もう完全にどっかのバラエティ番組のパクリですね>表題
ここ2年くらいは、NPB、それも交流戦に特化して書き殴っているわけですけども、もしあの近鉄いてまえ軍団が健在時、それどころか南海、阪急の身売り前、80年代に交流戦があったら、それはそれで怖いことになっていたような――。
○セリーグ本拠地のケータリングがごっそり消える。
○あまつさえ、ホームチーム側の残り物がテイクアウトされる始末に。
○パリーグ本拠地のあまりのアレっぷりにアイドルグループのメンバーが絶望する。
○(特に藤井寺)アイドルの気を引きたい選手が、ホームラン賞をプレゼントをしたのは良いが、あっさりと大問題となる(※賞品=タバコ1カートン)
○パリーグの本拠地に現れたアイドルグループの皆さん、気が付くと練習に参加させられる。
○さらにシートバッティングの際、誰が投げるかでピッチャー陣(打撃投手含む)が揉める。
○アイドルグループの皆さんのケータリング代金が、何故か選手の給料から天引きされている。
○セリーグ本拠地でのゲームの際、試合前に無料だからと食いすぎのパリーグの選手が商品目当ての個人プレーに走り、あっさり負ける
○気が付くと、西武以外のチームの成績が壊滅的なことになっている(90年代後半から04年くらいにやっていたら、それはもう――)
○テレビ中継があったとして、西武のレギュラー級、野茂、イチロー、松坂、伊良部、パンチ、真弓コーチ、小林(繁)コーチ以外は、初来日のガイジンレスラーみたいな扱い。
○そもそも90年代後半は、Jリーグ中継が多かったので、中継自体あったかどうかがかなり怪しい
○●●監督が、「イチローに会わせたる!」といって、女子アナやらレポーターやらアイドルやらをお食事に誘おうとして、問題になる
以上の結果――
早々に交流戦廃止論→リーグ再編論とか噴出して、パ・リーグが既に崩壊してるかも(汗)。
それはそれとして、実際のところ、本家の「パ・リーグ残酷物語」もそろそろネタが尽きてくる頃でしょうから、05~09年くらいの交流戦創設直後くらいの主にセ・リーグ選手サイドからの「交流戦残酷物語」が見てみたい気がする。
ここ2年くらいは、NPB、それも交流戦に特化して書き殴っているわけですけども、もしあの近鉄いてまえ軍団が健在時、それどころか南海、阪急の身売り前、80年代に交流戦があったら、それはそれで怖いことになっていたような――。
○セリーグ本拠地のケータリングがごっそり消える。
○あまつさえ、ホームチーム側の残り物がテイクアウトされる始末に。
○パリーグ本拠地のあまりのアレっぷりにアイドルグループのメンバーが絶望する。
○(特に藤井寺)アイドルの気を引きたい選手が、ホームラン賞をプレゼントをしたのは良いが、あっさりと大問題となる(※賞品=タバコ1カートン)
○パリーグの本拠地に現れたアイドルグループの皆さん、気が付くと練習に参加させられる。
○さらにシートバッティングの際、誰が投げるかでピッチャー陣(打撃投手含む)が揉める。
○アイドルグループの皆さんのケータリング代金が、何故か選手の給料から天引きされている。
○セリーグ本拠地でのゲームの際、試合前に無料だからと食いすぎのパリーグの選手が商品目当ての個人プレーに走り、あっさり負ける
○気が付くと、西武以外のチームの成績が壊滅的なことになっている(90年代後半から04年くらいにやっていたら、それはもう――)
○テレビ中継があったとして、西武のレギュラー級、野茂、イチロー、松坂、伊良部、パンチ、真弓コーチ、小林(繁)コーチ以外は、初来日のガイジンレスラーみたいな扱い。
○そもそも90年代後半は、Jリーグ中継が多かったので、中継自体あったかどうかがかなり怪しい
○●●監督が、「イチローに会わせたる!」といって、女子アナやらレポーターやらアイドルやらをお食事に誘おうとして、問題になる
以上の結果――
早々に交流戦廃止論→リーグ再編論とか噴出して、パ・リーグが既に崩壊してるかも(汗)。
それはそれとして、実際のところ、本家の「パ・リーグ残酷物語」もそろそろネタが尽きてくる頃でしょうから、05~09年くらいの交流戦創設直後くらいの主にセ・リーグ選手サイドからの「交流戦残酷物語」が見てみたい気がする。