らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

八坂神社節分祭2025

2025-02-03 | 守谷近辺ローカルネタ
今年は、昨日2/2が節分でした。
今年、当家は八坂神社の年番(町内会の)です。
新嘗祭から始まって年越し、新年祈願祭
そして、節分祭と色々出番がありますf(^^)
(↑7月の八坂神社祭礼で年番交代
   
節分祭、子供たちが小学生の頃は、よく行ってましたね。
昨年、新たに社務所が完成して若干狭くなりました。
その境内等警備が、今回の任務となります。
ハーフマラソンを走り終え、お昼ごはんを食べ
ゆっくりお風呂に浸かり、ひと眠りしたかったところですが・・・
19時と20時の豆まきの準備で、集合時間は16:50。
年男、年女等がおもち等を巻きますが
今年は、100人弱の申込みが有ったそうで
どちらの会も2部制で行われました。
久しぶりに行きましたが
かなり様変わりをしていました。
   
豆をまく場所も変わりました。
以前は、小学生中心のイベント的な感じでしたが
小中学生はもちろん、多くの大人の方の姿を見ました。
みんな活気ある姿にワタシが元気を貰いました(^^)
しかし、お腹も空いたし寒かった~(>_<)
長~い1日でした。

きらくやまイルミネーション

2024-12-09 | 守谷近辺ローカルネタ
つくばみらい市のきらくやまイルミネーションを見に行ってみました。
今年の春に父を連れて桜を見に行った時に
綺麗だなぁ~と思ったきらくやまです。
娘が小さい頃、バレエの発表会もここでやりました。
木内監督の講演会もここで拝聴させて頂きました。
で、イルミネーション・・・
   

   

   
こんな感じです。
思いは、人それぞれ・・・
結構多くの人が見に来ていました。

開通前に歩いてみました。

2024-08-07 | 守谷近辺ローカルネタ
昨夜は、ポニョの夜泣きは無かったようです(^^)
ってか、ビッケと違って娘の部屋で寝たから気づかなかっただけ?
いやいや、良い子だったようです。

さて、明日(8/8、14:00~)開通する都市軸道路

法花坊~青木北間の約1.5km.を歩いてみました。
綺麗な道路は気持ちよいです。
歩道も広く歩きやすいです(^^)
早朝でしたが、開通前に歩いてみよう‼と・・・
ワタシと同じような方が数人いらしゃいました(笑)

下りと比べるとこちら(上り)の方が標高差が低いですね。
気持ちよく歩けました。
ってか、そろそろ走り始めなくては・・・f(^^;)
この道路をランニングコースにするか?

道路が変わります。

2024-07-10 | 守谷近辺ローカルネタ
毎日必ず走る都市軸道
朝夕の法花坊交差点の渋滞は、信号待ち3~4回ほどです。
特に、つくばみらい市方面から守谷トンネル方面への渋滞は
小貝川の橋まで繋がる時も有ります(^^;)
あまりの渋滞から、最近は旧道を走っていますが
そんな渋滞も解消されそうです。
法花坊~つくばみらい市方面の
次の信号(つくばみらい市の下小目)までですが、片側2車線になります。
ブランズの24階から見た所です。
秒読みな感じもしますが、交差点内の白線だったり
諸々有るんでしょうね?
(年内には、そこから更に2つ先の成瀬交差点まで開通予定だとか)
当初案内看板には8/8開通となっていましたが
8/8の案内が消されていました。

早まるのでしょうか?遅れるのでしょうか?
地元の県議にいつ開通になるのか訪ねたら
聞いたけど忘れた‼って・・・(笑)
つくばみらい市福岡で止まっていた道路も
本日(7/10)10時に開通しました。
守谷からつくばまで1本の道路で行けるようになりました。
便利になりますね(^^)
後は、千葉県へ向かう利根川の橋梁ですね。
これは、千葉県知事が変わったので期待していますが
ワタシがクルマの運転が出来るまでに出来上がるのでしょうか?
時間が掛かりそうですね。

最近の散歩

2024-06-03 | 守谷近辺ローカルネタ
わが家のココさん
この頃、散歩もあまり喜ばないし行きたがりません(^^;)
目も耳も・・・(..;)
いつもと違う場所ならと思い、四季の里公園に
アヤメを見ながら連れて行きました。
案の定、全く歩こうともしませんでした。 
お散歩コースがいつもと違う場所だから?
いやいや、この頃いつもこんな感じです(^^;)
四季の里公園のアヤメ、見頃です‼
多くの方が、カメラを片手に見に来ていました。
池の鯉に餌をあげる子供たちも沢山いました。

四季の里公園、子供たちが小さい時は良く行ったような気がしますが
最近は、この時期しか行かなくなったなぁ~