らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

プロ野球ドラフト会議で・・・

2024-10-25 | 日記
毎年、数々のドラマが有るプロ野球ドラフト会議
昨日も、色々有りました。
その会議で、娘の同級生が支配下で指名されました。
凄いですねぇ~(゚д゚)
大学4年生の時に、今回の清原選手のように指名漏れ
社会人からのプロ入りです。
1度、高校で県内強豪校のマイクロバスを見掛け
もしや練習試合でもしてるのかとグランドに行くと
みんなが挨拶に来てくれたっけ。
これには、ちょっとこっ恥ずかしかったです 。
ワタシだからじゃ無く、誰にもそうなんですけどね(笑)
もう、10年近く前の話です。
頑張って欲しいです。
応援しています‼

そろそろ本気で始めるために、初PUMA

2024-10-20 | 通販・買い物
後一ヶ月後に迫ったつくばマラソン‼
9月下旬から10月中旬までバタバタ続きで
練習も出来ずにここまで来てしまいました(^^;)
その間、お店も1日休みを頂いてしまいました。
練習のモチベーションを上げるために
当日に履くランニングシューズを購入しました。
(老眼鏡を買った時に一緒に)
ワタシの走力だと、ハッキリ言ってどんなシューズを選んでも
関係なさそうですし、違いは分かりません。
ただ、日本人に多いと言われている甲高幅広な足ではありません。
靴を選ぶときは幅の狭いDワイズとかMワイズを選びます。
ランニングシューズは、
MIZUNOのスリムワイズが無くなってからはNIKE一択でした。
New BalanceならDワイズが有ると聞いていたので
履いたことが無いNew Balanceが第1候補で見に行ってみました。
実際に履いてみると、思っていた感じと違いました。
MIZUNOもダメだろうなと思っていたら、そうでも無くてビックリ⁉
asicsは想像通り・・・
で、店員さんが出してきてくれたのがPUMAでした。
PUMAのシューズなんて、申し訳ないけどこれぽっちも頭に有りませんでした。
ですが、履き比べた中ではダントツの履き心地
即決です‼
即決のはずが、そのシューズを持ってアウトレットコーナーに行くと
現行品の型遅れと思われる同シューズが有るでは有りませんか(笑)
試しに履いてみると、何処が変わったのかも解らないほど・・・
それで、4,000円ぐらい安いならこっちでしょ‼
で、店員さんには申し訳なかったのですが
最初に選んだシューズを返品してアウトレット品を購入してきました。
   
そのシューズを履いて、今朝走って来ました。
無謀かと思いましたが、今日の目標60分走‼
シューズの感じは凄く良いです。
    
ただ、足が付いてきません。
4km.ぐらいで目標にしていた60分の半分の30分
そこから引き返して約8km.で60分となりました。
目標は達成出来たけど、遅すぎるし足が痛すぎます。
今までサボってきたからしょうが無いけど
これからは、本気で取り組みます。

シニアグラス(老眼鏡)買いました。

2024-10-18 | 通販・買い物
遂に買いました。
(相変わらず大袈裟ですみません(^^;)
本来は、白内障手術後2ヶ月で老眼鏡を処方されます。
術後5ヶ月が経過しましたが、手元は全く見えません(>_<)
今までは、100均で買った老眼鏡を使って手元を見ていました。
ですが、その100均の老眼鏡が半端なく壊れます。
そんなに乱暴に扱っている訳でもないのですが
えっ、こんな所折れる?って感じで、もう既に4つ折れました。
流石に、こんな頻度で壊れたんじゃ
ちゃんとしたやつ買うしかないでしょ‼無いと困るし・・・(..;)
でも、そんなに高額の老眼鏡は要らないので
イオンのji〇sで購入して来ました。
   
眼科で処方して貰うって手も有りますが、
知り合いが、眼鏡の処方箋を出して貰いに行ったら
4時間待ちだったという話を聞いたので
迷わずji〇sへGO‼
   
既製の老眼鏡は有りましたが、+1.5か+2.0で迷っていたら
店員さんが詳しくお調べしましょうか?
で、遠慮無く調べて貰いました(笑)
今まで、何となくで+2.0を使っていましたが
きちんと調べて貰った結果、右眼+2.0、左眼+2.25+乱視矯正
既製品じゃないモノは0.25刻みで対応してくれるようです。
店内に有るレンズでは対応出来ず1週間待ち。
しかし、こうもメガネが似合わない人もいないんじゃ無いか?
ってくらい似合わないです(>_<)
店内に有るフレームだと気に入った物が無かったので
迷っていたところ、店内に出していないフレームが有るとのこと・・・
出してきてくれたのを見ると、
店内に有ったどれよりも妥協できるモノでした(笑)
しかも、安いし・・・
その分でオプションレンズ(ブルーライトカット)
奢ってやろうかと思いましたが
WUVカットのクリアレンズのみとしました。
100均と比べちゃいけませんが、見え方が全く違います(^^)
100均も便利ですが、やっぱり餅は餅屋です。
6,600円(税込み)が、アプリ割りで6,270円(税込み)でした。
(ノーマル品は5,000円)
う~ん、満足度高いです(^^)

やっと付けられるぞホイールキャップ

2024-10-12 | N-VAN LIFE
ずーっと放置したままだったホイールキャップ
なかなかHマーク内の塗料が落ちなくて
強引に落とそうとしたら、割れちゃって・・・(..;)
仕方ないので新しいのを購入
発注ミス?で届いたのがシルバー(^^;)
 
どうせマットに塗装するので関係ないのですが・・・
で、マット塗装やっと完成させました。
ずいぶん時間が掛かってしまいました(^^;)
明日、洗車してから付けたいと思います。