出オチの休憩明け。
 ドレスアップストリートファイトと謳ったのは良いけど、言いだしっぺと思われる045邪猿気違’sの二人は、悩んで悩みすぎたのか、とんでもない方向に。
 葛西はウサギ、沼澤はパンダの着ぐるみで登場。それ、もはやドレスアップとかじゃないし(苦笑)。
 045邪猿気違’sの二人は、蕨の某団体進出でも狙っているんですか?
 
 ハッピ姿の伊東、WX、どっかの団体で見たような大仏姿のアブ小、UWFのテーマに乗って田村潔司スタイルで登場した竹田と並ぶと、恐ろしくシュールな光景。
 一般的に選手寿命が短いハードコア&デスマッチ志向の選手の、今後を考える上での実験なんでしょうけど、凶器が飛び交うルールの割には笑いonlyという、かつてない凄まじい展開に。
 
 観客を精神的に破壊するのは、某団体の自称エースさんだけで十分ですから!(笑)
 ひょっとして自称エースさんの破壊エネルギーが大日本に流入してしまっているのか?!
 でも、自称エースvsウサギとか自称エースvsパンダというのも成立しそうで恐いな。
 
 見た目、やってもーた感たっぷりとはいえ、デスマッチファイター達の今後を考えていくと、色々と考えさせられる一戦。

 セミファイナルのBJWタッグ選手権。
 よく考えてみれば、忍と円華というと、飛び技のイメージもあるけど、二人とも真っ向勝負型のコンビなんですよね。特におバカキャラを取り除いた忍は、その傾向が顕著(でも、必殺技はセ●●スボンバーにS●X――苦笑)。
 ただただ関本&岡林のパワーに砕け散った感じ。しかも厄介なことにチャンピオンチームは意外にスピードとテクニックもある。
 もう一ひねりあっても良かったんじゃないかなあ。
 タッグ戦線の活性化という意味では、悪くは無かったけど。

 メインイベントのヤンキー七番勝負番外第8戦。
 蛍光灯と鉄檻とラダーでデスマッチ。
 大方の予想通り、宮本(裕)勝利だったのですが、これ、デスマッチヘビー級のタイトルマッチでも説得力十分だったんじゃね?というくらい。その意味ではおトク感たっぷりな一戦でした。
 いやあ、狂ってたわあ。

 そして、大日本の皆さん、今日は上越市ですか。
 色々大変でしょうけど、気をつけて。

(追記)これで入場者1000人切りかあ。事前から苦戦が予想されていたとはいえ世の中厳しいねえ……。

今夜も全開「エース(自称)ワールド」!

2009-09-22 23:44:00 | 日常生活
 なんと今月、2度目の観戦となってしまったアイスリボン。

 場所は板橋グリーンホールです。
 初めてなのに迷わずに行けました。

 エース(自称)と心中シートという名の自由席で立ち見観戦でした。

 せっかくなんで、感想文っぽいものを。

 取り敢えず、感想文。

第1試合 タッグマッチ みなみ飛香&○聖菜vs志田&●藤本
 高校受験のため、この試合を最後に休業する聖菜と「高校受験どこ吹く風、道場に入り浸る」(雁之助氏談)みなみ飛香の同級生タッグと、志田&「大食い全裸でPC」が先日暴露された藤本のマッスルビーナスが激突。
 藤本選手は、急激な試合数増加&いつもと違うリングで、ちょっと疲れ気味でしたかね?ちょっと技が精度が低め。ビーナスシュートも失敗してましたし。それでもサブゥーの如く、すぐに2度目への動き出したあたりはさすが。マジで今年のプロレス大賞の技能賞くらいノミネートされんじゃない?という気がします。
 志田選手は初見でしたが、なるほど、さくらえみが惚れ込んで、説得を重ねてプロレスを続けさせているだけのことはあるな、と。
 ロープワークや受身の音のキレが違いますよね、うん。
 ここだけなら、並みの男子とヒケを取らないのでは?
 あれだけロープに背中を預けられるって凄いですよね。 
 あと、特筆したいのは、いかにも代謝の良さそうな肌と、アスリートとはまた違う意味での絶妙な肉の付き具合。むしろ同業の方の方がそれを強く感じているんじゃないでしょうか?

第2試合 ○しもうまvs藤野●
 グラウンド式卍固め(で、いいんだよな?自分も昔よく使っていたのに技の名前を忘れる罠)を切り返して唐突なフィニッシュ。プロレスは3カウントフォールがあるというルールを再認識。
 藤野選手の処遇に際して、色々と危惧する向きもありそうですが、そのあたり「特攻天女」の異名にしては大らかそうで、基本的にエンターテイメントとしてのプロレス自体も好きそうな人に見えたので、ちょっとホッとしていたりします。
 ちなみに試合後、握手してもらったときの手は、格闘家の手でした(実は、私、経験者の割に手がぷにぷにしているのがコンプレックス)。

