昨日は無事に新幹線で移動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/f04cb25bb48a0bb2b6414503d3554ce5.jpg)
実に30年ぶりの東北新幹線。自分で切符買ってなんて初めて~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/5637c7bc40efa3363e3836af19b2e40d.jpg)
降りてから見たら、後ろに赤い新幹線が付いてるの!知らんかったわ。(笑)
一関に一泊して、今日は平泉へGO!!
そうです、今回の遠征のもう一つの目的は世界遺産。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中尊寺へ行くのです。
JRで平泉へ移動したあと、まずはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/adababdf2e93095ac6565ef1784fafc9.jpg)
毛越寺。
いや~きれいな庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/443457bc425456ad6db702a7bb2a679d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/c729ca35039e41407bfcd602d4894678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/0700e5458186da5fa82a768aef2086f4.jpg)
御朱印、いただきました!
そうです。今日は御朱印をいただくのも目的。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
循環バスに乗って、次は中尊寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/d501867120161f10db165c4d40dce745.jpg)
のっけからすごい坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/8792e8351c7b6a6aa6db68d9b1886004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/1e92f391cceef73c8f7440a27f62ed2d.jpg)
目的の中尊寺に行くまで、いくつも御朱印ポイントがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/c1bd504357f6b10d69369a6a862bc442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/5d110d1273762fe45c9ad2a238753d9d.jpg)
こちらが本堂。
このあとも、峯薬師堂、大日堂などなど続き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/d82b334fa109edb4747f3b11a7b16274.jpg)
讃衡蔵。
そして一番見たかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/57a22dd54a302650e124b16b1135ef59.jpg)
金色堂。
残念ながら、もちろん撮影禁止です。
でも、やっぱりすばらしい!こんなのを建てちゃったんですか?藤原清衡公!
すっごいお金持ちな感じ。(笑)
あ、そんな下世話な目的じゃないのね。
「極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした」らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/59127045ecbd7692441a68ee89c5b3fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/0a63316dad500ed840dd0cbb09e8b837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/cd60af0a09ed4a12634b7e859a3262b2.jpg)
いやぁ~よかった。
見応えありましたね~。
ここまで、午前中いっぱいかかりました。
このあとは、一関に戻って新幹線で移動するか、
東北本線で移動するか悩み、到着時間がかわらないので、東北本線で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/18cea830a0aad5cab8c11e607a59a1cc.jpg)
新花巻まで来て、最後の観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/5b0b389c96c472b880a45e338c033ba6.jpg)
宮沢賢治記念館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/845d6e6f09787c5ff0a0752b390f4b0d.jpg)
新花巻は宮沢賢治関係の観光ポイントがいくつもあるんですが、
時間的にも、体力的にも無理せず、ここと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/0fe23938b96d3ddd1f55a10cb9b7e6b1.jpg)
ここだけ見ることにしました。
訪れる人はみんな賢治ファンなんだなぁ~って感じ。
落ち着いていて、雰囲気もいいですね。
1日満喫して、北海道に戻りました。
今日集めた御朱印。
13枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/3822cf2169174c7590a73fe42461bbcd.jpg)
今年のお正月から始めた御朱印帳。
もう後半に突入です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/f04cb25bb48a0bb2b6414503d3554ce5.jpg)
実に30年ぶりの東北新幹線。自分で切符買ってなんて初めて~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/5637c7bc40efa3363e3836af19b2e40d.jpg)
降りてから見たら、後ろに赤い新幹線が付いてるの!知らんかったわ。(笑)
一関に一泊して、今日は平泉へGO!!
そうです、今回の遠征のもう一つの目的は世界遺産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中尊寺へ行くのです。
JRで平泉へ移動したあと、まずはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/adababdf2e93095ac6565ef1784fafc9.jpg)
毛越寺。
いや~きれいな庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/443457bc425456ad6db702a7bb2a679d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/c729ca35039e41407bfcd602d4894678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/0700e5458186da5fa82a768aef2086f4.jpg)
御朱印、いただきました!
そうです。今日は御朱印をいただくのも目的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
循環バスに乗って、次は中尊寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/d501867120161f10db165c4d40dce745.jpg)
のっけからすごい坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/8792e8351c7b6a6aa6db68d9b1886004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/1e92f391cceef73c8f7440a27f62ed2d.jpg)
目的の中尊寺に行くまで、いくつも御朱印ポイントがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/c1bd504357f6b10d69369a6a862bc442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/5d110d1273762fe45c9ad2a238753d9d.jpg)
こちらが本堂。
このあとも、峯薬師堂、大日堂などなど続き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/d82b334fa109edb4747f3b11a7b16274.jpg)
讃衡蔵。
そして一番見たかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/57a22dd54a302650e124b16b1135ef59.jpg)
金色堂。
残念ながら、もちろん撮影禁止です。
でも、やっぱりすばらしい!こんなのを建てちゃったんですか?藤原清衡公!
すっごいお金持ちな感じ。(笑)
あ、そんな下世話な目的じゃないのね。
「極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした」らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/59127045ecbd7692441a68ee89c5b3fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/0a63316dad500ed840dd0cbb09e8b837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/cd60af0a09ed4a12634b7e859a3262b2.jpg)
いやぁ~よかった。
見応えありましたね~。
ここまで、午前中いっぱいかかりました。
このあとは、一関に戻って新幹線で移動するか、
東北本線で移動するか悩み、到着時間がかわらないので、東北本線で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/18cea830a0aad5cab8c11e607a59a1cc.jpg)
新花巻まで来て、最後の観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/5b0b389c96c472b880a45e338c033ba6.jpg)
宮沢賢治記念館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/845d6e6f09787c5ff0a0752b390f4b0d.jpg)
新花巻は宮沢賢治関係の観光ポイントがいくつもあるんですが、
時間的にも、体力的にも無理せず、ここと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/0fe23938b96d3ddd1f55a10cb9b7e6b1.jpg)
ここだけ見ることにしました。
訪れる人はみんな賢治ファンなんだなぁ~って感じ。
落ち着いていて、雰囲気もいいですね。
1日満喫して、北海道に戻りました。
今日集めた御朱印。
13枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/3822cf2169174c7590a73fe42461bbcd.jpg)
今年のお正月から始めた御朱印帳。
もう後半に突入です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)