Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

マジかよ糞箱売ってくる

2011年09月30日 13時51分07秒 | ゲーム


 

 

 


ついに私もPS3デビューしました。
いやはや。今更って感じですけども。
未開封のPS3を買おうと思っていたんですけど、新品とあんまり変わらなかったので、


新品をアマゾンで注文しました。
なかなか届かなかったけど、ちゃんと届いたので安心!!
ゲームも早速買って、今あるのは エクシリア、ブラックオプス、ダークソウル




ダークソウルはマゾゲーということで心配でしたが買ってみました。
こういうゲームには最初にキャラ作成というものがあり、容姿を決めれる。
私は人生というクソゲー開始時に、容姿の設定を間違ってしまったためブサメンなので、


ダークソウルでは女の子が一秒で惚れてしまうキャラを作ると意気込んでいました。

 



 

 

 


あれ!?ボブやないかぁ!!
…いやー、作るのが途中で面倒になっちゃったよねー。
多分人生でも適当に顔作っちゃったんだなー、クソー♪


ということで、私の分身はボブに決まりました。
しかし、ダークソウルはまだこれ以上やっていないのです。
決して積みゲーとか、コースターにするためにこのゲームは買っていないのです。

 






 

 

 

今やっているのはエクシリア!!
いやーテイルズの神と言われた私なので最優先でプレイせざるおえないですよね!!
ちなみにテイルズシリーズは唯一エターニアを途中までやって、飽きて売りました☆


今作はキャラクターがいいですよね。
特に女キャラとか。まだ一人しか居ないけど、エクシリアのOPを見たら、
めっちゃかわいいキャラがいっぱい居たので、頑張ってプレイしてブヒりたいです。




後、男キャラもかっこいいと思いますよ!
ストーリーも今のところ面白いんですが、戦闘は微妙です・・・。
正直よくわからないw 難しいです。昔の2Dの戦闘がよかったなぁ…。

 

 

 

 

 



そしてAVAなのですが、
AVAはこの一週間でプレイ環境が激変しまして、
まずクランに入っていた Kagechan、not simple、がおがぉー! が脱退と失踪し、


新規で おとね、kanon12 が入隊しました。(敬称略)
う~ん、さすがにここまで早く解散騒動になると思っていませんでしたが…。
ちなみによくオンラインになる人は6人。そのうち女性が3人です。カオス。

 




抜けた人が、当クランの中核メンバーだっただけに、
建て直しは容易ではないでしょう…。クラン戦も真面目にやってないけど、
SSの結果だし。まあさすがに遊びでやってただけなんですけどね。




ということで当クランでは女の子とFPSやりたい人、
でも出会い目的ではない人、紳士な人、俺と龍王伝との変態会話についてこれる人、
社会に適応する即戦力である人、金を持っていていつもウェブマネーをくれる人




を募集しています。宜しくお願いします。


広島県旅行その①

2011年09月24日 02時39分18秒 | 広島岡山山口旅行記

 

 


翌日、多少はマシになった靴を履いて広島県の呉を目指します。
呉といえば軍港のイメージが強いでしょう。旧海軍、海上自衛隊の拠点でもあります。
なので駅から降りれば巨大なスクリュー。大和ミュージアム前には巨砲が。


ここを訪れた理由はひとつ。
軍事好きとしては来ないといけないだろう!
ということです。とりあえず大和ミュージアムを観光開始。






 

 

 

このミュージアムの特徴的なデカイ大和が中に鎮座していました。
おそらく日本軍のなかで一番有名だと思われる戦艦です。
次いで零戦なのでしょうが、どちらも末期にはひどい有様だったのが悔やまれますね。


資料もすさまじい量が展示されており、
呉には二時間ほどしか滞在しないつもりだったのですが、
この日は諦めて呉だけ観光することにしました。面白すぎる。








 

 


こんな感じで精巧に作られたプラモデルも色々と置いてあります。
そしてみんな大好き零戦。六二型らしいです。初期は圧倒的な性能を誇り、
一時はアメリカ軍から遭遇したら、逃げてもいいと言われたらしいですがやはりかっこいいですねぇ。


今ではジェット機の時代ですが、
ドッグファイトで戦っていた時代なので、
機体の性能以上に、パイロットの技量一つだったのはロマンがあります。


永遠のゼロっていう小説をもう一度読みたくなるところですね。

 






 

 

 

 

上の写真の貨物船を撮っていたら、
オッチャンが話しかけてくれて、色々と説明してくれました。
実際に船を動かしていたみたいですが、詳しく説明してくれたんだけど、



専門用語が多くてよくわからなかったw
日本の技術は凄い、最近は中国と韓国に価格面に押されていてキツい、中国と韓国に技術提供しすぎだ!
ってことでした。品質では日本が一番いいらしいですが、やはり価格面が厳しいらしいです。



造船って一年くらいかけて作るのかと思ったけど、
今では半年で中くらいの貨物船なら進水するらしいので、
凄いですよね。後中国と韓国には大事な部分とエンジンは絶対に教えていないらしいです。まあ当たり前だよね。

 

 

この後、オッチャンが違う人に説明してたんだけど、
よく見たら黒人で英語しか離せないのに、オッチャンは必死に説明しててプロだと思ったよw
でも、明らかにどっちも?って感じなのが面白かった。頑張れ!オッチャン!!

