ほんの数年前はミクシィくらいだったSNSですが、
今では、ツイッター、フェイスブック、グーグル+、タンブラー…など、
多数のSNSが今ではサービスをしており、利用者もどんどんと増えています。
私も主に フェイスブック、ツイッター、タンブラー を利用しています。
そして、最近これらのSNSにウンザリしてきています。
うわさのSNS疲れ…というやつでしょうか?心底アホらしい疲れです。
ツイッターを始めた当初は面白い発言をしていた人をフォローしたり、
インターネットつながりでフォローしたり、そういう感じで使っていました。
ゲームの感想を書いたり、ブログの更新を知ったり。そんなツールでした。
しかし、今ではリアル関係の人中心になってしまい、
何処で遊んだとか、何処にいるとか・・・。そういう呟きばかりになってしまった。
まわりも同じような感じだし、なんというかウンザリしてきた。
白山
じゃあ辞めればいいじゃないか?
と言われると思いますが、いまではこのツイッターで関係を維持してる人もいるので、
もう辞めることは出来ないなぁと思います。(もちろんネット関係の人ですが)
特にフェイスブックはその傾向が強く、
みんな楽しいこと、うれしいこと、自慢したいこと…。
くらいしか書きません。当然でしょうし、健全だと思います。
別に私はそんな情報いらないですし、
もはや自己満足の領域だと思います。
言ってしまえば、参加してない人はどうでもいいんです。
強いて言えば、参加したかった、誘って欲しかった。
そんなことぐらいしか私は思いません。そんな情報を仕入れて何が楽しいんでしょう?
なので、私は極力そういう発言はやめることにしました。くだらないと思います。
この話自体 で?ならSNS辞めればいいじゃん?
で終わってしまいますが、同じようなこと思ってる人いるんじゃないかなーと思って。
最近そういうこと思っていたので、書いてみました。たまにはいいよね、こんな記事でも。
某食べ放題イタリアン 味はビミョー・・・
地元の食堂 うどんが安い。(忠沢食堂)