Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

スクールオブロック

2010年07月29日 23時21分28秒 | 映画レビュー



ロックやろうぜ!



スクールオブロックという映画を観ました。
これは結構最近の映画なので知ってる人は多いかも。
学校で観たんですが、結構面白かったので記事にします。


ストーリは、
ロックが大好きなダメ男が、金目当てに教師に成りすまし名門私立小学校に派遣される。
もちろん授業が出来ない彼だったが、音楽の授業を見て子供たちにロックを教えることを思いつく。
真面目で親や学校から規則で縛られていた子供達は、徐々にロックを通じて変わっていく。


みたいな感じ。
正直展開だけみると有り得ないんだけど、そこが面白い。
また、私には残念ながらわからなかったけど有名なロックバンドが多数登場し、
ロック好きの人にはたまらない映画でしょう。しかも、生徒役をやってる子役は全員ミュージシャンでガチ演奏だったみたい。


講師の人が、この映画を嫌いという人はあまり居ないです、と言っていたほどなので
そこそこ評価は高いんでしょうが、私もかなり面白いと思います。
ニコニコで探したらあったので、気になる人は見てみては?音楽好きなら最後までは見れるんじゃないかなー。



(映画) スクールオブロック 1/8




ロリコンじゃないけど、サマー役の子役可愛すぎじゃ…?

iMac

2010年07月28日 21時31分03秒 | パソコン・ガジェット機器

(学校で使ってるLogic)



最近MacOSのPCがほしくなってきました。
やはりMacは映像と音楽関連に強いような気がします。
WindowsだとFinal Cut Studioが使えないし…。AEもMacで使えるし。


しかし、MacOS搭載機を買ったとしても、
映像のソフトが高すぎるんですよねー…。
Final Cut Studioは10万程度するし、Logicですら5万程度。


まー、計算してみると4ヶ月程度貯金すればiMacとFinal Cut Studioは買えるんですけどね…。
合わせて20万近い出費となるし、かなり痛いです。でもポストプロダクション就職希望としては弄りたいソフトです。
学校で適当に使っているんだけど、Vegasみたいな感じかなー。AEみたいな自由度はないです。


とりあえず買うならiMacかなーと思ってます。
正直拡張性を考えると…って感じですが、メモリの増設程度なら簡単に出来るっぽいですね。
また、MacOS X が64bitなので早いっぽい。それはWindows 7でも同じですが…。







とりあえず買うならこのタイプ。
一番安いのが決め手なんですが、正直この構成だとWindowsPCにコスパで負けてるよなー…。
でも、OS&モニター&マウス&キーボードが付属と考えると、そんなもんかな?


スマートフォンは諦めてこっち買おうかな。
今のうちに計画を立てておかないと。

意外にカッコイイ

2010年07月27日 23時37分44秒 | 全般/日常/雑記







前々から思っていたんだけど、ニュースのOPって意外とかっこいいです。
もうテレビは朝のニュースしか見ていないものの、ニュースゼロに関しては緑で統一した感じで、
なかなかデザインがいいなぁと思ってました。今ではどうか知らないし、番組の内容についても同じですが。


ん~、色々なOP見てると面白いです。
アニメでも東のエデンとかいい感じ。最近では、
ハイスクールオブザデッドのOPがカッコイイですね。





個人的に25秒あたりまでが好きです。
その後は失速してる感がありますが、3Dでぐるぐる動いてて凄いです。
まー、原作からしてアレなんでエロに媚びてる感はありますけど…。


カッコイイOPがありましたら教えてください!
ユーチューブでモーショングラフィックスとタイポグラフィの動画見るのにハマってます。
しっかし、ユーチューブは読み込みが遅くてイライラするのー。







後、新しいドナーカードが届きました。
確か法律改正で結構変わったらしいですね。確か本人の意思がなくとも、
親の同意があれば臓器提供できるし、10歳以下?の子供でも臓器提供ができるとか。


これにより小さい子供も移植手術が可能になるらしい。
それの影響で新しいカードになったらしいです。
意外と知られてないけど、臓器提供拒否カードにも使えるので嫌な人は3番にチェック入れとくといいです。

物欲

2010年07月25日 23時23分29秒 | 全般/日常/雑記



最近物欲がパネェです。
あまり遊ぶ時間も遊ぶ友達も居ないので、物買おうかな~なんて。
価格comとかみてたらやばいですよね~、衝動買いしてしまいそうになるわ。


今買うことが確定しているのは、一眼レフカメラ、スマートフォン、自転車。
自転車は毎月貯金しているので除外して、来月にはカメラを買う予定です。
スマートフォンと悩みましたけど、携帯は既に持っているし…。


映像の作品を作るならカメラ(写真のほうだけど)を買ったほうがいいかなってことで。
季節は夏だし、被写体は色々あると思うんですよね。一週間適当に撮って映像作品を作ってみようと思ってます。


一眼レフカメラなんて全く買ったことないのでわからないんですが、
候補は、

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット




D3000 ダブルズームキット





の二つ。
正直LUMIX DMC-GF1Cのほうを買おうと思っています。
持ち運びが簡単そうだし、結構画質もいいみたいなので。


ついているレンズだとズームとかは出来ないみたいなのですが、
違うレンズにしたほうがいいかなぁ…。
カメラって難しい!!

BFBC2

2010年07月24日 02時10分05秒 | FPS




学校で作った暑中見舞いのはがきサンプルです。
フォトショで作ったんだけど、最初のほうは凝ったもの作ってました。
でもこっちのほうがシンプルでいい気がする。花火の画像はいらない気もするけど…。


暑い日が続いているけど、皆さんも仕事とか勉強とか頑張ってね!
8月から夏休みなんですが、8月2日から教習所が始まるし、
朝から夕方まで教習所、夕方から深夜までバイトっていうのが一ヶ月ほど続く…。滅入りそうだ。


…頑張ります。






画面中央のモリゾーがリコさん


あと、ひっさびさにBFBC2も始めました。
SF時代からの知り合いのリコさんが買ったから、一緒にやろうってことで。
BFBC1時代はかなりの時間を一緒にプレイしていただけに懐かしいです。


BFBC2自体は正直微妙です。
BFBC1と比べてBFBC2は真面目になったかな。馬鹿っぽさがなくなった。
BFBC1自体がBFシリーズと違う感じだったので、今までのシリーズ路線に戻っただけかも知れないですけど。


ま~、BFBC1の馬鹿っぽさと爽快感が好きだった私には辛いです。
フルオートでも真ん中に集弾していたし、ラグいとヘッドショットを6回しても死ななかったり。(ヘルメットの音がカンカンカンカンみたいな)
そんな馬鹿っぽさが大好きでした。BFBC1するか!!