 

 



 

 


次は大和ミュージアムの前にあった、
海上自衛隊の資料館へ。なんだか潜水艦が置いてあるんだけど、
これ実物だと気づいたのは後でした。まさか入れるとは思ってなかった。


中には多数の機雷が。
機雷は海の中の地雷です。航路に機雷を仕掛け、そこを通る商船や軍艦を磁気などで探知し、
爆発し、沈めるというもの。機雷も地雷と同じく後処理が難しく、今でも瀬戸内海に残っているらしい。やべーw

 

 

 



 

 


こんな感じで潜水艦の中にも入れます。
当たり前だけど、めちゃくちゃ狭くて写真撮りながら歩いてたら、
頭ぶつけて泣きそうになりました。こんなんで戦闘配置されたら俺死ぬわ…。


ちなみに潜水艦は今のよりも、
第二次世界大戦時のほうが好きです。
今のはのっぺりすぎて、どうみてもクジラにしか見えん…。

 

 


 




そして広島へ。
ホテルが予約できなかったので、
広島駅前にあったネットカフェで泊まりました。


まぁ全く眠れなかったんだけどね。。。


世界侵略なう

2011年09月22日 01時41分15秒 | 映画レビュー


 

映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』予告編


 

 

旅行の記事は吹っ飛ばして、
昨日みた映画の記事でも書きます。
世界侵略ロサンゼルス決戦を観てきました。


第九地区から始まった、エイリアンブームですが、
スカイラインと同じように侵略ものです。決して友好的なエイリアンではない。
キャッチコピーで、“二時間丸まる銃撃戦”とか書かれていたので、期待してました。

 

 

映画自体は春に公開予定だったんだけど、
別に津波のシーンもないのに震災で延期され、
今になって公開された経緯があります。海外では公開済みなので評価は知ってましたが、



軒並み クソ って感じでした。
でも私はこういう映画にストーリーなんて求めていないし、
ひたすら戦闘する映画であればいいと思ってます。だってさ、そういう映画なんだし。種類ってあるよ。

 

 

 

内容は最初の10分程度以外は全部戦闘シーンです。
ひたすらエイリアンと銃撃戦の繰り返し。カメラは流行の戦場カメラマンが撮ってるみたいな、
ブレブレカメラ。ハートロッカーと似ていると思う。薬莢が落ちるシーンとか大好きだぜ。



そんでスカイラインと違って、何も出来ない民間人が主役ではなく、
ガチムチでナイスなガイ達(一部女子も出てくるが)が主役なので、
栄えます。そしてアメリカ的な台詞のオンパレード。例:軍隊は誰も見捨てない 等

 





最初は無敵かと思われたエイリアンも後半はただの的…。
さすがにエイリアンさん、色々と外しすぎなんじゃないの?とツッコミが入るだろう。
最後の人間離れのロケット命中シーンは、リアルに映画館で笑ってしまった。ありゃねーよ


だけど、すげー好きな映画です。
なんだってひたすら戦闘シーンなんだもん。
微妙に人間ドラマも入れてますが、オマケ程度。監督は割り切っていると思うのでスカっとする映画になった。最高。

 

 

 

 

 

 


そして帰りにこんな本を買ってしまった。
金沢にある、巨大な本屋(ビーンズで買ったモノ。
写真がうまくなりたくて買いました。1800円だったけど公開はしてない。


映像学校だとホワイトバランスは、ちゃんととりたくなるんだけど、
やっぱりカメラだとそれだけじゃだめだね。映像と違うんだなー。
色々な味を出して生きたいし、ブログの食べ物画像ももっとうまく撮れるようになりたい。


いや!なるぜ!俺は!

