被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。
節電の為、早寝したので早起きです。
被災地に電力供給が行われるまで、ミシンはお休みしようと思う。私のミシンは趣味で、生活の糧にしてるわけではないし。
私の洋裁部屋は、昼間でも電気をつけないと暗いし、ミシンも電力を使うからね。
他の節電は、洗面所の2つ有る電球を1つにしたり、生ごみ処理機の電源を抜いたり。
幸い、生ごみはほとんど処理されていて臭くないと思う・・・。
電球もLEDに変えようかなぁと思ったけど、私より必要としてる人が居て、品薄で買えなかったらいけないので、止めておこう。
今も電気は付けずに、明かり取りの為にカーテン全開なんだけど、人の視線が気になるね。
追記: 10:04
節電状況が気になって、関西電力のホームページを見た。
「東日本と西日本では、電気の周波数が違いうので、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけない。この周波数変換施設の容量には上限がある。よって、特別な節電をお願いする状況にはない。」との事。
え?そうなの?
でも、節電続けよう。
(地域によって違うかもしれないので、各自確認して下さい。)