Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

コンパクトカーにオススメのタイヤを一挙紹介!!

2014年03月29日 19時35分14秒 | 自動車





■何故タイヤを履き替えるのか?

私が乗っているのはトヨタのアクアなんですが、
納車時に履いていたのはSP SPORT FASTRESPONSEというタイヤでした。

特に何も思わず乗っていたんですが、スタッドレスタイヤでBLIZZAK REVO GZを購入。
普通はスタッドレスタイヤのほうがウルサイはずなのに、とても静かでビックリ。
今まではアクアの静粛性が足りないと思ってたけど、タイヤで劇的に改善すると思い知らされました。

タイヤの性能で車の性能も左右されることを実感したので、
ノーマルタイヤも買い替えを検討することに。せっかく調べたので、
誰かの役に立つかもしれないのでブログにて清書することにしました。



■さっそくタイヤを比較してみる!!

比較するのは国内メーカー+海外有名メーカーとなります。
タイヤのサイズは175/65R15/84を基準にしていますが、
他のサイズも用意されているので、コンパクトカーなら大抵のタイヤは対応しているはずです。

また、価格は価格com最安価を掲載していますが、あくまで目安となります。
色分けは緑色がエコ優先タイヤ赤色が乗り心地やエコ以外の性能を上げているタイヤです。



・ブリヂストンECOPIA PZ-XC 8500円
転がり抵抗係数AAA ウェットC
明らかに燃費は向上し、車が軽くなったような体感有り
フワフワとした乗り心地で乗り心地がいい。街乗りでは十分。ただし高速道路では安定不足か。
高速時でのカーブでは性能不足。静粛性は並レベル。燃費を最優先する人向け。
 

・ブリヂストン ECOPIA EX20C 8660円
転がり抵抗係数 A ウェット B
PZ-XCより格下だが、PZ-XCと比較してウェット性能が向上している。
その代わり転がり抵抗係数がAに下がっているので燃費より総合的性能を求める人に。
ただし発売したばかりで値段が高いため、現時点ではあまりオススメできない。


・ブリヂストン REGNO GR-XT 9930円
転がり抵抗係数A ウェットB
静粛性では最高クラス。乗り心地は硬め。
基本的に快適性ではトップクラスだが価格が高く、コストパフォーマンスが悪い。
とにかく静かで快適性を求める人向け。


・ヨコハマタイヤ ブルーアース AE-01F 7200円
転がり抵抗係数AAA ウェットC
発売されたばかりで情報が少なく、評価がわからない。
転がり抵抗係数AAAを達成しているタイヤの中では最も新しく、価格も安い。
性能的には燃費を最優先されているので、ECOPIA PZ-XCと似た傾向だと思われる。
燃費を最優先し、エナセーブPREMIUMや、ECOPIA PZ-XCより安価なタイヤが欲しい人向け。 
 
 
・ヨコハマタイヤ ブルーアースA 7800円
転がり抵抗係数A ウェットA
グリップ性能が良く、特にウェット時の性能はトップクラス。
静粛性は並ということで多少うるさくても、安全性を重視したい人向けか。


・ミシュラン ENERGY SAVER+ 7130円
転がり抵抗係数A ウェットB
耐摩耗性が高く、高速での安定性が高い。
目立った性能はないが、ミシュランの傾向として、
総合的な性能と、価格が控えめなのでエコも走りも求める人に向いている。
ちなみに音は結構するので、静粛性を求める人には向かない。
  
 
・DUNLOP エナセーブ EC203 6370円
転がり抵抗係数AA ウェットC
発売したばかりで評価も値段も落ち着いていないが、
耐摩耗性が向上していて長く使え、燃費性能も良い。静粛性は普通。
ただし、ランク的には最も下なので過度な期待は厳禁だと思うが、
低燃費+高寿命+低価格ということで、コストパフォーマンスに優れていると思われる。
 

・DUNLOP エナセーブ PREMIUM
転がり抵抗係数AAA ウェットC 8710円
以前は転がり抵抗係数AAAを達成しているサイズが多く、
低燃費タイヤを選ぶなら選択肢に入ることが多かったと思うが、
現在ではヨコハマタイヤからAE-01Fが登場したことで優位性が無くなった。
価格もAF-01Fのほうが安く、乗り心地なども大差ないと思われる。


