な~ちゃんは、もうすぐ卒業。
先週、クラスごとに「卒業発表会」がありました。
合唱に狂言に劇・・・
6年生にもなると、長いセリフもよく覚えていて感心。
1年生の時は、恥ずかしがりやで几帳面なな~ちゃんも、
すっかり図太く・・・もとい、たくましく育ちました(笑)
保護者からは、「手紙~」の歌のプレゼント。
最後は、それぞれ子供たちが作ったお茶碗でいただく
抹茶と和菓子の「お茶会」です。
抹茶をたてて、一生懸命もてなしてくれる子供たちが、とてもかわいい
ステキな時間をありがとう
そして、きょうも桜もちを買ってきて、いっぷく。

子供が作ってくれたお茶碗でのむお茶はとても幸せな時間。
な~ちゃんのお茶碗は真っ白。
これから年月を経て、どんな味わいがでてくるんだろう・・・
我が家の宝物になりそうです。
先週、クラスごとに「卒業発表会」がありました。
合唱に狂言に劇・・・
6年生にもなると、長いセリフもよく覚えていて感心。
1年生の時は、恥ずかしがりやで几帳面なな~ちゃんも、
すっかり図太く・・・もとい、たくましく育ちました(笑)
保護者からは、「手紙~」の歌のプレゼント。
最後は、それぞれ子供たちが作ったお茶碗でいただく
抹茶と和菓子の「お茶会」です。
抹茶をたてて、一生懸命もてなしてくれる子供たちが、とてもかわいい

ステキな時間をありがとう

そして、きょうも桜もちを買ってきて、いっぷく。

子供が作ってくれたお茶碗でのむお茶はとても幸せな時間。
な~ちゃんのお茶碗は真っ白。
これから年月を経て、どんな味わいがでてくるんだろう・・・
我が家の宝物になりそうです。
レシピを人様に教えられるなんてすごいね~。
(なんちゃって家事しかできない私・笑)
お抹茶の映える素敵なお茶碗ですね!!
カフェオレボウルにも使えそう~。
この間実家で私が中学のときに作った木のスプーンがでてきて、
ちょっとなつかしかったです。
お茶碗だったら、お茶の時間の度に思い出が深くなって楽しみですね。
「先生」って呼ばれると、「えっ、私ですか?」って妙な感じです(笑)
まぁ、無事に終わってよい経験になりました
ミケアちゃんにもらった小皿、春の季節に活躍してますよ