石川県の 河北潟干拓地ひまわり村 に行ってきました!
朝9時に一人で行ってきました。会社から20分ほどでいけるし、
平日の朝なら誰も居ないかなーっと思っていましたが、
既に何組かの家族連れが居ましたが、
まぁいいやと思って入っていきました。
入り口に居た係員の人にオハヨウゴザイマースって言ったけど、
無視されてしまったw まあ職場で挨拶が返ってこないのは慣れているのさ。
簡単に展望台までいけるかと思っていたけど、
展望台に行くのもヒマワリの迷路に入らないといけなかった。
暑かったので、展望台で写真を撮って、適当に写真と動画で帰ろうと思っていたのだけど。
子供向けの迷路なので、30分もあれば誰でもゴールにつくと思いますが、
ヒマワリが高くて、全然風が入ってこないので灼熱地獄でした。
入るなら一応水を持っていったほうがいいです。俺は地獄を見たぜ。
ヒマワリはこんな感じでした。
いやー、力強い花ですね!
実は仕事の都合上、徹夜明けで行ったので、
フラフラになりながら撮ってました。暑いし…。
津幡はこういう道がいっぱいあるから気持ちいい。
親の実家があるところなので、昔よく来ていましたが、
もっと奥まで行くと、魚とか釣り放題だったりするので、
夏休みを過ごすところとしては最高だった覚えがあります。
社会人にもう一度、夏休みを。