シュナちゃん。

ホワイトシュナウザー「シュナ」との日常と成長の記録。白シュナ/White Miniature Schnauzer

ジャンボデラックス!

2012年02月28日 | 暮らし
[ソースな日記 2012.02.19]





          メンチカツサンドを食べたはずが・・
          次は広島風ジャンボデラックス!









          イベントの露店に引き寄せられて、
          今日はソース味三昧。









          ソース臭プンプンな飼い主と、メンチカツスカーフ。









          そして春の香り、梅まつり。
          紅梅がいち早く咲き始めていました。









             よく晴れた小金井公園にて。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  Nikon D40

メンチカツサンドとスカーフ。

2012年02月27日 | 暮らし
[お弁当日記 2012.02.19]





           近所の肉屋のじいちゃんが作るメンチカツが安くてうまい。
           サンドにして隣街の公園へと出かけました。








           メンチカツサンドを包んでいたハンカチが、










           シュナのスカーフになりました(笑)












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  Nikon D40

コンデジのイメージセンサー清掃。

2012年02月21日 | 暮らし
[お掃除日記]
コンデジ、イメージセンサー清掃、撮像素子のゴミ、掃除、sony dsc-wx5
           普段の散歩ではコンデジをGパンのポケットに突っ込んで持ち歩くのですが、
           新品から1年も経つと内部に余計なゴミがどんどん入ってしまいます。


           そして・・




               心臓部のイメージセンサー(撮像素子)に細かいゴミが付着してしまうと
               画像にシミのような汚れが写ってしまうのです。





              ズームを使うとこんな写り方にも!
              ここまでくるとさすがにツライです。

              これまではコンデジは消耗品と諦めてシブシブと買い替えてきたのですが、
              今回、思いきって分解し掃除してみることに。
              ちなみに修理に出すとそれなりの費用がかかります。
              ま、自己責任ということで分解!





            まず、外側にあるすべてのネジを回してカバーを外します。
            次に液晶パネルが付いた基盤を持ち上げると…
            ここ、けっこう緊張です。




           1年お世話になっているカメラの中身、初めて見ました。
           新鮮です。

           このグリーンの部分がちょうどレンズの裏側。
           心臓部のセンサーはこの中!と想像するや、さっさとネジを回して…




           開きました!
           ピンク色に光っている箇所がセンサーのカバーですね。
           ここに細かなゴミが付着しているはずです。
           本体側にはレンズが見えます。




           角度を変えてセンサー部分を覗くとピンク色の反射が消えて
           中にあるグリーンのセンサーが見えます。
           よくカタログ等でもこの部分が◯◯万素子だのと紹介されてますね。

           さて、ここからがお掃除本番です。
           といっても、プシュプシュとやるあのブロアーブラシでゴミを払うだけ。
           ついでにレンズや周囲のゴミも綺麗に吹き払います。
           お掃除時間は1分ほど。

           あとは来た道を戻るようにフタをしてネジを閉めて作業終了!



           そして、




           醜いシミが無くなって綺麗な画像が撮れるようになりました。



           今回の作業で分ったことは、
           ゴミは、おそらくレンズが伸び縮みする鏡胴部の隙間から入ってくるのではないかと。
           本体側の防塵はしっかりしていました。



           普及品のカメラですが内部を覗かせてもらって
           もう他人ではないような、とても愛着が湧いてきました。
           これで買い替えしなくて済みました。
           これからもよろしく~




           ☆ 追記 ☆
           分解するよりも簡単で良い方法をみつけました。
           カメラ本体のレンズ鏡胴部の隙間に掃除機の”筒”をあてて吸引します。
           レンズ部の隙間からゴミを吸い取ることができます。
           掃除機のパワーを全開にし、レンズを閉じた状態と伸ばした状態で吸引します。
           掃除機吸い込み口の先(T字)を外して筒口にして使って下さい。
           分解するよりも手軽ですし、何度でも掃除できます。







 
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

チョコ。

2012年02月19日 | 暮らし
[季節の日記 2012.02.12]







           この時期楽しみなのがチョコレート。
           で、楽しみなのは私ではなく家内の方。
           いろんなチョコが出回るから、
           数週間前からおやつのチョコ率が高くなるのです。
           バレンタイン、お代はもちろん食費です。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  Nikon D40

きょうのカフェ。

2011年12月02日 | 暮らし
[晩メシ日記]
吉祥寺、八十八夜、犬同伴、犬OK、夕食、


 

