国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

0800での着信が多かったけど・・・

2025-02-25 19:19:26 | 日記

年が明けてから、妙に多かった0800着信。

もちろん出ない。

基本的に登録ナンバー以外には出ない。

速攻、着拒 しているけど。

ヤフーニュースでこんな記事を見つけた。

「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?

 

「090」や「080」の電話番号は見慣れていても、「0800」から始まる電話番号から着信がかかってくると「迷惑電話かな?」と警戒してしまいますよね。結論から述べると「0800」番号は決して怪しい電話ではなく、通話料着信課金電話サービスのひとつです。つまり、「0120」番号と同じ意味合いです

・・・・・・・・・冒頭転載おわり・・・

ってことですけど、苦情が多いらしい。

それはしつこい営業であることが多いから。

じゃあまあ、私の、出ない、即着拒対応は そう間違ってはいないわけだ。

**

先日、姪の息子がさっき新しいアイホン買ってもらったと見せてくれたんだが、即、0800着信。

おお・・・

姪息子、どうする どうする、と焦るので

でない 入っていない番号からは出ない、これ一択!

やがてなりやんだので

すぐ着拒!

私のAndroidは、着拒設定はかなり手順簡単だが、アイホンは、「設定」画面まで戻るというかはいらないとできない。

まあ、むずいわね、私的には(^_^)

姪息子には、簡単に出るな、怪しいのは即着拒、課金系は間違っても手を出さない、怪しいサイト,ヤバいとおもったら、二度とアクセスしない、うまい話はやばい、とこんこんと教えた。

(彼はスポーツ入学したんで4月から1人で寮生活、心配なんでうるさいくらいいました)

実は一見まともそうに見えるメールも私は放置します。

今、それ、2本ある。

1本はJA  もう1本は えきねっと

JA、メール登録なんてしてないと思うんだが。

えきねっとはその昔 大昔、したかもだが、記憶が定かでは無い。

つりかも・・・故に放置

ホントのメールで 本当に重要なら、郵便物が届くと思っている。 

大昔だが、、明らかに詐欺メールと分かるものが来たときに警察に電話して聞いたら、放っておく、返信はダメといわれたことがあるので。

以上

どなたかのお役に立てば幸い。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイで拘束・保護の日本人に高... | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事