行き先は秋田県 入道崎
片道400kmは下らないであろうその行程は、もはや旅とは言えるものではないことを、ナビのドライブプランニングが物語っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/9942fd14c8e2c5a0a845808bb32489b8.jpg)
今日は、東北のバイク乗りが一堂に介するミーティングイベントに行ってきました。
目的地は秋田県入道崎
高速道路を利用すれば時間の短縮になって、余裕がある行程が組めたのですが、月末のキャンツーイベントでまた秋田県へ行くことになっているので、極力出費を抑えるべく、オール下道での移動。
遠いはずの行程も、何度も通っているとそれほど苦にならない。
とはいえ、集合時間に遅れるわけにもいかないので、そこはやはり弾丸ツーリング。
往路の行程
なにより高速道路は飽きてしまって仕方がないので、よほどのことでもない限り、一般道を走るのが私のスタイル( ´ ▽ ` )
立ち止まることもほとんどないので写真を撮る余裕がないのはすこし残念ですが。
往路途中の「道の駅 尾花沢」
走りながら見どころや気になるスポットをチェックする作業は忘れません。
なので、次行ったときのおたのしみに取っておきます。
さてさて、10時半ごろ目的地に到着。
ソロで行っているので人見知りしている場合じゃありません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/1ddcf38a678a4bd601f2914bf80eb54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/49a8123f93894546df0ce3ef0a38327a.jpg)
初めて会った方とトークが盛りあがるのはバイク乗りならでは。
ツーリングスポットの情報交換に花が咲きました。
もっとゆっくりしたかったのだけれど、帰宅時間の心配があったので早々に会場をあとに。
おみやげも忘れません。
帰りの行程のために気合をいれ、一気に南下。
男鹿の海と愛車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/7e751eb2122b994e834929b4623efe5a.jpg)
復路の行程
往路も復路もおよそ8時間
距離にして827km
疲れはしたけれど、立てなくなるほどでもなかったのは、NC700Xというバイクの優秀さを物語っています。
「道の駅 つちゆ」に道草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/532fca50eb11c5881ac90b7fe1ee9ddc.jpg)
これは最高の旅バイクだ。
片道400kmは下らないであろうその行程は、もはや旅とは言えるものではないことを、ナビのドライブプランニングが物語っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/9942fd14c8e2c5a0a845808bb32489b8.jpg)
今日は、東北のバイク乗りが一堂に介するミーティングイベントに行ってきました。
目的地は秋田県入道崎
高速道路を利用すれば時間の短縮になって、余裕がある行程が組めたのですが、月末のキャンツーイベントでまた秋田県へ行くことになっているので、極力出費を抑えるべく、オール下道での移動。
遠いはずの行程も、何度も通っているとそれほど苦にならない。
とはいえ、集合時間に遅れるわけにもいかないので、そこはやはり弾丸ツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/dec56b0dca84efc13b743a24529b0860.jpg)
なにより高速道路は飽きてしまって仕方がないので、よほどのことでもない限り、一般道を走るのが私のスタイル( ´ ▽ ` )
立ち止まることもほとんどないので写真を撮る余裕がないのはすこし残念ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/f3d19f0278dca1ff4f9846004af8ea2a.jpg)
走りながら見どころや気になるスポットをチェックする作業は忘れません。
なので、次行ったときのおたのしみに取っておきます。
さてさて、10時半ごろ目的地に到着。
ソロで行っているので人見知りしている場合じゃありません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/1ddcf38a678a4bd601f2914bf80eb54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/49a8123f93894546df0ce3ef0a38327a.jpg)
初めて会った方とトークが盛りあがるのはバイク乗りならでは。
ツーリングスポットの情報交換に花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/f1ddd0fb3d92606b510d6cbf5edd4434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/01c283285f8b81bd12cd3b3efcfa7b2f.jpg)
帰りの行程のために気合をいれ、一気に南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/30674833f3142510a859c0040efcaad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/7e751eb2122b994e834929b4623efe5a.jpg)
復路の行程
往路も復路もおよそ8時間
距離にして827km
疲れはしたけれど、立てなくなるほどでもなかったのは、NC700Xというバイクの優秀さを物語っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/436d92b8d9ae243ac8e349b0b10d1922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/532fca50eb11c5881ac90b7fe1ee9ddc.jpg)
これは最高の旅バイクだ。