goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

パンを買いに行く

2024-10-31 20:41:00 | パンのこと
だいぶ前に知ってはいました
姉妹が営んでいるパン屋さん「levainlupinlevain」が美味しいと
でも平日の週1か2の数時間open
朝に入店のための整理券を取りに行き、再度11時open後に番号の頃合いをみて買いに行くと聞いて、ハードルの高さに諦めてました

最近職場の人から、夏から順番待ちをオンラインでできると教えてもらい、今日は休みだったのでトライしてみることに
買えました👍



3人分とはいえ、一度に購入した数としてはたぶん人生最高値をマーク
テンション高めです笑
分け分けして、今日と明日でいろんなパンを楽しみます❣️
おやつに食べた生ドーナツ
人気商品でとても美味しかったー😋



※こりゃええわのワンコ

パン屋さんの帰りに無印良品へ
いま10%割引週間なので、ソファに敷けるホットシートを購入しました
じんわり暖かい
お気に召したご様子
えぇ、ワンコには甘いです🐕







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 中国茶🫖

2024-10-31 10:27:00 | お茶の時間
10月も思いのほか暑かったですね

毎回、新しい出合いのある中国茶🍵

行ってみようかな
からなかなか時間がかかるタイプ
1回行ってみよう
から気がつけば5回目です
いろんなお茶を飲めるのが興味深くて、
ほぼ毎月行ってる笑

何事にも相性というのがありまして
1回そこに入ってみないとわからない
(コト、人、お金のバランス)

心地いいなと思う空間と時間を感じられたら
そこを大事にしていきたい
新しいお店も行ってみたいけど、馴染みのお店ができるのもいいなと思うこの頃です

※10月 中国茶

○洛神花✖️レモングラス

洛神花はローゼルのがくの部分を乾燥させたお茶でハイビスカスティー
ビタミンCやクエン酸を多く含み、美容や疲労回復効果もある
ハイビスカスティーはたまに飲んでるので、なじみのあるお茶
レモングラスをブレンドすると爽やかさが増します





○烏とん(うーとん)単叢蜜蘭香

単叢茶は広東省を代表する烏龍茶(青茶)
香りの種類は細かく分類すると100種類以上
すごい!!
密蘭香は、ライチやマスカットのようなフルーティな香りが特徴です



○有機花香ほうじ茶(宮崎県)
○月餅(かぼちゃ入)とグリーンレーズン他

ほうじ茶は茎茶
収穫したあとの茶葉の切り口から花のような良い香りがするタイミングで作られたお茶



○梔子(くちなし)花蔵茶(四川省)

蔵茶(四川省黒茶)にくちなしの花を重ねて香りをつけたお茶
優しい甘い香り
飲んだ感じは紅茶に近いかな
黒茶はすごく体が温まるし、脂肪減少、血糖値の調整など体に良いとされる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする