昨日の野鳥観察舎でカモだけを撮ってるのはつまらないので、晴れ間をみて付近を撮ってきました。
なんて言う植物なのか?
ちゃーんと植物名が書いてある札があったのに、チェックするの忘れました。
何枚か撮りましたが、ろくなのがなかったのでコレにしました。
実が腐ってるんで、ボケていて正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/3b36af8222050e29cb068f99fa20e44b.jpg)
こちらも木の名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/896eb51f1042d3350893bd0b2c5ec4ac.jpg)
他もいろいろ撮りましたが、こちらもろくなのがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そんなもんで加工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/7b09e524a34483d780760a852f6ab4d4.jpg)
ラジコンを撮ってる時は。ただピントを合わせフレームの真ん中に収める事を気をつけてました。
野鳥や風景を撮るのは、ただシャッターをきるだけじゃなくってカメラの設定やアングルを考えなきゃダメみたいだね。
野鳥なんかはシャッターチャンスってのも重要。
今回カメラの設定で露出補正をしてみました。
撮るたびにモニターを見て補正を繰り返しましたが、ろくなのが撮れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カメラの機能に露出を自動的に変えながら撮る「オートブラケット撮影」ってのがあるんで、次回これを試してみます。
タバッチ氏の奥さんにスターバックスのコーヒーをおごってもらいました。
昨日御礼書くの忘れてしまいました。
「昨日はおいしいコーヒーをどうもありがとうございました」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なんて言う植物なのか?
ちゃーんと植物名が書いてある札があったのに、チェックするの忘れました。
何枚か撮りましたが、ろくなのがなかったのでコレにしました。
実が腐ってるんで、ボケていて正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/3b36af8222050e29cb068f99fa20e44b.jpg)
こちらも木の名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/896eb51f1042d3350893bd0b2c5ec4ac.jpg)
他もいろいろ撮りましたが、こちらもろくなのがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そんなもんで加工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/7b09e524a34483d780760a852f6ab4d4.jpg)
ラジコンを撮ってる時は。ただピントを合わせフレームの真ん中に収める事を気をつけてました。
野鳥や風景を撮るのは、ただシャッターをきるだけじゃなくってカメラの設定やアングルを考えなきゃダメみたいだね。
野鳥なんかはシャッターチャンスってのも重要。
今回カメラの設定で露出補正をしてみました。
撮るたびにモニターを見て補正を繰り返しましたが、ろくなのが撮れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カメラの機能に露出を自動的に変えながら撮る「オートブラケット撮影」ってのがあるんで、次回これを試してみます。
タバッチ氏の奥さんにスターバックスのコーヒーをおごってもらいました。
昨日御礼書くの忘れてしまいました。
「昨日はおいしいコーヒーをどうもありがとうございました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)