ジャジャーーーーーン!
友達の子供用のスカート。
あんまりっていうか、全然可愛くない・・・。
せめて、レースの下の生地を、もう少し長くすれば良かったなぁ。
午前中から初めて約12時間で完成。
思ったより時間がかかってしまった!
もちろん、今日の家事は一切してないっ。
自分のご飯と飲み物だけは用意したけど。
パターンは、今は絶版になってるこの本を使った。可愛いんだよねぇ~。
この本に載ってるスカートの裾を伸ばして、さらにフリル(元の量の1.5倍。)を付けた。
もっとフリルの分量を取りたかったけど、生地の横幅めいっぱいがそれだったから。
丈は53cm、膝下10cm位のつもりで作った。
5歳児のお友達本人は、マキシ丈希望なんだけど、さすがに危ないからねぇ。
作る前に「膝下10cmか・・・。長い方が良いな。」って独り言を言ってたのを聞いてたんだけどね。。。
この押さえで普通に縫うと、ギャザーが寄って縫えるんだよ!
(私のミシンはJUKIの職業用ミシン、SPUR25。)
でも、実際は全然上手くいかず、時間ばっかりかかっちゃった。
洋裁教室では、「シャーリング押さえより、ギャザーの為の荒ミシン3本よ。」と言われそうだけど、
他の人のブログで楽しそうだったから、試してみたかったんだもーーーーん。
あんまり寄せないギャザーは、こんな感じで3本荒ミシンでギャザーを寄せた。
もっとギャザーを寄せる時も3本ミシンで良いんだけどね。
もちろん、表か裏かどっちかの3本をまとめて引っ張る。
表の糸を引っ張って、次に裏の糸を引っ張ったりすると、糸は動かなくなるのでご注意を。
明日は写真を撮ってきたいけど、どうかな。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村