ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

パターン授業1日目 続き。

2009-07-28 22:08:47 | パターンメーキング

一生懸命、授業を受けていますが、間違いが無いとは限りません。各自で確認してください。また、詳細は本(パターンメーキング技術検定試験 3級ガイドブック)で確認してください。( ´,_ゝ`)

この記事は、加筆及び修正される事があります。

 

P68~70 パターン上の各名称を覚える。○○式によって微妙に名称が違う

1: P278の縮尺パターンをノートに写す。

   以下の名称を縮尺パターンに記入する。

   B.N.P (バックネックポイント)、N.P(ネックポイント)、F.N.P(フロントネックポイント)、S.P(ショルダーポイント)、えりみつ、前えりみつ、天幅、えりみつ。

   N.PからS.Pを結んだ線(ダーツは含まず)を「肩幅上がり」と言う。

   B.L(バストライン)、B.P(バストポイント)を記入する。

 

↓こんな感じで記入する。

 

2: P68の袖のパターンを写し、名称を記入する。

 

3: P70 の右下のパターンを写し、名称を記入する。

   かなめ、かま幅、かま深(αcm)、かま底を記入する。

   かま深(αcm)のαcmと言うのは、いろいろ検証した結果の数値なので(原型の)、今は理解出来なくて良い。

   かま幅:体の奥行きにあたる。

4:  * P68の袖のパターンを下記の様に写し、それぞれの色をつける。(下の左写真)

     * ピンクの線だけをカッターで切り、点線の所で畳む(折る)。(真ん中の写真) 袖の目が出来ました!

     * 中に腕を書いてみましょう♪ (右の写真)

      

 

腕とパターンの位置関係がイマイチ分からない人は、右の写真のをもう一度折って(真ん中の写真の様にして)、それを右手に持ち、その小さなアームホールを自分の左肩に当てて考えてみましょう。ちょっとしたら、分かります。(腕をだらーんとすると、まっすぐじゃない事は分かっている事としています。何か聞いた事あるでしょ。)

 

5: 身頃のアームホールラインと袖の目がくっつく事を意識する!! 寸法より形が大事!!

 

一日目の授業はまだ続きます。。。

  

 

ランキング参加しております♪良ければクリックお願いいたします。このページからのクリックが多い為、ランキングが上位になっております。 とっても更新意欲が沸いております。<(_ _)> にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


つぶやき

2009-07-28 17:44:13 | 洋裁(家)

午後から、パターンのノート作りしてました。教室での授業中には、ほぼ走り書きなので。

高校生の時、友達から誕生日プレゼントに貰った色鉛筆を引っ張り出してきました♪

 

パターン授業一日目の続きは、近日アップ予定です。

 

ランキング参加しております♪良ければクリックお願いいたします。<(_ _)>

このページからのクリックが多い為、ランキングが上位になっております。 とっても更新意欲が沸いております。<(_ _)> にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村