子供の頃は輝いて見えるものでも、
大人になるとくだらなく見えるものはいくらでもある。
模型、自作映画、兵器、夢。そんなものを思い出させてくれる映画。
Super 8を見てきました。
クローバーフィールドを作った監督である、J.J.エイブラムスと、
超有名スティーブン・スピルバーグ監督が作った映画です。
クローバーフィールドの謎だらけさを知っていると、
今回も謎だらけなのか!?という期待がありましたが、
それほど謎はありませんでした。俺みたいな可愛い子供が大冒険する映画。
そしてこの映画は、今のお父さん世代が懐かしがる映画であり、
ゆとり世代が観に行ってもそこまで共感できるものはあまりないかもしれないです。
それでも大人になっていくにつれ、徐々に失っていくものを少しでも思い出せるかもしれない。そんな映画でした。
KFC行ったのはいいけどサンドしか食べなかった 肉ううううう
まあ正直いうと、少年時代の思い出とか初恋とかエイリアンとか親子愛とか、
全部が全部中途半端であんまり感情移入とか出来ませんでした。
クローバーフィールドとリンクしていると思われるところもなかったし、うーん。
正直期待はずれでしたが、
映画の時代背景のときに子供だった大人の方や、
昔をよく知っている方は楽しめるのではないかなー。わざと古い演出を使ってます。
そして一番衝撃的だったのは、エンドロールの映画。
あれ…先輩とか私たちが学校で作ってる映像よりまともなんじゃないだろうか!?
うわああああああ!!
そして土曜日の昼、
専門学校の友達とCMの撮影を行いました。
課題で 銀行 携帯 飲料品 後もう一つは忘れた!この中のどれかのCMを作るってもの。
7月までに出さないといけないので、
撮影して頑張って編集して間に合わせたいと思っています。
まあ正直ウンコみたいなものしか出来ないと思っているんですが、男には提出しなければならないときがある!!
あーあ才能exeをインストールしてえ