1週間くらい前から問題集中心に取り組んでいましたが、そうすると自分のできないことが再確認されてつくづく気が遠くなってしまいました。夜遅くまで勉強していたせいか、仕事に集中できなくてつまらないミスをしてしまったり・・・息子がちゃんと寝ないと集中力でないよと生意気にもアドバイスしてくれたので、さすがに昨夜は早めに寝ました。
今回の会場は秋葉原だったのですが、いざ秋葉原に着いてみると・・・???ここが秋葉原?と目を疑いました。何年ぶりに来たのでしょうか。私の知ってる秋葉原はゴミゴミしていて蛍光塗料で書かれた安売りのポップが街中ひしめいていたのに・・・なんだかきれい!駅構内も整然としていて近くには近代的なビルが建ち並んでいる。
そして会場はまさにその近代的なビルの中だったのですが、入り口がわからない?試験場である6階にたどり着くまでに何箇所通って『ここからは入れません』の看板を目にしたことか。ようやく試験場にたどり着いた時には10時10分を廻っていました。わかりやすい処に看板を出すとか、ビルの関係で張り紙が出来ないのなら協会のスタッフが下で誘導するとか何か対策があるのでは?実際試験場にスタッフが4、5人いたわけだから一人くらい階下で案内してもいいのでは?何だか試験の度に協会に文句言ってるようでしのびないのですが、何とかして欲しい。
今回の試験精油学に関しては殆ど全く手付かずでしたが不安材料はありませんでした。解剖生理学もほぼ大丈夫。不安が残ってしまったのが健康学と基材論。特に健康学の糖尿病に関して1次性と2次性を完璧に逆に捉えてました(TT)
家に帰ってから夫が「落ちたらどうなるの?」と聞いてきたので「落ちたら3月」と返すと「またかよ!」とあきれられてしまいました。ただ今回は11月のセラピスト試験を控えているのであまり落ち込んでもいられません。そっちのほうが不安材料大きいし・・・今度は範囲を広げて勉強せねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
今回の会場は秋葉原だったのですが、いざ秋葉原に着いてみると・・・???ここが秋葉原?と目を疑いました。何年ぶりに来たのでしょうか。私の知ってる秋葉原はゴミゴミしていて蛍光塗料で書かれた安売りのポップが街中ひしめいていたのに・・・なんだかきれい!駅構内も整然としていて近くには近代的なビルが建ち並んでいる。
そして会場はまさにその近代的なビルの中だったのですが、入り口がわからない?試験場である6階にたどり着くまでに何箇所通って『ここからは入れません』の看板を目にしたことか。ようやく試験場にたどり着いた時には10時10分を廻っていました。わかりやすい処に看板を出すとか、ビルの関係で張り紙が出来ないのなら協会のスタッフが下で誘導するとか何か対策があるのでは?実際試験場にスタッフが4、5人いたわけだから一人くらい階下で案内してもいいのでは?何だか試験の度に協会に文句言ってるようでしのびないのですが、何とかして欲しい。
今回の試験精油学に関しては殆ど全く手付かずでしたが不安材料はありませんでした。解剖生理学もほぼ大丈夫。不安が残ってしまったのが健康学と基材論。特に健康学の糖尿病に関して1次性と2次性を完璧に逆に捉えてました(TT)
家に帰ってから夫が「落ちたらどうなるの?」と聞いてきたので「落ちたら3月」と返すと「またかよ!」とあきれられてしまいました。ただ今回は11月のセラピスト試験を控えているのであまり落ち込んでもいられません。そっちのほうが不安材料大きいし・・・今度は範囲を広げて勉強せねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
一年早いですね。
昨年は私も必死に勉強していたのがウソのようです(笑)
合格されることをお祈りしています。
セラピスト試験もあることですし大丈夫!!
今回は二度目だったせいか割と落ち着いて臨めました。成績も前回よりかはいいと思いますが、合否は際どいところです。
セラピスト試験のほうはまだ雲掴むようですが、また一から頑張ります。お心遣いありがとうございました。