さて、このエントリーでは、日程、先発予想、パ各球団の近況を探ってみましょう。
2018の日程(簡易版)
5月29~ 6月17日
鯉 三猫猫魔魔魔予公公公鷲鷲鷲移凶凶凶禿禿禿
虚 公公公凶凶凶移鷲鷲鷲猫猫猫移禿禿禿魔魔魔
虎 鷹鷹鷹滅滅滅移檻檻檻鴎鴎鴎予殺殺殺落落落
星 鷲鷲鷲禿禿禿移猫猫猫公公公予魔魔魔凶凶凶
竜 檻檻檻殺殺殺移鴎鴎鴎鷹鷹鷹移落落落滅滅滅
燕 鴎鴎鴎落落落予鷹鷹鷹檻檻檻移大滅滅殺殺殺
※1 表中の対戦相手略称はホームゲーム。球場略称はビジターゲーム。但し、「三」は三次きんさいスタジアムでのホームゲーム。
※2 球場凡例 三=三次きんさいスタ 大=大宮公園野球場 禿=ヤフオク!ドーム 滅=メットライフドーム 落=楽天生命パーク宮城 凶=京セラドーム大阪 殺=札幌ドーム 魔=ZOZOマリン
☆予想される先発ローテーション(火→金)と近況 ※5.28現在
猫=カスティーヨ→十亀→ウルフor高木勇→菊池→多和田→バレンティンに56号を打たれた榎田
開幕から、とにかく打ちまくって現在、首位。
ただ、ここに来て、山賊打線の勢いに陰りが出てきたのと、牧田と野上が抜けた穴がじわじわとダメージになってきている模様。菊池の復帰が遅れるようだと交流戦も若干苦しい。
打線に自信のあるチームは、燃やし合いに持ち込むのも手か?
公=マルティネス→上沢→村田orハンカチ→高梨→加藤or村田orハンカチ→有原
エース兼主力打者、正捕手、クローザー、ヘッドコーチ、さらにスカウトにエロ熊まで抜けて、開幕しても先発投手陣が崩壊気味&4番打者の成績が悲惨そのもの――どうしてこの順位に居るのか、不思議でならん。
先発に球数投げさせて、セットアップに出てきた玉井か西村を捕まえておけば問題は無さそう。万一、谷間でハンカチが先発してこようものならボーナスステージと思ってください(敗戦時は責任を負いかねますが)。
あとはランナー貯めて、近藤かレアードに回さなきゃ何とかなるでしょ。
鷹=千賀or攝津(28日は岡本健)→石川→中田→攝津or千賀→バンデンハーク→武田
今年は例年に比べて付け入るスキがありそう。千賀はどっかで出てきそうだけど和田は間に合うかどうか微妙。さらにサファテが居ないので、僅差ビハインドでも十分戦える。
内川、デスパイネ、とにかく暑苦しい松田もここまでイマイチだし、柳田と上林、浜名コーチついでに達川コーチの挙動に気を付けておけば大丈夫。
鴎=石川→有吉→渡邉→もえ夫→ボルシンガー→土肥or二木
昨年より戦力アップしたとは思えないんですけどねえ……。
とにかく全体的に可もなく不可もなく。ただ今年は、内野を中心に守備に不安があるので、諦めないのが肝心。
ドミンゲスのバットにボールが当たると思わぬ悲劇に見舞われそうだが、基本的に荻野と中村奨を塁に出さなけりゃ優位に試合運びが出来そう。
檻=アルバース→ちひろ→西→山岡→田嶋→ディクソンor松葉
吉田正がここのところ元気なので厄介だが、普通に戦えればそう負けないはず。
ビハインドで終盤戦を迎えても、クローザーが今や球界屈指の劇場型守護神の増井ですし。
鷲=池田(28日は古川)→破壊神or池田→岸→辛島→SSマシン→藤平or塩見
どこをどうしたらこんな事態になっているのか?
確かどっかに「デーブ監督時のようなムードになっている」とか載ってたな。
つーことは、交流戦だけは普通に勝てるんかいっ?!
あ、破壊神・美馬の先発に当たったチームは、自軍の選手に被害が及ばぬよう念仏でも唱えておきましょう(おい)。
2018の日程(簡易版)
5月29~ 6月17日
鯉 三猫猫魔魔魔予公公公鷲鷲鷲移凶凶凶禿禿禿
虚 公公公凶凶凶移鷲鷲鷲猫猫猫移禿禿禿魔魔魔
虎 鷹鷹鷹滅滅滅移檻檻檻鴎鴎鴎予殺殺殺落落落
星 鷲鷲鷲禿禿禿移猫猫猫公公公予魔魔魔凶凶凶
竜 檻檻檻殺殺殺移鴎鴎鴎鷹鷹鷹移落落落滅滅滅
燕 鴎鴎鴎落落落予鷹鷹鷹檻檻檻移大滅滅殺殺殺
※1 表中の対戦相手略称はホームゲーム。球場略称はビジターゲーム。但し、「三」は三次きんさいスタジアムでのホームゲーム。
※2 球場凡例 三=三次きんさいスタ 大=大宮公園野球場 禿=ヤフオク!ドーム 滅=メットライフドーム 落=楽天生命パーク宮城 凶=京セラドーム大阪 殺=札幌ドーム 魔=ZOZOマリン
☆予想される先発ローテーション(火→金)と近況 ※5.28現在
猫=カスティーヨ→十亀→ウルフor高木勇→菊池→多和田→バレンティンに56号を打たれた榎田
開幕から、とにかく打ちまくって現在、首位。
ただ、ここに来て、山賊打線の勢いに陰りが出てきたのと、牧田と野上が抜けた穴がじわじわとダメージになってきている模様。菊池の復帰が遅れるようだと交流戦も若干苦しい。
打線に自信のあるチームは、燃やし合いに持ち込むのも手か?
公=マルティネス→上沢→村田orハンカチ→高梨→加藤or村田orハンカチ→有原
エース兼主力打者、正捕手、クローザー、ヘッドコーチ、さらにスカウトにエロ熊まで抜けて、開幕しても先発投手陣が崩壊気味&4番打者の成績が悲惨そのもの――どうしてこの順位に居るのか、不思議でならん。
先発に球数投げさせて、セットアップに出てきた玉井か西村を捕まえておけば問題は無さそう。万一、谷間でハンカチが先発してこようものならボーナスステージと思ってください(敗戦時は責任を負いかねますが)。
あとはランナー貯めて、近藤かレアードに回さなきゃ何とかなるでしょ。
鷹=千賀or攝津(28日は岡本健)→石川→中田→攝津or千賀→バンデンハーク→武田
今年は例年に比べて付け入るスキがありそう。千賀はどっかで出てきそうだけど和田は間に合うかどうか微妙。さらにサファテが居ないので、僅差ビハインドでも十分戦える。
内川、デスパイネ、とにかく暑苦しい松田もここまでイマイチだし、柳田と上林、浜名コーチついでに達川コーチの挙動に気を付けておけば大丈夫。
鴎=石川→有吉→渡邉→もえ夫→ボルシンガー→土肥or二木
昨年より戦力アップしたとは思えないんですけどねえ……。
とにかく全体的に可もなく不可もなく。ただ今年は、内野を中心に守備に不安があるので、諦めないのが肝心。
ドミンゲスのバットにボールが当たると思わぬ悲劇に見舞われそうだが、基本的に荻野と中村奨を塁に出さなけりゃ優位に試合運びが出来そう。
檻=アルバース→ちひろ→西→山岡→田嶋→ディクソンor松葉
吉田正がここのところ元気なので厄介だが、普通に戦えればそう負けないはず。
ビハインドで終盤戦を迎えても、クローザーが今や球界屈指の劇場型守護神の増井ですし。
鷲=池田(28日は古川)→破壊神or池田→岸→辛島→SSマシン→藤平or塩見
どこをどうしたらこんな事態になっているのか?
確かどっかに「デーブ監督時のようなムードになっている」とか載ってたな。
つーことは、交流戦だけは普通に勝てるんかいっ?!
あ、破壊神・美馬の先発に当たったチームは、自軍の選手に被害が及ばぬよう念仏でも唱えておきましょう(おい)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます