らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

パッティング養成ギブス(笑)

2019-04-12 | 通販・買い物
今年もやって来ましたマスターズウィーク
これから、寝不足が続きますね(笑)
日本からは、4人が参戦しています。
ぜひとも頑張ってもらいたいですね。
マスターズ、見ていてワクワクします。
ショットもそうですが、ガラスのグリーンと言われる
パッティングの攻略がスコアに直結しますね。
我々アマチュアは、マスターズが行われるオーガスタのグリーンでは
どうにもならないでしょうけど・・・
ワタシの最大の弱点がパッティング
少しでもパットが上手くなるように
パッティング養成ギブス、ポチりました(笑)
   
五十肩でプレーが出来ませんが
出来るようになった時の為に?
ちょっと、やりたいモードが高まって来ています。
上半身と下半身を固定して肩でストロークするのですが
違和感しか有りません。
続けてやっていると、筋肉痛になるんじゃないかってくらいです。
下半身が効きますね(^^;)
   
         靴が汚ねぇ~(^^;
それだけ身体が動いているって事?
暫く続けてみます。
ってか、早くプレーしたいです。

今回買ったのはコレとコレ
https://www.daiya-idea.co.jp/golf/practice/4901948043592-2/

https://www.daiya-idea.co.jp/golf/practice/4901948043608-2/

農林団地のサクラが満開

2019-04-10 | 日記
先週、免許証を取ったばかりの息子さんの練習がてら
サクラを見に、つくばの農林団地に行って来ました。
桜の名所ですね。
この日も多くの人が、サクラを見に来ていました。(4/7)
   
何年ぶりでしょうかね?
天気もあまりよくなかったけど、やっぱりキレイです。
ここ、嘗ては屋台なんかが出てて
芝生にシートを敷いてお酒を飲んだりしていましたね。
今じゃそんなこと出来ません。
静かにサクラを鑑賞して、写真におさめるって感じでしょうか?
今週末まで持つかなぁ~
花見まだの方、お勧めです。
ただ、多くの人が見に来ますので渋滞は覚悟して下さい。

息子さんの運転?
まだまだですねf(^^;
まっ、初めから上手な人はいませんけど
徐々に慣れて行って欲しいですね。
暫くは、心配が堪えません(^^;)

土筆

2019-04-06 | 日記
今日は、暖かかったですね。
サクラの開花も一気に進んだようです。

今朝、散歩中に見つけた土筆
   
何か、毎年見ているようで、懐かしいようで
何とも不思議な感じがしました。
よ~く見ると、茎が太くて立派な土筆たちでした。
ワタシが子供の頃には、母が料理してくれて
お浸しや煮物、天ぷらにして食べたような記憶が微かに・・・
だからかな、何か懐かしく感じたの?
また、チョット食べたくもありますね。
この土筆のおかげて、一日清々しく過ごせました(^^)
ありがとね(笑)

コラントッテ DUO ループ

2019-04-05 | 日記
コラントッテ DUO ループ 、頂きました。
   
コラントッテは磁気の力で血行を改善して
コリを解消する商品ですね。
歳を重ねると、こういう商品に興味津々です(笑)
コラントッテは、国内外の有名スポーツ選手が使用しています。
しかも、色んなジャンルの選手が・・・
血流検査ってのをやっていまして
右手の中指の爪に、特殊な液を塗って
顕微鏡で覗くと、血液の流れが見える訳ですが
あまり流れが宜しく無く(^^;)
しかも汚い(>_<)
そこにコラントッテの磁気を乗せると
血流が良くなるらしいのですが
ワタシの場合、直ぐには改善しない体質らしいです(^^;)
   
シリコン製品なので
軽くて撥水性に優れ、水や汗に強いのも良いですね。
どんな場面でも、気にしないで使用できます。
着用しているだけで装着部位のコリに効きます‼
と言われれば付けないわけには行きません(笑)
   
昨秋から使用している、カーフタイツは離せなくなっています(^^)
暫く継続して使用してみます。
ありがとうございましたm(__)m

※コラントッテ DUO ループの詳しい情報はこちら
          ↓
https://www.colantotte.jp/products/colantotte/duo.html

個人情報保護

2019-04-03 | 日記
今は、何かとプライバシー侵害だとか
個人情報の流失だとか問題になっていますね。
そんな㊙書類が届きました。
もちろん、直渡し。
   
これは、ワタシのみ見られる書類。
家族の人にも見せちゃダメですって・・・
   
個人情報の保護ってのは解りますが
こういう情報は(この日届いた書類は)
個人的には、みんなで情報を共有した方が
良いんじゃないかと思うんですよね。
決まりだからワタシ個人で管理しますが
何でもかんでも個人情報‼って片づけるのも如何なものかと・・・
昭和には無かったことで
何かやりにくい世の中ですね。
そんな風に思った一日でした。
って、まだ今日が終わってない(笑)