第3試合 コマンドボリショイ&○都宮vs●星&赤城
 もう「ボリショイさんしか見えない」都宮ちいが、ウラカン・ラナ・インペルディダで勝利。試合後、抱きつかれたボリショイさん苦笑い。昔の自分を思い出したんじゃないかなあ(笑)。
 でも、一番凄かったのは、突如弾けてしまった赤城おねえさん(自分より年下なのに……)。
 見てて反動が怖いくらい(笑)。
 序盤から飛ばす飛ばす。一瞬、関本大介(大日本)が乗り移ったんじゃないかとすら思えました。
 大会後の売店で、自分の写真が売れないと嘆いておりましたが、この女性、普通にモテると思うんですけどねえ……。眉毛は太めだけど眼がキリっとしてて、スタイルもいいから、一般の職場(今、これが本業らしいですが)に居たら、周囲がほっとかないと思うんですけどね。特に年下男子に憧れられそうな気がします。
 いかんせん、アイスリボンの客層は……(苦笑)。

第4試合 ○松本都vsデスワーム(♀)●
 色々な意味でさくらえみ主宰の苦悩が伺われるマッチメーク。
 花道奥で心配そうに見守ってました。
 そんなことはお構いなしに、いやあ、すごいわ、自称エースさん。
 入場後の佇まいは、既にレジェンド級。
 「ファミ悪決戦」級の世界を一人で構築しちゃってます。
 もう、誰も何も止められないいうか。さくら主宰も笑うしかない状態に追い込まれてました。チケット売ってた他団体や報道関係者も同様だったようで。
 そして、リング上では妙な悲壮感を漂わせる松永レフェリーと対戦相手のデスワーム(♀)。

 とりあえず、アングルとしては、K-1への参戦希望を出したデスワームを自称エースさんが制裁するという形。

 で、まあ、ゴングから、それっぽくお互いにアップライトに構えていたのですが――。

 バシッ!ゴスッ!(しかも乾いた音)

 いや、そこはさ、ガードとかスウェーとかダッキングとか、せめてその素振りは見せてくれ>自称エースさん

 だって、まともに顔面に入るもんだから(ネクロブッチャーさんも真っ青)、逆にデスワームが焦ってるじゃねえか!?

 でまあ、スタミナ切れを誘った自称エースさんが丸め込んで勝ち。
 
 本当に日本のプロレスが終わる日が来るのかも知れない……。

 セミファイナル ICE×60選手権試合 
 ○(王者)真琴vs市井● 第三代王者が初防衛に成功。
 ところで、20分やって引き分けなら選手権剥奪ってルールあったの?それはともかくとして、実は、一番心配して見ていたのが、この試合。
 正直に書かせてもらえば、市井舞というレスラーは、マッチメイカー(あるいはブッカー)にとっては、非常に使いづらいというか扱いづらいタイプのレスラーだと思います。
 強いのは見てて分かるし、センスもあるのは分かるんですけどね、いわゆる自分の言い分だけを通そうとするタイプ。
 極端な話、格闘技ならそれでも済むんでしょうけど、プロレスでそれをやってしまったら、プロレスにならなくなるんですよね。
 ええと、チャンピオンは初防衛おめでとうございます、ということで。ここまで成長をリアルタイムで感じさせるプロレスラーというのもなかなか居なかったんじゃないでしょうか?ありきたりな表現ですけども。
 フィニッシュへのまとめ方が唐突だった感はありますが、チャンピオンらしい試合運びで、危惧を吹き飛ばしてくれました。
 関係者が誰もがほっとしたでしょうね。

メインイベント インターナショナルリボンタッグ選手権試合
(王者組)高橋(奈)&●牧場vs米山&○さくら 第五代王者組が初防衛に失敗。勝者組が第六代王者に。
 最後は本当にヘロヘロになりながら、無理矢理ラ・マヒストラルでさくらが牧場を押さえ込んで王座獲得。
 現代日本の女子プロレスらしい要素を軽快なムーブを多数織り込んだ試合展開で、うまく興行をまとめた形。
 そして、米山選手が試合後、大暴走しジャイアンリサイタル状態に(笑)。これもひょっとして自称エース効果?
 つまり、強烈に自己主張しないと、どんな技術とキャリアの持ち主でも生き残ることは出来ないというアイスリボンの方向性がちらっと見えた瞬間でした。

ボーナストラック いきなりバトルロイヤル 藤本が優勝
 とある事情から、いきなり始まってしまったバトルロイヤル。事情を知らされていなかったのか、軽くパニックに陥っていたバーブ佐々木に萌え(おい)。

 さくら主宰がブログなどで散々泣きを入れていたのがウソのように、実は板橋女子プロレス祭りの中では一番の入りだったらしいアイスリボン。
 小さいながらも凄い勢いです。
 
 女子プロレスというカテゴリーの中では、傍流というか小学生を上げている時点で邪道なのかも知れませんが、主宰のプロレスラーとしての生い立ちを考えれば、元の技術体系が男子のそれ(それもアメリカ南部からプエルトリコあたりの荒々しいやつ)ですからね、ナメてるとメジャー団体も蹴たぐられるかも知れませんよ(にやり)。

昨日は

2009-09-21 10:13:00 | 日常生活
 都内で行われた「小ゾイドV」に一般参加してきました。

 うーん、みんな熱いし濃いなあ……。

 なんか負けそう。

 ようし、SSの次からはゾイドバトルトーナメント編だ!

 ――と、書いて大丈夫か、自分?

 (追記)
 シュバルツコス(?)の姉さん、決まってたなあ……。