・DUNLOP LE MANS 4 7000円
転がり抵抗係数A ウェットB
静粛性がよい。が、REGNOと比べると静粛性で劣るが、
REGNOと比べてコストパフォーマンスで優れている。
乗り心地も良好ときている。全てにおいてまあまあの性能が欲しいならこのタイヤか。
 
 
・トーヨータイヤ NANOENERGY 2 8390円
転がり抵抗係数AAA ウェットC
低燃費タイヤらしく転がり抵抗係数AAAを達成しており、
さらに高寿命化にも成功しているタイヤだが、エナセーブPREMIUMと同じく、
ブルーアースAE-01Fが1000円ほど安いため、なかなか微妙な位置になっている。
ただ、高寿命・出来るだけ軽く高剛性化に成功しているのでフラツキ感は少なくなっている。



■まとめてみた印象

当たり前だけど低燃費で走行性能もよくて静粛性もよくて・・・
みたいな全てがいいタイヤというのは、高級タイヤでも存在しないことがわかった。
あと、勝手な想像でブリヂストンが最もいいタイヤを出していると思ってたけど、
性能を見る限りそうでもないという印象。むしろ全体的に割高な印象を受けた。


■僕が選んだ用途別のオススメタイヤ!!

◎とにかく低燃費優先!!な人たちへ

・ヨコハマタイヤ ブルーアース AE-01F 7200円
2014年2月に発売され、転がり抵抗係数AAAを達成したタイヤ。
価格もライバルより安く、低燃費タイヤのなかではコストパフォーマンスが高いと判断しました。


◎低燃費も重要だけど他の性能も重視したい!!人たちへ

・ミシュラン ENERGY SAVER+ 7130円
静粛性以外では安定の性能を発揮するらしいタイヤです。
やはり気になるのは静粛性で、あまり気にしない人には総合性能で満足できるでしょう。

・ヨコハマタイヤ ブルーアースA 7800円
低燃費とグリップ性能を両立したタイヤで、安全性はとてもいいと思います。
静粛性もそこそこ確保され、ドライ・ウェット・低燃費の3つの性能がまとまったバランスの良いタイヤでしょう。


◎乗り心地と静粛性が最優先!!な人たちへ

・ブリヂストン REGNO GR-XT 9930円
静粛性や快適性ではトップクラスの性能を誇っているタイヤ。
特に静粛性特化といった感じで、静かなタイヤと言えるでしょう。ただし価格もトップクラス。

・DUNLOP LE MANS 4 7000円
REGNOには及ばないものの、静粛性では定評があるタイヤです。
その他の快適性もそこそこ良く、コストパフォーマンスに優れたタイヤと言えます。
ただし、人によっては他のタイヤと静粛性が変わらないという意見もあるので注意が必要。



■最後に

やはりタイヤ選びは難しいと思います。
同価格帯で同じような性能のタイヤが並ぶので、
最後はブランドや好みの問題になるのではないでしょうか。

ちなみに私はブルーアースAを買うかもしれません。
静粛性が欲しいのでREGNOも欲しいですが、高すぎる・・・。 


一年半で約6万キロ走ったトヨタ アクアの総合レビュー

2014年02月11日 18時09分32秒 | 自動車





トヨタのアクアに乗り始めてから一年半以上が経ちました。
毎日の通勤と旅行などで酷使した結果、一年半で約6万キロの走行です。
だいたいのシチュエーションで走らせたので、総合的なレビューを書きたいと思います。



【動力性能】

1人~2人乗り・街中で使う分には問題ないと思います。
平地での0キロから50キロまでの加速は踏み込めば結構加速します。
ただし、50キロから100キロまでの加速は遅い。加速感はありません。

50キロまではモーターのアシストがあるので、そこそこの加速をするんでしょう。
50キロ以上からはアシストが切れるので、そこからはエンジンのみの加速。
頼みのエンジンは非力で、踏み込んでも大きな音を発するだけで遅いです。
一応50キロ以上でもモーターアシストがある場合もあるので、アクセルワーク次第でもありますが。

4人乗っている場合で高速道路などを使った場合は、かなり辛いものがあります。
合流車線でのフル加速で80キロに達するのがせいぜいでしょうか。首都高などではツライ。
上り坂でも速度を維持するので精一杯といった感じで、登坂車線に入ったほうが良さげ。

