Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

なんだかなぁ

2010年08月31日 00時30分25秒 | 全般/日常/雑記





今日はバイトが休みでした。
朝から教習所へ行って勉強するつもりだったんだけど、
寝坊してしまったので昼からメガネのレンズ交換に行ってきました。


前から思ってたけど、視力を測る機械?みたいなのがあってハイテクだなーって思った。
視力測定は座って機械を覗いてるだけで終わるし。町の小さな時計店だったので尚更ビックリした。
結果しては視力は悪化していたんだけれど、昔は2.0あっただけにどうしてこうなった!


新しいレンズで補正しても2.0には届かなかったし、昔は裸眼で今では見ることのできない景色を見ていたんだなぁ。
新しいレンズを通してみる景色は超解像度上がったような感じだったけど、これより上とは…。
星とかは裸眼で見たりするより、写真のほうが奇麗なんだよなー。ちょっと悲しいわ!




後、最近カメラにハマってきたかもしれません。
まだまだ用語とかわかりませんが、カメラ関係の雑誌を立ち読みしてたらやる気出てきた。
とりあえず三脚ほしいな~。価格comで見てたら2千円で買えるやつとかもあったので買おうかな。


三脚があれば夜景とか微速度撮影できるようになるし。
この前満月だったと思うんですが、すげぇ奇麗だったのに手持ちじゃ、
30秒間ずーっと固定できるわけもないので、ブレブレ画像になってしまった。悲しい。


そういえば、GF1での動画撮影もしてきました。
今日はレンズ交換にいったり、バイト先に行ったりしてたんですが車に乗せてもらってたので車載動画っぽく。







ん~、微妙かなぁ。
もうちょっと画質はいいと思っていたんだけど、こんなもんなのかな。
一応色彩補正してるので実際は少し違う感じです。色あせた感じだったのでかけました。






後は全く関係ないし、どうでもいいことなんだけど、
知り合いを集めスカイプ部屋みたいなのがあるんですが、そこで通話とかチャットとかやってました。
で、最近でもないのかも知れないけど別の部屋ができたりして二分化してるというか。


ん~、どうせ同じゲームをやるんだからわざわざ分ける必要もないと思うんだけど、
誘いたくない人が居るとかそんな感じなんだろうか。そんな感じでもう一個作ると。


そんなの自由だし、わざわざ理由とか聞く必要もないんだろうけど、
なんか寂しいなーって感じた次第です。でも、そんなもんなのかもしれないね。
あの頃には帰れない~ Bye !!

どうしよう

2010年08月29日 23時23分43秒 | 全般/日常/雑記

最近雲の位置が高くなったように感じる




もう八月も終わりです。
小中高の夏休みも同時に終わり、夏も終わっていくんでしょう。
時間がたつのは早いな~、今年の夏も特に何もしてない!


そして遊ぶ時間も以前として確保できません。
正直かなりゲンナリきてます。やっと教習所が終わったと思ったら、
免許センターにテスト受けに行かないといけないし、稲刈りの開始です。


稲刈りの日はバイトを休むので、9月中旬までは休みの日は稲刈り。
15日から学校行かないといけないので、夏休み終わり。あああ???
今日も本当は勉強しないといけないんだけど、全くやる気が出ないのでやってないです。


愚痴なんだけれど、明日と水曜日は、恐らく夏休み中最後の休みになるんですが、
視力検査のためにメガネのレンズ変えないといけないし、テスト対策に教習所に行かないといけないので一日潰れ。
で、本番の試験に行くのでもう一日も潰れるという話。予定たてるのも馬鹿馬鹿しくなって来るぞ!!免許いらねえわw


しかも免許取ったところで、稲刈り用の軽トラの乗るためだけ。
日常生活で車は乗りません。ガソリン代とか保険代がかかる…。
いみねー!







【CoD:BO】Call of Duty: Black Ops マルチプレイ動画【XBOX360】




【PS3】 Medal of Honor Beta Event 試にやってみた





話は変わって今年発売の注目FPSを載せときたいと思います。
CoDの新作とMoHの新作。ストーリーは知らないけど、BOもMWシリーズと似たような感じ?
開発が違うのでどうなるかわかりませんが、そう大きな違いはないと思われます。ゾンビモードはまた搭載されるみたいだね。


MoHのほうは…ナニコレBFBC2?って感じですね。
BFBC1のような感じなら期待できましたが、まんまBFBC2っぽい感じで。。
ちょっと期待ハズレかもしれません。


BOは買うとして、R.U.S.Eも買うかもしれない。
だがプレイする時間が無いでござる!!

