ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

パターンの原型

2009-11-07 16:23:20 | パターンメーキング

パターンについて、説明が前後しますが、ご了承下さい。この記事は、加筆及び修正される事があります。

 

洋服を作るのに、型紙が欠かせないけど、これの元になるものが有る。

それがパターン(型紙)の原型だ。

ホームソーイングをしている時は、こんな物が有るなんて知らなかったけど。

この原型をいろいろ操作して、パターンを作る。

↓は前身頃の原型

      

 

バストラインは床に対して平行だが、ウエストラインは

平行ではない。

また、バストラインは実際の体の胸の位置ではなくて、

ベストバランスでのラインである。 

(見てカッコいいバストの位置にする、という事。)

同様に、ベストバランスのヒップラインとする。

 

ウエストラインは、背中の一番凹んでるところと、体の側面の一番くびれてる所、前はその線を自然につないだ所を通るライン。

ダーツとは布が体にひっつくのに、余った分量の事。

 

昨日の日記では、この原型のダーツは移動する事が出来ますよ。という事。

応用では、ダーツの移動がデザイン線になったり、切り替え線になったりする。

また、ギャザーやフレアにもなる。ここがねぇ~、難しいんだよねぇ~。トホホ。

でも、頑張ってます。。(ちょっと分かったような気になってます。。)

 

(ブログを褒められたので、ちょっと賢そうにしてみました♪)

 

ランキングに参加しております♪

 良ければクリックお願いいたします。→  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村

 

2012/6/12

一部加筆。


ダーツ移動

2009-11-07 03:31:53 | パターンメーキング

私が習ったことの復讐を兼ねています。

間違えてる部分もあるかもしれません。

 

洋裁教室の皆様♪復習しましょう♪ 

「ここは覚えてますよ。」という声が聞こえそうだけど・・・。

 

字が汚いのには、触れないで下さい。。。( ´,_ゝ`)ッ

ダーツは、バストポイントから始まっている。(バストポイントで終わっていると言うべきか?)

そこを中心として、あらゆる角度に切り開いても、ダーツによって作られる形は変わらない。

= 上記のように違う場所に持っていこうが、複数個所に分けようが、形作られる服の形は変わらない。

 

↓ 例えば、この〇を身頃として、抜けている部分をダーツとする。

 ↓ ダーツを、ピンクの線に移動したとしても

↓ 移動中

↓ ダーツの大きさは変わらない。

↓ もちろん、分割して緑の線に移動したとしても、

 

↓ 2つのダーツの角度を足すと、もとのダーツの角度と同じ。

 

↓ どこにダーツ移動をしても、出来上がる形は変わらない。

 

 2012/6/13 加筆。

 

ランキングに参加しております♪

良ければクリックお願いいたします。→  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村