ということで、1人から2人乗りで街中を走る分には問題無いと思いますが、
4人乗りで高速道路や山道などを頻繁に走る人には問題有りの動力性能だと思う。



【燃費性能】

アクアにとって最大の売りである燃費ですが、
季節により結構上下します。良い季節で30キロ以上、悪い季節で25キロくらい。
ハイブリッド車は冬に弱く、暖房などで5キロほど燃費性能は落ちるって感じでしょうか。
春や秋などのエアコンを使わない時期では、50キロ走って燃費30キロ以上でしょうか。

低燃費を出せるかは、運転手がどれだけハイブリッド車に慣れているかによります。
バッテリーが貯まっているのにエンジン走行ばかりしていたり、バッテリーが無いのにEV走行すると、
燃費は悪くなります。しかし、燃費を意識しすぎると周りに迷惑をかけてしまうので、
私は流れが速いところでは周りに合わせ、詰まってきたらアクセルを調節してEV走行してます。

あと、よくある誤解ですがハイブリッド車はガソリン車と違い、高速道路では燃費悪くなります。
理由は単純で高速走行になるとモーターが介入しないので、エンジン走行のみになるため。
それでもリッター20キロくらいは出るので、そこそこ燃費はいいんじゃないでしょうか。


【ハンドリング】

直進性がオカシイなどは特に思いませんでしたが、
前に乗っていた2代目プリウスよりはコーナーの安定があるように思えます。
たぶん重心が低くなっているおかげだと思いますし、特に不満はありません。
コンパクトカーなので駐車など、多少強引でも小回りがきくので便利だと思います。


【ブレーキ】

トヨタ車に多い、カックンブレーキです。
強めに踏み込むと、車側が急ブレーキと判断してアシストが発生するため、
急ブレーキを踏んだわけじゃないのに自動的にブレーキが強くなってしまう。
運転手が思ったより強いブレーキになるため、カックンブレーキになりがち。

私はまだこのブレーキに完全に慣れていないため、
たまにカックンブレーキになっちゃうんですよねえ。
一人の時だと気にならないですが、同乗者からは何度か注意されたことあります。
アシストが効いたと確認したらブレーキを戻せばいいんですが、正直加減が難しい。


【乗り心地】


乗り心地は普通だと思います。
たぶんこのクラスだと標準的な感じではないでしょうか。


【静粛性】

基本的にウルサイです。
純正のタイヤのままだとロードノイズを拾いまくります。
タイヤを変えたら結構静かになったのでタイヤのせいでもありますが…。

他にも前述したエンジン音や、モーターのキイインみたいな音、
風切音などなど、色々な音が聞こえます。まあ私はそこまで気にならないんですが、
モーターの音なんかは人によっては嫌いな人も居そうなので、注意が必要じゃないかな。

あとは外に車内の音が漏れまくります。
音楽をそこそこの音量で聞いているとかなり音漏れしているらしく、
車内できゃりーぱみゅぱみゅを聞いてたら歩行者に指を指されて笑われたことも。あぁん?


【居住性】

前席の2シートは特に問題無いと思います。
身長が180cm以上の方は座席を一番後ろにしても狭いと言っていましたが、
それ以外の人なら特に問題ない居住性ではないでしょうか。

ただし、後席は狭い。後ろに人が座る場合、
前席は中程くらいまで上げないと後席は狭すぎます。
そうすると前席も狭くなり、そうなると居住性は低いと言えます。


【内装の質感】

2代目プリウスでもそうでしたが、
プラスチック感を隠そうともしない、プラスチック感丸出しです。
色もヘンテコな物しか選べず、色で誤魔化すくらいなら黒でいいと思うんだけど。
コストダウンが徹底されているので割り切りが必要。ヴィッツとほぼ同じくらい。


【総合評価】

100キロ圏内を一般道で飛ばさずに移動するには最適なクルマ。
ただそれだと走行距離的にハイブリッドの低燃費という恩恵を受けにくくなってしまいます。
近場で乗るだけなら、アクア以下の価格で買える軽自動車や、普通自動車のほうが経済的。
じゃあ長距離も走ろう・・・ってなると、中古のプリウス買ったほうがいいんじゃないかなぁ。

正直、立ち位置が微妙なクルマではあると思います。
180万ほどで買えるクルマですが、他のクルマと比べると正直…割高感はあると思う。
中古車でも大丈夫な人は、180万程度で買えるプリウスの中古買ったほうがいいと思いますねえ。
プリウスだと大きすぎるからアクア、ゆっくり走るからアクアでいい、コンパクトカーに付加価値を!

