以前取っていた英語の先生のお勧めリストの中からえらんで、図書館から本を2冊借りてきた。
1984を見た楽天家ダンナ。「これいい本だよー。この作者はジャーナリストでね、ビルマにも住んでいたことがあって、その時のことを題材としたビルマの日々と言う本を書いていてね。それから動物牧場という本も有名だよ。動物牧場はyuには難しいかもしれない。」などなど。ボヤキ嫁が本を読む行為を後押しするためにと色々解説してくれました。
この解説を聞いて別のことを思っていたボヤキ嫁。1984を探していた時、オーウェルの別の本が目に止まった。『この本、薄くていいんじゃない?』と単純な理由で手に取ろうと思ったものが、動物牧場だったのよね。楽天家ダンナの解説を聞いて借りてこなくてよかったわ、きっと借りても読まなかっただろうな。