             散歩の〆にカフェに寄りました。
             お手頃な夕食セットをいただきました。







             秋はやっぱりサンマだね。












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  DSC-WX5

ちょいと贅沢なチャイブレイク。

2011年10月09日 | 暮らし
[立寄りカフェ日記 2011.09.18]
吉祥寺、井の頭公園、カフェ、チャイブレイク、chai break、






         チャイ専門店のジンジャーチャイをテイクアウト。
         スパイシーな中に生姜のブレンドが絶妙でとても美味しい。
         体が奥からほっと休まる感じ。550円とちょいとゼイタクだがリピートしそう。










         以前にいただいたオリジナルチャイ(マサラ)も美味しかった。
         ずーっと残ってほしいお店。









             待ち時間は犬も飼い主も店内にクギづけ。











 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

倒れる木々。

2011年10月09日 | 暮らし
[タイフーン日記 2011.09.23]
井の頭公園、台風被害、爪痕、




        台風で散歩コースの階段が・・


        いつもなら、この階段を前にするとテンションが上がって
        駆け上がろうとするシュナですが、





めちゃめちゃです。




             この階段はシュナと私にとって特別なコース↓




             駆け上がり方でその日の体調やヤル気度、
             体がなまりきっていないか重くなっていないか(特に私の… 笑)が
             微妙にわかってしまうのだ。



             他にも、





          台風の爪痕は想像以上でした。






          あちこちで折れたり倒れたりした木々。
          ざっと数えただけでも20本以上は減ってしまった。
          今年は春に伐採された木々と併せると40本近くは減ってしまったのではないだろうか。
          とても残念。






             こちらはベンチに覆い倒れた桂の木。
             このベンチは昨年、シュガーちゃんたちと記念撮影をしたカフェ前のベンチ。








             あたり一面には生木のいい香りがプンプン漂うけど、
             それがやけに悲しい。











 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

八ケ岳山麓から。

2011年09月22日 | 暮らし
[頂き物日記 2011.08.13]






            八ヶ岳山麓・原村からの届け物。家内の友人からの贈り物。
            自然に熟したトマトはシュナもいただきました。













 Nikon D40
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

日曜日のカフェアマル。

2011年07月28日 | 暮らし
[カフェ日記 2011.05.22]
吉祥寺、カフェアマル、Cafe Amar、スイーツ、



日曜日の街歩き。
カフェで涼みました。






カキーンと冷たいシロップジュース。
今回もコンデジの「背景ぼかしモード」で。






午後のおやつ。






おっと、スプーンが2つ。
ごちそうさまでした。








カフェアマルのテラスを出て会計を待つふたり。
じつは、ここの植物の成長とテラコッタ鉢の風化度合いを
見るのが楽しみだったりします。










 ※ ただ今、コメント欄を閉じております。

 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

バラの庭。

2011年06月10日 | 暮らし
[写真日記 2011.05.18]
ローズカフェ、rose cafe、、バラ、国分寺





























              勾配のある庭。
              夕方のバラもなかなかいい。












 Nikon D40
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

旅のお供に。

2011年05月27日 | 暮らし
[旅日記]






           旅のお供に「チョッピー」&「めんべい」
           どちらもピリ辛。
           特にチョッピーが気に入った!
           ポリポリとビールに合いそうな味。
           きっと昔からあるんだろうなぁ。
           帰りにも1袋買ってしまった。
           その地にしかない食を探すのはとても楽しい。








           駅の売店にはだいたい置いてある。
           しかし人がいない。







           特急かもめは革張りのシートにフローリングの床。
           背もたれのポケットには切符入れ。これは初めて見た。
           ここに切符を入れておけば、
           たとえ寝ていたとしても車掌さんに起されることはない。
           乗り心地は快適そのもの。








           湾に沿って走る列車。











 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

アンバランスな花たち。

2011年04月25日 | 暮らし
[写真日記 2011.04.09]





             枝を失った花。






            跡地を覆う花。

            アンバランスだけれど、お見事です。










 Nikon D40
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

おたんじょうび おめでとう

2011年04月24日 | 暮らし
[バースデー日記 2011.04.05]















        隊員2名の誕生日。

        桜色のケーキでささやかに。
        1日違いで同じ歳を迎えました。








 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。

減り続ける木たち。

2011年04月24日 | 暮らし
[公園の秘密日記]
井の頭公園、木の伐採、環境、




































               今年もたくさんの木が切られてしまった。
               ここ1年で池の周りの桜の木も4~5本減ってしまった。
               なんか悔しい~











 DSC-WX5
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。