goo blog サービス終了のお知らせ 

Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

香川県を攻める

2011年08月04日 22時20分36秒 | 香川大阪旅行記

  


 

 


香川県に行ってきました。
四国の右端にある県で、日本で一番小さい県でもあります。
うどんが有名であり、某大型掲示板では水不足なら血でうどんを茹でるとかいじられる始末。


実際にニュースを観ていても香川県のうどん好きは伝わってきます。
そんな香川県に専門学校で出会った謎の男達と行ってきました。
全部で五人。ただうどんを食べたいとか、大阪でたこ焼きを食べたいとか適当な旅です。



 

 

 

 


出発は夜の二時半。
まずは友達が集合しているところまで迎えにいき、
ジョイフルで重い朝ごはんを食べます。名物料理なんかはさすがにまだやっていないので仕方なし。


そのまま高速へ乗り、ひたすら香川県を目指します。
上の画像であるとおり、片道500キロくらいとかなり厳しい距離です。
車を出したのは私なので、何度も交代しようか?という申し出があったけど、まあ事故起きたらアレなんでなるべく自分で。


 











まあ突然だけど瀬戸大橋
直前の岡山県で疲れて運転を交代してもらったので、
助手席で撮影することができました。ついたら晴れて最高の天気です。


このとき、後ろの席で写真部隊がカシャカシャやっていたのだけど、
一人の携帯の容量がいっぱいになってしまったらしく、
マジクソ!!ちん○!!ちん○!!と、イケメンなのに残念な言葉を連発していたのが動画にも紛れ込んでいます。

 


 



 

 

 

本当はこのままうどんを食べて、香川県はバイバイする予定だったんですが、
特に相談することもなく瀬戸大橋をみることに。私の中ではそれくらい感動しました。
みんなもそこそこ感動しているみたいで、午前中の時間はほぼ瀬戸大橋につぎ込んだ。


これだげ大きい構造物を人間が作れるのかと思ったよ!
上には車、下には電車が走っているからねー。このために片道5時間かけた甲斐はある。
是非とも皆さんも見たことがない人が居たら行って欲しい。それくらい感動しました。…ブツブツ

 


 




 

 


そして瀬戸大橋タワーとかいうのがあったので、
800円でしたが乗ってみました。自動回転しながらのぼっていくので景色を楽しめます。
平日だからか知らないけど、俺ら以外誰も乗ってなかったし、駐車場もガラガラだったので楽チン。


タワーから見えた海水浴場がいい感じだったので次はそこに行ってみることに。
香川県ナンバーしかいないし、本当にここは観光地なのか心配になってきましたが、
石川ナンバーでどや顔しながら向かいます。そして凄まじいセミの声。ジー!!




 

 


普通の砂浜かと思いましたが、奥に行くと地元の中学生が飛び込んでました。
いいなぁ、こんな景色のなか飛込みとか!ここが地元だと楽しそう。
さらに奥にはもっと景色のいいところがあって、記念撮影とかしたけどその写真は載せないでおきます。


三脚を持ってきていたけど、役に立ったのはそこだけでした。う~ん残念!!
そして完全に晴れたので最高の天気でした。瀬戸大橋は幻想的だし、
瀬戸大橋を後ろにして人物をとっても、まるで合成みたいなんですよね。

 



 

 


瀬戸大橋に別れを告げ、
本場のうどんを食べに 山下 というお店へ。
ここはチェックしていたのですが、やはり行列。けど回転率がいいのですぐに入れました。


冷やしぶっかけ(大)を注文。うどんはたったの300円。
このとき、ひたすら運転した疲れと寝不足と瀬戸大橋講演を炎天下のなか歩きまわったことで、
かなり強烈なめまいと、吐き気がきていたのでおにぎりは隣に居た友達にあげました。


なんとか食べきったけど、以上のことがあって楽しめなかった…。
味はちょっと薄いと思うし、もうちょっと濃いほうがいいかなぁ?
麺はグミみたいに食べ応えがあります。これが本場か!ってなった。


今度は体調が万全なときに食べたいなー。
汚いけど今回は吐きそうな中で食べたし、キツかった。
周りの評価はみんなおいしいって言ってました!

 

 



 


そのまま大阪へ。実は淡路島のも渡っているのですが、
香川を出てすぐに眠気の限界で友達に運転を代わってもらい、
私は寝ていたので写真とか全く撮ってないです。夜いくといいらしいですね、神戸の町が迫ってくるらしいです。


大阪はあまり好きではないのですが、
友達は盛りあがってました。服装とか店がいいらしいです。
確かに買い物とは楽しいでしょうが、学生なので金欠だし痛いね。


実は大阪に寄ったのはたこ焼きを食べるためだったのです!
確かに店とかはいきましたが、ちょっとみただけだしね~。
友達は客引きに連れ去られてましたが、大阪はえらいところやでホンマ。

 



 

 

一番最初に食べたのは 甲賀流 っていうお店。
たこ焼きにかけるマヨネーズを一番最初に始めた店らしい。
評価もそこそこよかったので食べてみました。300円だしオヤツ感覚で食べられます。


普通においしいですが、もうちょっとソースがほしかったかな~ってかんじ。
まあ300円なら毎日食べてもいいかな?ってレベルです。価格わかってんな!
とまぁおいしかったものの、せっかく来たんだからもう一店舗いくか!っていう話になり。

 



 



次は近くにあったよくわからない店。
塩味が一番いいらしいので注文してみんなで食べる。・・・
出来立てでめちゃくちゃ熱く、最初に食べた二人は悶絶してました。。。


出来立てらしく、猫舌の私はかなり放置してから食べたのですが、
それでも熱かった。出来立て並に。お茶で冷ましながら食べていたので、
正確な味は覚えてませんが、あっさりしてておいしかった。これも300円。



後は適当に散策しながら歩いてたら帰らないとまずいことになったので帰宅。
といっても、250キロくらいありましたが!私は何故か夜は眠くても運転できます。
夜行性の利点かもしれませんが、ひたすら運転して帰宅。結局金沢にもいったけどね。


この旅行で一番よかったのは瀬戸大橋かな。
あれは本当に行くといいよ!晴れている日にいくと、
写真をとっても幻想みたいだった。合成みたいな感覚を味わえると思います。