シュナちゃん。

ホワイトシュナウザー「シュナ」との日常と成長の記録。白シュナ/White Miniature Schnauzer

歯磨きも忘れずに!

2008年10月15日 | 健康/ケア
[軽井沢日記]
軽井沢、軽井沢プリンス ドッグビレッジ、prince dog village、シュナウザー、ドッグラン





      




      旅行だからと言って、歯磨きをサボるわけにはいきません。
      1日でいちばんの楽しみの後には、「いやだなぁ~」の儀式が!
      朝は私が、夜はmamaさんが磨きます。


      家では食事後の口拭きが終ると、
      自分からソファに飛び乗って歯磨きを待つようになったこの頃。
      コテージではベットに飛び乗りました。


      mamaさんに磨いてもらう"ジャレ合い"が嬉しいのか?
      それとも、ハミガキ剤を完全にオヤツと思ってるのか?


      歯磨き自体はイヤそうですが…  したがります(笑)







      


      やれやれ…


      放心状態です。









 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *






      晩ごはん

      


      まったく人に見せるほどの代物ではないのですが、、、

      こちらで仕入れた上等な鶏ササミをメインにしました。





   


      夕食前のお祈りタイム。
      mamaさんの場合、約20秒ほどのお祈りつきです。







         うまそうだな~










 Nikon D40 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中です!  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

コテージでのシュナ。

2008年10月15日 | シュナ
[軽井沢日記]
軽井沢、軽井沢プリンス ドッグビレッジ、prince dog village、シュナウザー、ドッグラン





      




      旅先での宿泊は今回で2度目のシュナ。
      外泊と合わせても3度しか経験のない"よその家"です。
      当然、落ち着かずソワソワ ジタバタ…

      だいぶ興奮してたようで何度も私やmamaさんを見ては
      「ここってナニ?」てな感じで目を丸くしてました。


      あちこち歩き回っては、
      「ヒュ~ン ヒュ~ン」「クゥ~ン クゥ~ン」と
      ずっと鳴いていました。

      こんな声は初めて聞いたな。。






      
              床暖房でmamaさんのマットもホカホカ。



      しばらくは、このマットの上だけが安心な島のようにも…

      使い慣れたカフェマットはやはり大事なアイテムでした。



      私とmamaさん:「ここは別荘なんだよぉ~~」(爆)







        やっと落ち着いてきた?!





         行ったり来たりのシュナでした。






      ドッグヴィレッジのコテージはログハウス。
      お風呂の壁も洗い場を除いて丸太でできています。
      4人で泊まれるコテージなので、他にツインの寝室が付いていました。
      玄関内に犬の脚洗い場があって使い易かったです。







 Nikon D40 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中です!  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