883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

季節柄”酒”ネタ

2007-11-21 21:01:20 | 戯言
加齢とともに、ここ数年冬になると酒=日本酒を好んで飲むようになった。
確か去年の今頃の記事にも酒ネタを載せたような記憶がある。

春から秋にかけて(夏はBeerも)は平均的に焼酎を飲むが、夏の終わりごろ近くの酒屋で、焼酎居酒屋で好んで飲んだ銘柄が売られているのを見つけ、最近はもっぱらそればかり飲んでいた。


黒伊佐錦(クロイサニシキ)

好みが分かれる”芋焼酎”である。芋らしいこくのある味が良い。
近所に九州男児が3人も居るせいか、芋焼酎がお気に入りになってしまったのかも・・・


導師(ドウシ)

先日、友人が気に入って、酒蔵から直接送ってもらった、やはり芋焼酎を分けてくれたもの
友人曰く、黒伊佐よりさっぱり系かも・・と言ったが、私には、ばっちりコテコテの芋焼酎であった。


リ・ヴァン

こんなビンだが、千曲錦という信州の酒造会社が作った日本酒。
ボジョレー解禁のときに友人の酒屋にワインを買いに行ったが、この日本酒がワインぽくて変わっているからと薦められて買ってきた。が、ワインのように酸味のある日本酒で、私の口は受け付けなかった為、奥様に差し上げた。彼女はからっきり弱いが「おいしい!」と喜んで飲んでいる。まぁ、女性向のお酒だと思う。


水楽艸(スイガクゾウ)

信州は伊那にある、合資会社宮島酒店の信濃錦の純米酒。
純米酒だが、非常にスッキリした飲み口で、フレッシュな味わいは私好みである。
さきほどの「リ・ヴァン」を買った翌日に買った酒。

23日には、信州は宮坂酒造の「真澄」のあらばしりが出荷され、来月1日にはあらばしりの樽酒も買える。
やはり、この時期の「初絞り酒」がお気に入りである。日本酒版ヌーボゥってところだろうか

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-11-22 11:59:06
「リ・ヴァン」はワインに抵抗感がない方には良いと思いますよ。一度お試しあれ!
面白いのは、小瓶もありますが、こっちはスパークリングにしてあり、シャンパンのようです。
僕も日本酒の辛口は苦手です。
要は自分が美味しいと思うものを頂くのが、良いのです。
返信する
Unknown (sadayaan)
2007-11-22 08:46:04
「リ・ヴァン」
気になりますね。日本酒は、口当たりのいいヤツがわりとスキです(要はお酒の味がわかってない)
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-11-22 00:02:04
諏訪杜氏っていうと、宮坂酒造か・・・あぁ、忘れてしまいましたが、初しぼりっていうのを出している◯◯酒造でしょうか?
去年は「みやさか」と、新潟の雪中梅をよ~く頂きました。
返信する
Unknown (cubmura)
2007-11-21 23:53:49
新酒の季節。
僕も買いに走りたくなりました。
諏訪杜氏のお酒も美味しいですよ。
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-11-21 21:46:03
reikoさん。始めまして。ご訪問いただきありがとうございます。

私はお燗がダメで、冷酒ばかりです。
これからの時期、酒蔵からフレッシュなお酒が、ド~ンと出てくるのが楽しみでなりません。
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-11-21 21:42:45
Enjoy40さん。
私も、5年前くらいまではビール党だったんですが、焼酎が好きになり、この時期は日本酒も飲んでます。
ただ、お燗は苦手で、もっぱら冷酒です。
返信する
Unknown (reiko)
2007-11-21 21:27:08
初めまして。
日本酒大好きな私は、数々の日本酒の画像に、
暫し~呆然としていました。
美味しそうな日本酒~!冷酒で飲んでみたいわ~。
返信する
Unknown (Enjoy40)
2007-11-21 21:22:42
私は、取りあえずビール!
その後、麦焼酎の水割りが多いですよ。
でも、これからは日本酒が良いですよね。
やはり銘柄も気になりますが・・・・・。
この歳になると、ゆっくり味わって飲みたいものです。
返信する

コメントを投稿