 

 


…ビーンズという書店でかすぎて、
一日居ても余裕で時間潰せるわ…近くにもできないかなぁ。

 


岡山県倉敷旅行

2011年09月21日 01時13分50秒 | 広島岡山山口旅行記


 

 


9月16日から19日にかけて岡山県・広島県・山口県と旅行してきました。
本当は九州に行く予定だったんですが、予算が厳しかったのでやめました。
広島中心にしたのは結構行きたいところがあったからです。友達二人と行きました。




16日の朝7時に出発し、鈍行列車で岡山県を目指します。
何故特急や新幹線を使わないかというと、これまた予算が厳しいからです。
せめて大阪までは特急を使いたかったんだけど、まあ仕方ないよね…。




まあ乗換えとかで駅のまわりを見るのも好きなんですけどね。
結構旅って感じで好きです。新幹線なんかは完全に物を早く運ぶ感じだから、
そんなに好きではないです。まーここらへんはあんまり理解されないだろう…。

 

 

 

 

 


到着したのは16時くらい。
つかれるので初日はホテルに泊まるだけっていう予定だったんですが、
どうせだから近くにある 倉敷 を観光しよう!と思ったら土砂降りやないかい!


現在名古屋で猛威をふるっている台風さんの影響でした。
カメラと傘は厳しいので適当な写真しか撮れていない…。
絶対にここの観光地は晴れが合うのになー…。白壁も栄えないな。





ちなみに個人的には倉敷は好きな観光地です。
もうちょっとゆっくりしたかったんだけど、雨がひどいのと、
靴がびしゃびしゃになって、歩いてるとグシュグシュ鳴るので30分くらいしか周れなかった。


京都の祇園にも行ったことがあるんだけど、京都はビルも多くて、
歴史的な建物のうしろにビルとかあるし、正直微妙だったけど、
こっちは規模もデカイし、そういう建物も少なかったのでよかった。

 

 



 

 


そして現地の高級和食と、瀬戸内海の魚介類を豪遊する!!
…と思いきや、どこでも食べれるラーメンとピザ食べとるやないかぁ!!!
いやー、和食とか食べようと思ったんですけどねぇ、べらぼうに高かったのでやめました。


代わりにお菓子とかをいっぱい買ったんですが、
食べ切れなかったポテチとかはホテルにおいて帰りました。
チップだよ。ポテトチップだけに。



これで一日目おしまい。雨がザーザー。。。


食らう

2011年09月15日 03時18分49秒 | 全般/日常/雑記



ぎゅうばか



岩本屋 ラーメン大

 

 



最近特に何もしていないのでネタがありません。
天才ブロガーと呼ばれた私も、更新ネタがないとできないぜ。
最近していることと言えば、バイト・AVA・食べる くらいである。


もっと言えば、稲刈りで休みが潰れてるのでつらいし、
親が汚い軍手を俺に使わせたために、手がかぶれて痒いし、
なんかもう色々と最悪なので更新しませんでした。嘘です、ゲームしてただけです。

 

 


写真に撮ったやつなんたけど、
初めて食い放題の焼肉店に行ったんだけど(ぎゅうばか)
いやはやウルサイ。中学生とか猿みたいに騒いでる。


途中で帰ったからよかったんだけど、
静かに肉を食べたい紳士的なローズさんはキレそうでしたよ。
なんかいつもバイト先に来る、クレーマーババアとかも居たし色々と最悪だった。


肉は普通だったけど、何となくもう行きたくないよ。誘われたら行くけど。
後、肉以外のサイドメニューも食べ放題なのはよかったよ。ソフトクリームいっぱい食べて満足でした。

 




次は岩本屋というラーメン屋。
福井に本店があるらしく、福井は原発もあるので行かずに金沢の店舗へ。
適当に2000円投入し、ラーメン大とチャーハンを食べようとするがチャーハンがない。


おいおい、中華屋だったら普通あるだろ、と思ったものの
次にポピュラーな餃子があったので購入。食券システムでした。
油の量とかも選べる感じの店でした。この選ぶ作業がダルい。


まあブッチャケおいしくなかった。
いつも思うんだけど、麺の硬さとか指定させようとしてくる店はマズイ。
例外もあるのかもしれないけど、ここまでマズイ店ばかりだと一緒に見たくなるぜ。

 

 

 


 

 



AVAはこんな感じでクラン戦やってます。
というか、ほとんどクラン戦しかしてないです。
野良爆破とか変な動きしかできないので行ってない。


ちなみにクラン戦では全然使えない感じだと思う。
ガチで立ち回り研究してたのはスペシャルフォースだけで、
それ以外のFPSでは敵を殺すだけの動きしか出来ないでござる。

 



特にMW2のG18デュアルの立ち回りはひどいものだったw
なので、いつも変な動きしてるのであんまり役には立っていないだろうね。
せめてaimだけでもと思って殲滅してます。毎日殲滅です。むしろクラン戦も殲滅でやろう。


ちなみに今日はクラン戦に入れてもおうとしたら、
なかなか入れてもらえなかったのでブログ書いてます。
でも殲滅も楽しいなぁ、純粋な撃ちあいだけど手榴弾で死んだらキーボードぶち壊してます。