
旧宿場町の街道から少し入った路地にあるお寺(浄教寺)にて




塩麹のサムゲタンスープと韓国風おにぎり

暮れに年一度の「草津小市」が開催されます
暖かい陽気に誘われて、プラプラと行ってきました

優しいサウンドの生演奏もあったりして、ほんわかした感じの市です
⭐︎湖畔
人が絶えず並んでいたパンやさんがあったので、私も並んでみることに
揚げたてのドーナツは、お寺のベンチに座って食べました
シンプルだけど、食べたときにサクッとした食感があって美味しかったです

家に帰ってインスタを見ると、近江八幡の琵琶湖沿いで土曜に営業しているパンと喫茶のお店みたいです
いつかお店にも行ってみたいですね
⭐︎スープのある日常

ファーマーズマーケットで見かけて、気になってたお店です
テイクアウトして、家で温めなおしてお昼ごはんにしました

塩麹のサムゲタンスープと韓国風おにぎり
スープはたっぷり入っていて、生姜も効いてるけど優しい味ですごく美味しかったです
こんなスープをスープジャーに入れておにぎり🍙1個とお弁当にできたらいいなと思っちゃいました
⭐︎くろねこ読書会/nanatsu
活版印刷の木版画のポストカードを1枚買いました
「I always read books」の文字が書かれていて、それは正に私のコトですね笑
もう一本となりの路地では「粒の市」
⭐︎粒select
京都の円卓の柚子麹味噌
⭐︎大西商店
クレソン
クレソンとハムのサラダを作りました
クレソンがいっぱい食べられて幸せ

市で使う予算はだいたい3千円くらいに決めてるけど、今日は3千5百円くらい使いました
物価高騰もあるけど、今日の市は満足度が高かったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます