「黒い五月」の活動日誌

ティーカップから引っ越してきました。

2022NPB日本生命交流戦をセ・リーグ目線で展望してみる(2)

2022-05-24 07:58:00 | NPB
 というわけで、諸々書き殴りましたけど、とりあえずまとめということで、各チームの勝敗予想をしてみましょーか?

厄 11-7
 目下、リーグ首位。そして、交流戦の優勝候補。
 現状、昨年後半からの勢いが未だ持続している感じでもある。それ以上、主力選手のピークと超緻密な高津采配にガッチリと嚙み合っているんだろうな。しかも、鷹を除けば、ほぼ裏ローテに当たる形になりそうなのも有利な材料。
 ただ、とにかく怖いのがケガ人を出すこと。ついでに雨でゲームを流して日程が詰まってくると若干不安。

虎 7-11
 目下、悲惨な勝率。まさかハムに追い抜かれるとは(汗)。
 とにかく打てない。
 そして、トドメを刺さんばかりにエース級を次々とぶつけるパ・リーグ各球団。
 のっけから、マーくん(人類)→もえ夫→岸→怪物と続いて、最終週も東浜、田嶋(or竹安)、山本、宮城が待ち構えてて、さらに場合によっては千賀まで来そうって、もう、阪急阪神HDに恨みでもあるのか、というレベル。こんなんソラカラちゃん(の中の人)や●川い●みさんの立場だったら、既に半泣きだわ。

虚 10-8
 中田翔は、案外、このチームの方が水が合ってるのかね?
 何せ常に頭数だけは揃っているので、それなりに成績は残すはず。
 しかし、あの監督とエースは、ことパ・リーグ相手になると鬼気迫るものがあるよな(汗)。少なくとも茅ヶ崎の老人は、毎試合生きた心地がしなさそう。

鯉 10-8
 プロレス業界にファンが多いからというわけではなく、普通にやってりゃ、これくらいの成績には持ち込めるでしょ、ということ。
 ただ、どうしても編成の傾向として、パ・リーグに関するスカウティングに難がありそうなので、場外弾連発とか三塁打祭りのような悪夢のような負け方をすることもありそうなので、それをいかに素早くリカバリーするかがカギ。
 
竜 9-9
 とにかく投手陣は揃っているのが強み。
 交流戦に関しても、平均して力を発揮してきているので、大負けはしないだろう、と。
 ただ、鯉さんのところと同様に、内野へのファールフライで何故か三塁走者が生還してりとか、とんでもない負け方(点の取られ方)をする日もあるはずなので、根尾がガチ二刀流でも始めたら、案外覚醒するんじゃない?

★ 8-10
 以前ほどアレルギーはないと思う。
 三浦監督もパ・リーグとの戦い方を覚えたはず。
 とはいえ、離脱者がちょいちょい出てしまっているのが痛い。


◎全体の雑感
 計算通りにいけば、55-53でセの勝ち越しかあ……。

 なんのかんの言って、ここ10年来のパ・リーグの強みは、スカウティング能力とデータ分析能力によるところが大きかったと思うんですよね。
 で、コロナ禍によって、選手以上にスコアラーも動きが制限され、選手も選手で相変わらずの長距離移動&行動制限でむしろ精神面の疲労がたまってきて、昨年はそのほころびが明らかになったのではなか、と推測しているわけですわ。で、パ・リーグのレギュラーシーズンは、とんでもない投高打低と化している、と。
 少なくとも来年くらいまでは、セ・リーグ優位の傾向が続くのではないか、と予想しております(しかも、こっから上沢とか田中将とか千賀とか山本のうち誰かが抜けてく可能性があるんだよな……)。
 試合そのものも、非常に細かいというか細い攻めの繋ぎ合いが多くなるのではないかと予想しております。
 となると、ますます継投のタイミングが重要になってくるので、特にセ・リーグの監督はホームゲームでの采配の腕の見せ所になりますね。
 あとは、ファンも含めて、諸々の異常なプレーにも心を動かされない強さというか気合も出していきたいところ。

 まあ、とにかく、交流戦が始まって15年以上経過すると、あの騒動を経験していないor記憶していない選手が大半なわけでして、パ・リーグサイドにもコンプレックスのようなものは薄れているでしょう。
 これは4年前から口走っていることですけど、いわゆる裏方サイドに関しても、良くも悪くもそういう部分は無くなってきているな、実名出しちゃうけど、ハリー(鳥類)とか谷保女史とか鈴木女史とかマーくん(鳥類)とか、昔みたいにギラギラしているものが無くなったなあ、良くも悪くも。本当に良くも悪くも、ですけど。で、まあ、昨年の結果になったと。
 それはそれで健全なんでしょうけど、やっぱりねえ、こじらしちゃっているパ・リーグ球団ファンとしては、レギュラーシーズンはともかく、交流戦は勝ち越してほしいわけですよ。社会の中で上を向いて歩くための闘いとでもいうべきか。
 監督・選手・コーチはともかくとしても、営業の人とか広報の人とかスカウトの人とかにとっては、交流戦は、明日を生きるための闘いのハズなんですよね。
 
 とにかく、スーパーストライクマシン、自称ラオウ、人類版トウケイニセイ、ツーシームを投げる悪魔、球界のマッスルモンスター、ジェネリック牧田、ゴースト、スコアボードクラッシャー、1塁を得点圏に変える男、YABAIWAYO、カイキャノン――

 どきどき怪物ランドへようこそ――

最新の画像もっと見る

コメントを投稿