GRAPHITE DESIGNのFacebookキャンペーンに当選しました。
非売品のGRAPHITE DESIGN Tour ADのCAPです。
自作自演と言われかねないので当選画面をママに見せると、
こんなのばっかり!!って・・・
そう、こんなのが“めっちゃ”うれしいです!
うれしすぎる・・・
涙、涙、涙・・・
うっ???うん、運、運・・・
今年は運が付いてるのか???(ほんと宝くじ買おっと・・・)
この間も、キャロウェイの新製品モニターに当選したばかりなのに・・・
GRAPHITE DESIGNは、
ゴルフ用の高性能カーボンシャフトを造っている会社で、ツアーでの使用率はNo.1。
そのカーボン技術を応用して
最近では、自転車のカーボンフレーム何かも造っていますね。
そして、よく考えてみたら今まで使ってきたカーボンシャフト、すべてGRAPHITE DESIGN。
キャディーバックもGRAPHITE DESIGN。
あの棒も・・・
早くGOLFに行きたいなぁ~ このCAPを被ってね!!
これからの時期にぴったし!!
TourAD BB、DI、DI-Hyb.・・・ これからも使い続けますよ~!
ありがとうございました。
妙なうわさ話が・・・
大きい地震が来る来ると言われていますが、
のんびり屋のわが家、殆どなんの準備(備え)もしていないのですが
小学校で変なうわさ話があるようです。
地震予知能力の有る茨城の自閉症の子供の話。
『この子は、積み木をやるときにいつも3・11ゆらゆら~
5・22ぐちゃぐちゃ~って口ずさんでいます。
これは一体何かを伝えるのでしょうか?』
5/22は、スカイツリーの開業日
やっぱり、備えあれば憂いなしと言うことか?
なにも無ければイイのですが・・・
販売開始(店頭に出して)から、あっという間に完売?です。
過去最速!!
何がって?「そばがら」です。
なんせ“タダ”なもんで・・・
そばの製粉をすると出来る「そばがら」
その「そばがら」が溜まってくると、店頭に出してお持ち帰り頂くのですが、
今日は無くなるのが早かったです。
うれしいですね~
皆さんにご利用頂けることが・・・
不定期で店頭に出していますが、
次回は、来月かな?(未定です。)
欲しい方は、事前に連絡頂けましたら
お取り置きしておきますので、ひと声お掛け下さいませ!
ワタシには、「枕」ぐらいしか「そばがら」の使い道が思い浮かばないのですが、
他にもあるんでしょうか?
う~ん、なんか清々しいな!今日の天気と同じで・・・
ありがとうございました。
先日、このBlogでも書きましたが、
ご当地周辺の「たけのこ」の出荷が停止されているはずです。
宅急便屋さんも、この時期「たけのこ」の発送が沢山あるのにさっぱりです!
と言っています。
が、「たけのこ」茹でるから米ヌカ下さい!
というお客様が沢山いらっしゃいます。
自分の竹山から掘ってきたの?
なら、何の問題も無いのでしょうが・・・
食べなくても「たけのこ」は掘らないと竹山が荒れてしまいますからね。
ある方、独自に検査をしたんだ、全然大丈夫なんだけどニュースになちゃったからね!
でも、ボクは食べるよ!って言ってました。
そりゃ~、小さい子供さんにどうぞとは言えないけど、大丈夫なんだから・・・
どこの「たけのこ」調べてそう言う発表になったのかな~って・・・
野菜(特に葉モノ)でも、西日本の産地のモノが、欲しがられると聞きます。
が、どうでしょう?
鮮度はどうしても落ちてしまうでしょう。
それでは・・・
「たけのこ」もそう、掘ったら直ぐに茹でないと灰汁が・・・
(「たけのこ」だけはスーパーで買ったことはありません。)
ユッケだってレバ刺だってそう!
好きな物、食べたい物を自己責任で食べるんだ!
って言葉に妙に納得してしまいました。
(レバ刺はもう食べられなくなっちゃうみたいだけど)
うん~~~