登山道前の駐車場
突然ですが、白木峰・小白木峰に登山してきました。
休みの日、家にいることが多くなってきていたし、
ツイッターでも周りの人たちが遊びの報告ばかりしていたので、
あぁどっか行きたいなぁーと思ってたら、
いいところに友人がヒマそうにしていので誘いました。
深夜1時に登山が決定。あまり寝れずに出発しました。
白木峰は富山県にある、約1600メートルの山です。
三合目、八合目に駐車場があります。一番楽なのは、
杉ヶ平キャンプ場まで車で行き、そのまま八合目まで車で行ってしまうこと。
だけど、注意してもらいたいのはそこそこ人気のあるところなので、
土日祝日は大変混むらしいです。 行くまでの国道も大変狭く、すれ違うのも一苦労。
杉ヶ平キャンプ場から八合目まで行く場合は、さらに車道が狭くなります。
こういう狭さがずっと続きます。
車が多い場合は駐車場に入りきらず、適当な路肩に停車している場合もあるので、
すれ違いが不可能になる事態になります。私が行ったときはそうでした。(その場合はどちらかがひたすらバック)
なので、車の運転に長けている人、
コンパクトカーや軽自動車で行くといいと思います。
不安な方はキャンプ場に車を停めて、そこから登山するといいかも。
画像は白木峰山頂です。
突然山頂ですが、この程度、登山初心者でも楽勝だろうと思っていたんだけど、
すさまじい角度の登山道を登っていたら、息切れや嘔吐感に見舞われ、
カメラどころじゃありませんでした。
途中から迂回路?みたいな道があったので、
それを利用していましたが、本当に辛かった。
仕事上あまり運動しないので尚更です。
最初の数分は前にいた60代の方たちに道を譲られることがありましたが、
後半になると、60代の方たちに抜かれました。すごくショックでした…。
うーむ、今考えると登山というより、
途中からハイキングコースを歩いていただけである…。
でもあのまま登山道をよじ登っていたら、途中で吐いてた。
なんか悔しい。小学生は走って登っていった。。
山頂についたあとは、こういうコースになっているので、
全然楽でした。いつも会社のコンクリート壁ばっかり見ているので、
開けた世界最高です。これがあるから登山はいいんだ。※登山初心者です
譲り合い
先へ
待たんかい!!ヒー疲れた。
Windows XP
君のほうが綺麗だよ
夏空
写真はこんな感じです。
名前がついているのはお気に入り。
やっぱり写真は難しいですね。花があったから花ばかり撮ってしまった。
あとはこの程度の登山で死にそうになってしまったので、
もっとハイキングコースでもいいから歩いて、登山できるようなりたい。
やっぱり気持ちがいいし、ストレス発散になると思う。
バッグパック、トレッキングシューズ、ストックあたりは欲しいな。
本格的な登山をする予定はないけど、写真撮りに登りたいよねぇ。
ただ、毎週登山にいってたら会社に行く体力をなくしてしまいそうだ。。。
どなたか登山にもいきましょう。体力ないけどぉ!