東のエデン

2010年08月27日 23時58分43秒 | アニメ





劇場版東のエデンPARADISE LOSTのDVDが届きました。
東のエデンの完結編ということで期待されていたと思います。まぁ映画館で観たんですけど…。
ついでに横にあるのは結界師30巻。もはや漫画はこれしか購入していないけれど、そろそろ終盤で展開が面白いです。


で、肝心の東のエデンなんですが、
もう一度見てみてもやはり 〝物足りない〟 っていうのがありますね。
やはりTVシリーズの伏線を回収し切れなかったし、意図的ではあるんでしょうが謎が残りました。


まあでも、アニメでここまで政治的なものは少ないと思うし、
各セレソンがキチンと考えを持って行動していたのは面白かった。
最近の日常系アニメには、正直うんざりしていたし。




色々なセレソンが出てきたけど、一番同意できるのはセレソンNo.1物部さんかな。
小さくて小回りの利く国家にするため、内務省を復活させ、国民の自由を少しづつ奪っていく。そして日本が世界に通用する部門だけに絞って有効的に使う。
って感じ。色々と衝撃的な台詞のオンパレードで、国民はエゴイスト とか 総理は国民のストレスのはけ口 等等。


それでも物部さんの考えが多分一番現実的なんでしょう。
滝沢の考え=監督の考えなんでしょうが、少々奇麗事すぎるような…。
まーでも、〝日本をよくするには〟っていう問題は非常に難しいから曖昧にするしかなかったのかも。


後、エンディングに関してなんだけど一番最後のセレソン携帯が再度起動して、
セレソン全員が復活してる演出は一体なんなんだろう?普通に考えたら、第二ゲームが開始されたような気がするよ。
亜東を殴って滝沢が何を仕出かしたのかも謎だし、なーんかこのまま終わらすには物足りない気がするんだけどなぁ。


是非とも二期があるなら出してほしいね。
まー、監督の話を聞く限りこのまま終わりって感じですけれど。
非常に面白かったので、まだ続きが見たいっていう気持ちなんですけどねぇ。










後特典でついてきたフィルム。
私が当たったのは、滝沢が亜東を殴ってアイター!ってなってる亜東の姿。
ん~…当たりといえば当たり?物語的には滝沢と咲のキスシーンが一番当たりなのかな。

休日

2010年08月25日 01時50分05秒 | 全般/日常/雑記

卒業検定車両。路上検定車を見つけたら手加減してあげてください><




今日はバイトの休みの日でした。
朝から教習所の卒業検定がありました。最終実技試験です。
受験番号は一番だったので超緊張しました。いつも3速で左折する交差点を2速にしちゃって、
ウィィィン!!って感じでエンジンブレーキがかかったので焦ったり。まあ結果は合格でした。


卒検にも合格したので、一応ここまでは全て一発で合格できています。
後は免許センターでの100問テストを、一発で合格できるか…ですね。
ただ、バイトの休みやシフト上の影響で少し本番のテストを受けるまで時間がかかります。


その間に忘れたりしないか心配ですが、
問題集をやったり、教習所のテスト問題やっとけば大丈夫…かなぁ。
100問テストに合格すれば免許ゲット!!です。頑張ろう。










後は友人数人と焼肉に行ってきました。
遊べるとか久しぶりなのですが、よく考えたら全員同じ中学の奴らだった。
当日に適当に声をかけたので突然だったのに、よく来てくれた!!


焼肉は高いイメージがあったんですが、なんだか全員小食?になりつつあるのか、
1人2千円で済みました。全員ご飯物を食べたというのもあるんですが、5千円は覚悟していただけに意外だった。
なんだか話してる時間も長かったし、俺はお冷ばっかり飲んでたのもあるかもしれないw








食べ終わった後は、シーズンも終わりつつあるのに花火をしました。
男だけだったので何と悲しい花火だと、後でバイト先の先輩に言われたけど気にしないぞ!!
田舎の味方ジャスコでも、花火売り場はしょぼくなっていたんだけど、何とか購入できました。9月になったらなくなるだろうな。