そんなような理由で買う人ならアクアでいいのではないでしょうか。 
同じ価格帯にインプレッサ、アクセラなどなど、魅力的なクルマがあるので、
結局のところ、色々と試乗してみてから選ぶことをオススメします。 


クリスタルキーパーを試してみたのでCCウォーターと比較!

2013年12月22日 19時39分11秒 | 自動車





もう2013年も終わりに近づいてきましたが、
いつも寄っているガソリンスタンドでKeePer系のコーティングが、
期間限定で割引されていたので、前々から試してみたかったのでやってもらいました。

自分でコーティングするのもいいですが、
業者に頼んだらどの程度違うのか知りたかったんですよ。
本当は納車時にしてもらうのがいいんだろうけど、お金なかった・・・。





今回頼んだのはクリスタルキーパー。強撥水らしく、水をかなり弾きます。
価格はアクアのサイズだとSサイズになるので、割引含めて14800円。
それにフロント・リアのガラスのコーティングを追加して2000円でした。合計16800円

決して安い金額ではないので迷っていましたが、
実際どうなのか気になるところ。CCウォーターなら数千円で買えるし、
おそらく一ヶ月ごとにコーティングしていっても1年くらいは容量持ちますからね。



クリスタルキーパー&CCウォーター



さっそく試してみます。ちなみにフロントガラスはクリスタルキーパーで、
ドアガラスはCCウォーターでコーティングしてあります。種類が違うのであれですが、
クリスタルキーパーは全力で水を弾くって感じで、ガラコ以上に弾きますね。
ただ、撥水性だと汚れがつきやすいという難点もあるので軽い洗車は頻繁に必要かも。



CCウォーター&ガラコ



ちなみにCCウォーターをボディ、ガラコをフロントガラスに使った場合。
CCウォーターは疎水性なので、スーッと水が引いていく感じ。ガラコは弾きます。
天候の違いもありますが、光沢も出ているのでこちらでもいいような気がするかも。









本当は晴れの日に撮影すると、ピカピカ度がわかると思うんですが、
北陸住まいなもんで、ずーっと曇りか雨か雪ばかりで晴れの日がないんですよね。
まあ光沢は結構出ていますが、CCウォーターでも十分かも?って気はします。




PROSTAFF(プロスタッフ) CCウォーター 300
クリエーター情報なし
PROSTAFF(プロスタッフ)



ただCCウォーターは二ヶ月位で効果が切れちゃうんですよね。
なので最低限二ヶ月に一度はコーティングしないといけないんですが、
洗車後、スプレーして拭くだけでコーティング終了なので簡単だとは思います。

クリスタルキーパーは一年ノーメンテナンスでも効果が持続するらしい。
まあノーメンテナンスで一年は持たないと思いますが、軽く洗車するだけでいいのは楽かも。
ネックなのはやっぱり価格かなぁ。一年に一度とはいえ、ボディだけで14800円は高いよね。




ということで、私がオススメするのはCCウォーターかな。
二ヶ月に一度はコーティングしないといけないけど、コーティングするような車好きなら、
洗車も頻繁にするだろうし、拭き上げのついでに出来るので簡単なんじゃないかな。

そして私のような面倒くさがり屋ならクリスタルキーパー。
まだ耐久性はわからないけど、洗車は出来るだけしなくてよく、やっても簡単に。
洗車機で洗いたいような人にはいいと思う。洗車機でもコーティング車用のモード使えば一応洗えるし。

そんなような結論に至りました。あとはクリスタルキーパーの耐久性が気になるので、
数ヶ月ごとに動画で水の弾き具合と、光沢具合を記事にしていきたいと思います。
フロントガラスは三ヶ月ほどで効果が無くなると聞きましたけど、そりゃあないぜ!



ソフト99(SOFT99) 超ガラコ 04146 04146[HTRC2.1]
クリエーター情報なし
メッチャ水弾きます。
フロントガラスに使うと感動するかも 

洗車用品のCCウォーターを買ってみた!!

