ミャンマー渡航の16歳、「特技を生かせる仕事」と勧誘され…
タイで拘束・保護の日本人は高校生2人含む7人 外務省が明らかに
朝日新聞デジタル
ミャンマー東部ミャワディで、多数の外国人が国際的オンライン詐欺に加担させられている問題をめぐり、外務省の岩本桂一領事局長は20日の衆院予算委員会で、タイ当局に拘束・保護された日本人が高校生2人を含む計7人にのぼると明らかにした。7人の内訳は、拘束されたのが成人5人、保護されたのが高校生2人。成人4人と高校生2人がすでに帰国し、残りの成人1人が現在も拘束中という。
立憲民主党の本庄知史議員の質問に外務省と警察庁の担当者が答えた。7人は現時点で外務省が把握している数で、警察庁の谷滋行刑事局長は「他にも滞在している日本人がいる可能性がある」と述べた。保護された高校生がオンラインゲームを通じて知り合った日本人からタイへの出国を誘われたことから「日本人の関与もうかがわれる」としている。
ミャワディは、ミャンマー国軍と関係が深い少数民族系武装勢力が支配する国境の町で、カジノなどに紛れて犯罪組織が拠点を置く。タイ政府によると、現地の外国人はアフリカや中国など7千人規模にのぼるとみられ、各国が救助要請を強めている。
・・・・・・・・転載終わり・・・・・
これは・・・・高校生に関しては、一種の人身売買だと思う。
彼ら、だまされて売られたんだよね。
しかし、拘束されての上であっても、被害者ではない。やったことは犯罪者。
日本の高齢者がだまされているわけだし。
そのように対応して欲しい、警察関係者。
少年院へ行くのが妥当です。
「闇バイト」の若者もそうだったが、この件も『美味しい話』を疑いなしで信じていないか。
それと、家族は自分の子がこんなうまい話があるから、タイに行く、といったときにいいよと反応したのか?
捜索願は出ていなかったのか?
謎や疑問はつきない。
でも、フツーの家庭ではないなあ・・・つまり、そもそも彼らの家庭はホーカイしているか、無いか。
とにかく、この世にうまい話はない。
保護者およびその周囲、それをたたき込むべきです。
それと、疑う、ということを教えるべき。
成年(大人)がいたって言うのは話はまた別の話。
ベトナム、タイ。(その昔の話です)
1泊10ドルしないような安宿に泊まると、必ず、長期滞在して宿で日本のコミックを読んで終日けだるく過ごすいわゆる『沈没』している若い子たちがいた。
大方が男子。
別にいいんです。
そういう、何もしない沈没・沈殿の時間がやがて何かを生むとか、その人の再生につながるとか、振り返れば雌伏の時だった。ということになるんだろうから。
だから、別にいいんです、ああ‥ここにもいるね、って私は眺めて通り過ぎてきたから・・・
人生の一時です、それって。
そういう人達が今もいるとすれば‥
申し訳ないが、飛躍するけど
うまい話につられて詐欺に加担している可能性もあるなあ・・・
ただ、高校生は、未成年拉致・人身売買と思う。
いままで日本では人身売買というと、インボー論とかたづけられたが、そうではないってこと。
と・に・か・く
うまい話はない。
これ、お子さんにたたき込みましょう。
後『お天道様が見ている』
ですね。
あと
小学生含む小さい子は、手をはなさい、目をはなさい、トイレに一人で、あるいは子どもだけでやるなどもってほか。
一緒に行って、出てくるまで待つべし。
未だに、お子さん連れの親御さん、見ていると不安しかない方々、おられます。
もはや、安全な国ではないんです、ニッポン。
/////////////
本日から1泊2日で、学生時代の友人3人で女子会?((^_^))敢行、関西方面へ出張ってきます。
今日と明日は,予定稿アップとなります。
初の北陸新幹線乗車でワクワクなんですが、北陸全域の大雪はちと心配です。