…まー、花火を普通にやってても男達は満足しないので、
途中からどんどん危険な方向になっていきました。まあこれは当たり前なのかも。
でも結構危ないシーンがあって怖かったよ!一部シーンはデジカメの動画テストで撮ってました。







一応画質はどれほどなのかのテストです。HD画質で見れますので興味があれば…。(デジカメはGF1)
最初の動画は手持ち花火を、噴出し系の花火にいっぱい刺して点火したやつ。二番目はこっちにロケット花火が飛んできたシーン。
ちなみに曲は、へっぽこ六弦使いさんが演奏する少年時代からお借りしました。


花火はやっぱり危険な使い方に限る!と改めて思いました まる









その後は私がバイトしてる店へ行ってカラオケしてました…が、
途中で私ともう1人は途中で飽きたのでネカフェへ移動しました。友人はAVAしてたので、
私は漫画とか雑誌読んでました。この時に先輩と会話してたので、上の男だけで花火は悲しい…って言われた。


なーんか、自分のバイトしてる店に客として行くと変な気分になるね。
ちょっと居心地よくなかった気もする。何回も行ってると慣れるもんかなー。
といっても、あまりネカフェとかには興味ないのでそこまで行かないんだけどね~。




う~む、久しぶりになかなか楽しい一日だった!
最近は働いて勉強して…の繰り返しでうんざりしてたのでよかった。
明日からまたバイトが始まるけど、今日は結構散財してしまったので貯めないとな~。

バイト

2010年08月23日 01時32分54秒 | 全般/日常/雑記

バイト先



最近特に何もしていないのでネタがありません。
なので、バイトのことについて書こうと思います。思いつきで文章書きます。楽しい!
私がバイトしてるのは、田舎で唯一ナウい店をやっているところ。カラオケ・ビリヤード・ネカフェ…等等をやっとります。


サービス業なので、毎日色々なことがあります。
正直私は接客に向いていないと思うんですが、意外と適当でも大丈夫です。
客からはそこまでいい風に思われていないだろうけど、客はリア充ばかりなので彼氏彼女とイチャイチャしてれば忘れてくれるだろうと思います。


本当にダーツとカラオケはリア充が多いです。殆ど男女でくるな~。
逆にネカフェ・満喫・ビリヤード(意外)は1人で来る人が多い。ビリヤードはなんか不人気だね。
流石に週末は全台埋まるけど…。カラオケも意外にヒトカラする人が多いかな。だからヒトカラは珍しくないしもっとすればいいと思う。




客は殆どがいい人かなって感じ。
酒が入ると絡みがウザくなってくる人も多いけど、最初から突っかかってくる人は少ない。
少しくらいミスしても、笑って「しっかりしろよ!」程度なんだけど、たまに攻撃的な人もいます。


正直めんどくさいし、そういうのは上司からも指示されてて全部上司に丸投げします。
下手なこと言うともっと怒って面倒なことになるからでしょうね~。
なんでそんなに怒ることがあるんでしょう。周りのリア充が嫉ましいのか!?そりゃ俺も思う!!


後、コンビニとかだと常連客にはあだ名をつける みたいなことをよく聞きますが、
うちではそういうことはないです。ただ 「いつもモンハンする人が席移動したいだって」 くらいは時々出ます。
流石に毎週カラオケしに来る人とか、毎週違う女の人を連れてカラオケに来るイケメンとかは覚えてるぞ!!






暑い日に頑張って撮ったのはいいが超微妙




個人的に楽しんでることは、ネカフェでPCをつけっぱなしで帰った人がいると、
履歴とか見ちゃう。後はカラオケの履歴とかも見ちゃう。フヒヒwww
後は大量にオーダーを入れた人は、大抵食べきれないで残していくので大丈夫そうなやつは食べます。


職場の雰囲気は結構いい方だと思う。
ま~、バイト君に正社員と同じレベルを要求してくるので気合の差は出ますけども。
各清掃、レジ業務、厨房…と、バイトでもかなり覚えることがあります。正直バイトは清掃とレジだけでいいと思うんだけど。


そんなもんかなぁ~。
一応上司にはやる気バッチリ!って感じを装ってますが、
正直適当に働いてます。接客向いてなくても今のところは大丈夫!





小ネタ





日本のアダルトビデオのシェア98%を誇る、北都の母体はバイト先…
毎週でどかいダンボールでレンタルのほうに、新作エロDVDが入ります。