やっぱりFPSは楽しい。
いや、正確に言うならボイチャを繋ぎながらプレイするFPSは楽しいかな。
MW2は一人でやってても楽しいですが、AVAなんかは一人でやってたら面白くない。
私の中ではAVAは身内でやる専用ゲームと化しています。
あと無料FPS全般に言えることだと思うんですが、なんであんなに重いんでしょう?
無駄にPCスペックを要求するし、低スペ用のゲームかと思ったSFですら重い。
SFに限っていえば、SFが快適にプレイできる環境であれば有料FPSを高設定でプレイできるでしょう。
それはAVAでも同じだし、なんだかおかしいような…。
低スペックPCでも快適にプレイできるのであれば、初心者も入りやすいと思うんだけど…。
現状だと重いとかの理由でプレイを避ける人が多そうですね。
まあ何が言いたいのかというと、SFやらAVAで強化したPCがあるなら有料FPSやろうぜ!ってことです。
具体的なFPS名を挙げると、MW2やBFBC2。そしてそれらを私と一緒にプレイしよう!
うん、完璧にまとまった!
さて、まだまだMW2をプレイし続けています。
現在のメインカスタムはこんな感じです。
M4はバランスがよくて非常に使いやすい武器なので使用中。
狭いステージとかだとP90使ってます。集弾率がよくて連射が早いので使いやすいです。
チームデスマッチだとそこそこキルできるようになってきたんですが、フラッグ戦は難しい。
旗を取ろうとするとグレネードが絶対に飛んでくるし、ほとんどはB地点の取り合い。
毎回B地点の通路は死屍累々、敵味方問わず旗を取ろうとするとグレネードが着弾…。
ああ怖い怖い。
楽しいのでいいんですけどね~。
あと、こないだプレイしてたときに核を使っていた人の動画がありました。
よーく見るとRoseDustsが出ていますw
この時は核使われるとは思ってもなかったよ…。
AVAは友人同士のチームデスマッチくらいしかやってないです。
一応全員身内なんですが、みんなクランバラバラすぎるだろw