2013年08月29日 22時04分26秒 | 自動車






久しぶりにクルマの記事になります。
洗車をしても新しい洗車用品を買ったりしていなかったんですが、
オートバックスに行ったら、ついつい色々なモノを買ってしまいました。


なんかカー用品店って色々あって面白いですよね。
無駄に専用設計されたゴミ箱とか欲しくなっちゃいますよね。
別にコンビニ袋でいいのに。まあそれは買いませんでしたが…。





プロS CCウォーター300
 
PROSTAFF(プロスタッフ)






で、今回買ったのはCCWater!!
お手軽にガラスコーティングすることができる商品です。
似たような名前のゼロウォーターというのもありますが、
殆ど同じよな製品です。洗車後、スプレーしてフキフキすればコーティング完了。


なんと簡単なんでしょうか。コレなら私にも出来そうです。
ちなみに疎水性で、親水性よりは水を弾くといった感じでしょうか。
撥水性もいいんですが、一番汚れが残る気がする…。疎水性は初挑戦です。









実際に洗車してから、ボディをCCウォーターでコーティングして、
水をかけてみたらこんな感じになりました。ちなみにフロントガラスなどは、
ガラコでコーティングしてます。つまり撥水性と疎水性の比較になります。


CCウォーターは疎水性なのであまり水を彈きません。
時間を置いてスーッと水が引いていく感じ。汚れが残らない…のかな?
撥水性のほうは水を彈きまくってます。個人的にはフロントガラス等には撥水性のほうがいいなぁ。


業者でやるようなガラスコーティング車ほどではないけど、
そこそこボディは綺麗に見えるようになったし、1300円の割にはいいなぁって思いました。
私のアクアは小型車ということもありますが、結構使ったのに一割ほどしか減ってません。
なので、ミニバンなどに使っても、最低三回以上は使うことが出来るんじゃないかなぁと思います。

 

 








あと、こういう大きいバックミラーも買ってみました。
取り付けたら通常は見えなかった超イケメンがバックミラーに写りました。
他には死角が減ったりといいところもありましたが、なーんか見にくいミラーだね。


ライトを眩しくしないために加工してるのかな?
このミラーを見ていると、眼の焦点が合わないような感覚になる。
死角が減ったとはいえ、結局巻き込み確認は必須だし、無くてもいい気がする。


そのうち取り払ってしまいそうですが、
少しでも死角が減るのはいいことなので、しばらく試してみます。





ソフト99(SOFT99) 超ガラコ 04146 04146[HTRC2.1]
 
  フロントガラスなど専用ですが、
  撥水性なので彈くし、そこそこ耐久性あります。  

 


アクアの燃料計が故障しました!

2013年05月24日 04時02分29秒 | 自動車







2012年の7月に納車された、トヨタのアクアなんですが、
すでに3万キロを突破し、順調に走っていたんですが、
前々から満タンまで入れても、燃料計がフルにならない不具合が出ていました。


具合的な症状としては満タンまで入れても、1メモリ減った状態のまま。
たまにフルメモリになります。走る距離は同じなので気にしてはなかったんですが、
先日、2ヶ月遅れで6ヶ月点検に行った際にディーラーで聞いてみたら、無償部品交換になりました。









糞ダサい代車を半日ほど借りただけ。
ディーラーがクルマを家まで持ってきてくれたので、
大変気持ちがよく交換をしてもらうことが出来ました。


で、ネットで検索してみたら、
そこそこアクアでの燃費計不具合は確認されてるみたい。
これはリコールが来るかもしれないですね…。 


ディーラーの対応も素早かったし、
特に不満はありません。さすがトヨタって感じですね。
同様の不具合が出たら、トヨタに確認すると無償交換してもらえると思いますよ。




 



オマケで友達の乗ってるプリウスと比較してみました。
アクアはプリウスと似てるって言われてましたが、こうしてみると、
確かに似てますね!!プリウスのほうがお兄さんって感じでしょうか(笑)


ハイブリッドカーはクルマ好きの人に嫌われていることが多いんですが、
私はハイブリッドカーもスポーツカーも好きですけどねぇ。なんなんでしょうかね。
その辺の思うところもあるんですが、また違う記事で長ったらしく書きたいと思います。